最新更新日:2024/11/28 | |
本日:12
昨日:109 総数:615653 |
R5.9.19 授業の様子(3年生)
3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
今日は、3場面のちいちゃんの気持ちを読み取り、ちいちゃんの悲しい気持ちに共感しました。 R5.9.19 漢字博士への道(3年生)
3年生の国語の授業の様子です。
今日は、漢字プリントに取り組みました。2回目の実施であり、前回よりも正答率がよくなっていました。 R5.9.19 あいさつデー
今日は、丹陽中学校区のあいさつデーです。
PTAの方にもご協力いただき、児童と共にあいさつ運動に参加していただきました。 いつまでも元気なあいさつ響く学区になることを願っています。 PTAの皆さん、ありがとうございました。 R5.9.19 土のつぶの大きさとしみこみ方(4年生)
水のしみ込み方は、土によって違いがあるのかを実験しました。
R5.9.19 流れる水のゆくえ(4年生)
水は、高い場所から低い場所へと流れて集まることを確かめる実験をしました。
R5.9.19 読み聞かせ(4年生)
13日(水)に読み聞かせがありました。みんな、お話の世界に引き込まれ、静かに、楽しんで聞きました。
R5.9.19 つかまえてじっくりかんさつ(1年生)
今日は1時間目に2回目の虫捕りにいきました。
1回目はキリギリスやトノサマバッタが多かったですが、今日はトンボやテントウムシ、カマキリ、シジミチョウ、ショウリョウバッタなどいろいろな昆虫に出会いました。 「みんなここにいるよ!」 「わたしが取ってあげる!」 と子供たちは声をかけあってみんなで虫捕りをしていました。 2時間目はその捕ってきた虫の観察をしました。 飼育ケース越しに見る昆虫は迫力満点で 「すごい、足ってこうなってたんだ!」 「近くで見るとおもしろい顔してるんだね。」 とじっくり観察に取り組みました。 お家での虫捕りの準備、ありがとうございました。 R5.9.15 今日の5の2
「何かを決めたり」「問題が起きたときに解決をする方法を考えたり」「目標に対して、どれくらいできているのかを確認する」など、みんなで何かを決めるために話し合いが行われます。そして、その決定したことは、みんなで実行し、ふり返り、問題を解決していきます。学級でも同じです。学習問題や何かを決めたいとき、自分たちの力で「話し合い」をする方法を理解し、解決していく力をつけていけるといいですね。
R5.9.15 学校を代表して(3年生)
市内の先生を対象とした公開授業がありました。
大勢の先生に見られ緊張しながらも、いつも以上に意見を発表していました。 その様子は、参観した先生方に褒めていただきました。 R5.9.15 授業の様子(3年生)
3年生の理科では、「動物のすみか」の学習をしています。
先日、校庭で生き物を観察しました。今日は、観察結果をまとめ、発表しました。 R5.9.15 授業の様子(4年生)
4年生の国語では、「ごんぎつね」の学習が始まりました。
今日は、物語を読み、感想を話し合いました。 R5.9.15 あゆみ運動
生活委員会のビデオ集会があり、来週から始まる「あゆみ運動」の動画を見ました。
「あ」…歩く 「ゆ」…ゆっくり 「み」…右側を 丹南っ子の皆さん、正しい廊下歩行を意識していきましょう。 R5.9.14 織物づくりの工夫とは?(3年生)一宮市の主要産業の1つである織物づくり。 今では、織物工場があまり見られなくなりましたね。 R5.9.14 だんだん色を変えながら。(5年生)グラデーションをつけて色を塗る練習をしました。 上手にできたかな? R5.9.14 ポートボール(4年生)
4年生の体育では、ポートボールに取り組んでいましす。
パス練習をしてから、ゲーム形式の練習をしました。 R5.9.14 授業の様子(1年生)
1年生の音楽では、「どのおとであそぼう」の学習をしています。
今日は、鍵盤ハーモニカの鍵盤の位置を確認してから息を吹き込み、実際に音を出しました。 R5.9.14 練習が始まりました(2年生)
2年生の体育では、運動会の表現(ダンス)の練習が始まりました。
今日は、動画を見ながら振り付けを覚えました。 R5.9.13 読み聞かせがありました(3年生)R5.9.13 PTA全体委員会夏休みの活動報告、2学期の予定について確認し合いました。 2学期も、PTA活動へのご協力をお願いします。 R5.9.13 文化広報委員 読み聞かせボランティア打合せ1学期の取組みについての振り返りや、2学期の活動について話し合いました。 |
|