最新更新日:2024/11/08 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:44 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/18 あさがおの観察(1年生)
今日の生活科の時間は、あさがおの観察をしました。先日まいた種から芽が出てきているのでそれを観察して絵に描いていました。種の抜け殻をかぶっている芽を発見している子もいました。
5/18 バスケットボールをしました(5年生)
今日の体育の時間は、体育館でバスケットボールの練習をしました。ドリブルやシュートの練習をしました。よく狙ってシュートをしていました。
5/17 プログラミング(1年生)5/17 視写に取り組んでいます(6年生)新聞の コラム欄の 視写をしています。 文節を意識して 写しています。 5/17 図書館の本のならび方について学びました(3年生)本年度、学校の図書館が使えるようになってから2週目。教えていただいたことを、これからの本探しや調べ学習に生かしていってほしいと思います。 5/17 大好きな外遊び(2年生)クレバスの色を混ぜたり重ねたりして自分だけの色で服や肌を塗っています。 5/17 調理実習(5年生)ぜひ今度は、おうちの人のために作ってあげてくださいね。 5/17 今日の給食ご飯・牛乳・きびなごの野菜あんかけ・肉じゃが ○献立メモ きびなごは、からだの表面に銀色の帯のような模様があることが特徴です。 鹿児島県南部の方言で帯という意味の「キビ」、小魚という意味の「ナゴ」から、名前がついたともいわれています。キビナゴはきれいな水の中でしか生きていけない繊細な魚です。今日は片栗粉にまぶされていてきれいな模様は見えませんが、骨までまるごと食べることができる栄養たっぷりのきびなごを、野菜あんかけと一緒に味わいました。 5/17 世界の中の国土の復習(5年生)
今日の社会の時間は、世界の中の国土の復習をしていました経線・緯線について復習していました。横線が緯線・縦線が経線ということを復習していました。
5/17 走の運動遊びをしました(2年生)
今日の体育の授業では、走の運動遊びをしました。障害物を飛び越えたり、コーンを回ったりして競争をしていました。走っていく中で、ミニハードルを素早く飛び越えることができていました。
5/17 三権分立についてまとめよう(6年生)
これまで学んできた国の政治の仕組みについて、三権分立に着目してノートにまとめていました。それぞれの関りやその仕組みについてしっかりまとめていました。
5/17 友だちとなかよく(1年生)
今日の道徳の時間は、教科書にのっている「なかよくね」の教材を使って、友だちとなかよくすることの大切さを話し合っていました。休み時間や給食中の絵を見ながら、友だちと助け合うことについて考えていました。
5/17 国語の学習をしました(ひまわり)
今日の国語の授業では、漢字の練習をしたり、音読の練習をしたりしました。自分の目標に向かって学習を進めていました。音読も上手にできていました。
5/17 3けたの数の筆算(3年生)
今日の算数の時間は、3けたの数の筆算を学習していました。計算の方法を考えながら学習を進めていました。授業の後半では、計算練習をして授業で学んだことを確認していました。
5/17 まずは薄く色を塗ろう(4年生)
今日の図工の時間は、自画像に色を塗っていました。まずは、顔の部分に薄く色を塗っていました。水彩の特色を考えながら色を塗って作品を制作していました。
5/17 朝のルーティン(1年生)
1年生は、毎朝登校後に自分の荷物を片付け、タブレットパソコンを開いて連絡帳の記入をします。その後で、あさがおの水やりに出かけて行きます。先生に言われなくても、自分から進んで行動することができています。すごいですね。
5/17 今年度最初のエコの日です
今日は、今年度最初のエコの日でした。子どもたちが、いつもよりもたくさん牛乳パックやペットボトルキャップを持ってきていました。エコ委員会を中心に回収作業を進めていました。これを機に、毎日の生活の中でのエコ活動についても考えていきたいですね。
5/16 10はいくつといくつ(1年生)5/16 遊びもテストも(1年生)でも、チャイムが鳴ると、素早く教室にもどっていきます。今日は、小学生になって初めてのテストもありました。 遊びもテストも、一生懸命です。 5/16 会社設立(2年生)会社紹介のポスター作りは会社ごとの工夫をこらしたものになりました。 どんな活動が始まるのか楽しみですね。 |