最新更新日:2024/11/14
本日:count up39
昨日:86
総数:614665
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R5.5.30調理実習に向けて(ひばり学級)

画像1 画像1
ひばり学級の畑では、昨年度からイチゴを育てています。
少量ずつですが、収穫しては食べたり、冷凍して保存しています。
育てたイチゴを使って、6月6日に調理実習を行います。
誰がどの役割をするか、手順はどうか、真剣に話を聞くことができました。
本番が楽しみですね。

R5.5.30 授業の様子(1年生)

1年生の体育では、「いろいろな動き作り」の学習をしています。
今日は、フラフープを使って、いろいろな動きをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.30 いためる調理をしよう(6年生)

6年生は、調理実習で青菜の油いためを作りました。
「洗う・切る、いためる、味付けをする、盛り付け」の手順で青菜の油いためを完成させました。試食すると、思わず笑顔になりました。後片付けもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.30 授業の様子(4年生)

4年生の国語では、「アップとルーズで伝える」の学習をしています。
今日は、アップとルーズの特長を、分かることを分からないことを対比して、グループで話し合って表にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.30 Q-U検査を実施しました。(4〜6年生)

画像1 画像1
 今日は4〜6年生でQ-U検査を実施しました。
 Q-U検査とは、子どもたちの学校生活における満足度と意欲、さらに学級集団の状態を調べることができる質問紙です。全国の多くの小中高等学校で活用されています。
 「最近ちょっと元気がないかな」「よく頑張っているな」など、教師は子どもたちの成長を日々見守っています。しかし、観察だけではどうしても気づけない部分があります。また、大人からすると意外な感情を子どもが抱いている場合もあります。そのような教師の観察と子どもの実態のズレを補うのがQ-U検査です。
 今後は、子どもたちが楽しい学校生活を送れるように、検査結果を活用していきます。

R5.5.30 重ねぬりをして完成!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、写生大会の絵の仕上げの段階に入りました。
 肌や服の色は黒色を使わず色を濃くして影を付けたり、髪の毛を細い筆を立てながら細い線で色をぬったりしていました。
 間もなく完成です。
 楽しみです。

R5.5.30 いろいろなかたち(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、形の学習に取り組んでいます。
 先週から、家から持ってきた空箱や空き缶を使い、形を生かして工作に取り組みました。
 今日はグループでその作品の発表をしました。
 みんな上手に発表できていました。

 今日の宿題も、形についての問題が出題されています。
 今日学習したことを思い出しながら解いてきてくださいね。

R5.5.29 授業の様子(4年生)

4年生の国語では、「アップとルーズ」の学習をしています。
今日は、筆者がアップとルーズをどのように説明しているかを読み取り、アップとルーズの違いをまとめました。
画像1 画像1

R5.5.29 授業の様子(2年生)

2年生の音楽では、「はくにのってリズムであそぼう」の単元を学習しています。
今日は、速さやリズムを変えて『こいぬのビンゴ』を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.29 国語の授業(3年生)

3年生の国語では、「言葉で遊ぼう」の学習をしています。
今日は、しゃれ・回文・アナグラムについて学び、見つけた言葉を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.28 丹陽町連区ウォーク大会

 「丹陽町連区ウォーク大会」が開催されました。今年度は、《ぐるっとウォーク! 丹陽南部》ということで、丹陽南小学校の校区を散策しました。参加された方は、心地よい風を受けながら、約7kmのコースを完歩されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.26 整数×分数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は整数×分数の学習をしています。
 「整数は1を分母とする分数にする」「帯分数は仮分数に直す」ことを意識して、計算練習に取り組んでいました。

R5.5.26 ポートボール(3年生)

3年生の体育では、ポートボールが始まりました。
今日は、投げ方受け方を確認しながら、パス練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.26 自画像(3年生)

3年生の図画工作では、自画像を描いています。
濃淡や筆の運び方などを工夫して着色しています。間もなく完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.26 給食委員会の発表

今日の児童集会は、給食委員会の発表を動画で見ました。
内容は、食器・はしなどの返却方法の確認、ごみの分別、給食委員会の活動紹介でした。
みんなで給食委員会からのお願いを守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.25 落ち着いて勉強(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 食育の授業では、「地産地消」について学んでいます。一宮市でどんなものがよくとれるのか、パソコンで調べ、地図にシールを貼っていきました。
 道徳の授業では、自分が任されている役割が2つ重なってしまったら、どちらを優先させるべきかについてグループで話し合いました。
 毎日落ち着いて学習に取り組んでいます。これから雨が多い時期になりますが、引き続き落ち着いて過ごせるようにしていきたいですね。

R5.5.25 掃除の風景(6年生)

今年、6年生は掃除分担に「1年生の教室」が入っています。
掃除がまだまだ上手にできない1年生に掃除を教えたり、1年生の教室を掃除するといった内容です。
丁寧に優しく声を掛けて、掃除をサポートする姿は、とても微笑ましいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.5.25 あいさつボランティア(6年生)

今日も6年生があいさつボランティアを頑張りました。
6年生の「おはようございます!」に対して、爽やかにあいさつを返してくれる子がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.5.25 動物や乗り物を作りました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と今日の算数の授業で、「いろいろなかたち」の学習として、空き箱や空き缶を使って、動物や乗り物を作りました。バランスを見ながらテープで固定し、うまく組み合わせていました。車や飛行機、うさぎなど自分の作りたいものを、上手く作ることができました。

R5.5.25 雨の日の図書館は……。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨がパラパラ降り始め、外で遊べなかった昼放課。
 図書館は大盛況でした。
 おおよそではありますが、おそらく70人以上は来館したと思います。
 机上のパーテーションパネルがなくなり、放課に図書館で椅子に座って本が読めるようになりました。
 本の貸し出しを待つ列は、図書館の後ろの方でぐるっと回るほどでした。
 本をたくさん読んで、心豊かな丹南っ子になるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 クラブ
9/26 1〜4年校外学習 (5・6年通常)
9/29 任命式

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。