新着 学校日記

6月19日 素敵な教卓をありがとうございます

大徳小学校には、世界中探してもここにしかないすてきな教卓があります。
手作りで温かみのある教卓です。
その教卓を全学級分作ってくださった先生に、お礼のお手紙が届きました。
思わぬプレゼントに、作ってくださった先生もうれしいびっくり!
天板の青空には「先生と子どもたちの心が明るく晴れやかになりますように」という思いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月) 初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気にめぐまれ、なかよし学級もやっとプールに入ることができました。着替えも素早くでき、準備運動もしっかりできました。ゴムのおもちゃを使った宝探しとフラフープくぐりをしました。終わった後も、みんな元気で、安全に入ることができてよかったです。今夜はぐっすり眠れるね。

6月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん・牛乳・愛知の青じそから揚げ・しらす入りつみれ団子汁・ういろう                       
○献立メモ
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食は、みなさんが住んでいる愛知県の味がつまった献立になっています。      
愛知県は「青じそ」の生産が盛んで、その生産量は日本一です。今日のから揚げは、愛知県産の「青じそ」を衣にまぶしています。ほかにも愛知県は、「しらす」のとれる量も日本一です。その愛知県産「しらす」を使った、つみれ団子の入ったすまし汁、愛知県で昔から食べられてきたお菓子、「ういろう」が出ます。「青じそ」も「しらす」も今から夏にかけておいしい時期を迎えます。味わって食べましょう。

6月17日(土) PTA主催「親子セミナー」が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の9時半より、約30名が参加して親子セミナー「スポーツ体験ショートテニス」を開催しました。コロナ禍の影響で久しぶりの開催でしたが、どの参加者も楽しく活動することができました。また、講師の皆様方にはわかりやすく、ショートテニスの楽しさを教えていただきました。ありがとうございました。

6月16日(金) 2年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は今週、2回プールに入りました。今日は天気も良く、子どもたちはバディを組んで楽しく水慣れすることができました。

6月16日 調理実習 6年生

 昨日と今日の二日間にわたって6年生では初めての調理実習を行いました。「いろどりいため」を作りました。火加減をよく見て野菜が焦げないようにしたり、味付けで塩こしょうをどのくらい振ればよいのかを考えたりしておいしく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 プール 4年生

今日は泳力テストを行いました。みんな頑張りました!少しずつ泳げるようになるといいですね!テストが終わった後は、自由時間!わいわい楽しく過ごしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 水泳の様子 3年生

 今日は、天気に恵まれ、水泳の授業を行うことができました。先週は、突然の雨で入れなかったので、みんな朝からとても楽しみににしていました。今年から、大きなプールですが、今日は、一年ぶりということもあり、小さいプールで水慣れをしました。最後には大きなプールに入りました。次回は、大きなプール中心に練習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)給食 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の給食の様子です。給食の準備時間は静かに座って待ち、一人ずつお盆に乗せて自分の机に運びます。給食中も静かに食べ、終わったら各自で片付けています。みんなルールを守って食べています。

6月16日 合同な図形 5年生

 5年生の算数では、「合同な図形」の学習をしています。今日は、合同な四角形の作図です。コンパスや分度器などを使い、丁寧に作図していきます。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん・牛乳・かれいフライ・ひじきの炒め煮・けんちん汁  
                           
○献立メモ
 かれいフライに使われている、「かれい」という魚は、平たい魚で、目が体の右側についています。かれいは、体の色を周りの環境に合わせて変えることができます。敵に見つかりそうになった時などは、体を砂や泥と同じような色に変えて、身を守ります。とってもおもしろい魚ですね。                           
カレイは、とても身が柔らかい白身魚です。脂が少ないので、給食のようにフライにすると、おいしく食べることができます。  

6月15日(木)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし体育は、先週と同じ走る練習とバスケットのシュート練習をしました。「継続は力なり」という言葉があります。なかよしの子どもたちは、すぐには上達しませんが何度も繰り返し続けることで上達します。学習についても同様です。子どもたち一人一人ができることを繰り返し、少しずつ確実に成長していきます。

6月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 きしめん・きしめん(汁)・牛乳・ずんだもち 
     
○献立メモ
 「ずんだもち」は、宮城県仙台市で昔から食べられているおもちです。「ずんだ」とは、どんな食べ物のことか分かりますか?ヒントはずんだもちの色を見て、考えてください。
正解は、「えだまめ」です。えだまめの黄緑色がとてもきれいですね。
ゆでたえだまめを、すりつぶしてなめらかなペースト状にしたものに砂糖を混ぜて作ります。                       
えだまめは、これから夏にかけて旬を迎え、おいしくなります。えだまめは、デザートにもなります。味わって食べてみてください。  

6月14日(水)SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のSSTは、「返事は黙ってしよう」「悪いことは頼まれてもやらない」の学習をしました。手を挙げるときの練習も行いました。みんな頑張って手を挙げていました。

6月14日(水)ESD 福祉実践教室 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生を対象に福祉実践教室が行われました。体の不自由な人への思いやりの気持ちを育てるのが目的です。全体指導の後に、ガイドヘルプ、高齢者疑似体験、車いす体験の3つのグループに分かれて実施しました。子どもたちが体の不自由さを体験することで、体の不自由な人の気持ちを理解し、一生涯を通して人に対して優しく接することができる人間になってほしいと考えています。困っている人への接し方を自分で考え、積極的に行動しようとする気持ちを持ち続け、持続可能な社会を実現していくことを目指しています。

6月14日 福祉実践教室 4年

今日は、福祉実践教室を行いました。お話を聞いたり、車いす体験・ガイドヘルプ・高齢者疑似体験をしたりしました。今日の体験を通して、自分に何ができるかを考えて行動できる児童が増えると嬉しいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん・牛乳・しゅうまい・中華和え・ハッポウサイ 
  
○献立メモ
 「ハッポウサイ」は中国料理のひとつで、豚肉やエビ、いか、野菜がたくさん入った料理です。漢字で書くと、数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」という字になります。数字の「八」は、「たくさん」という意味があり、たくさんの宝のような野菜が入った料理、という意味があるそうです。                     
ハッポウサイの「八」にちなんで、今日の給食のハッポウサイは、8個の食材が入っています。食べながら探してみましょう。

6月13日(火) 歴史資料室に見学をしたよ。

 学校の歴史資料室にある昔の道具を見に行きました。大徳小学校の昔のようすの知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)

 今日は、朝読書の時間に、「おはよむ」の方々の本を読んでもらいました。とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 プール開き 4年生

今日は、プールに入りました。
プール開きによい天気となり、子どもたちはとても気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年度
9/15 縦割り班活動
9/17 【朝日連区運動会】
9/18 敬老の日
9/19 おはよむ
9/20 月曜日課
9/21 学校公開

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

教育目標

下校時刻

校長あいさつ

保健だより保護者用

学校からのお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442