9/14(木) PTA役員会・実行委員会を開催しましたその他、「笑顔輝け大中プロジェクト」について、子供たちの笑顔のために何ができるのかアイデアを出し合いました。 今後、各取り組みの詳細はtetoruやウェブサイトでお知らせしていきますので、PTA会員の皆様の多数の参加をお待ちしています。 9/14(木)授業も真剣に【1年生】
先日テスト範囲が発表され、テストに向けて学習を進めていくとともに、学校での授業も真剣に取り組んでいる姿が見られました。
9/14(木) 緑のカーテンありがとう【8組】最後に高いところに育っていたきゅうりやゴーヤを収穫しました。次は秋・冬に向けて新しい作物を作ります! 9/14(木) 黙々とピカピカに【2年生】来校する方に気持ちよく中学校を使っていただけるように熱心に清掃活動に取り組んでいました。 9/13(水)危険なことがいっぱい隠れてるね【8組】
家庭科の授業で、家庭の中の安心・安全という勉強しました。家の中にひそむ危険な所や注意するところを、みんなで考えました。
「え〜、これが危険なの?」「これが危険なんて知らなかった」など、新たな発見をすることができ、これからの生活に生かせることを学んだ時間になりました。 9/13(水) 中間テストに向けて【1年生】いつもより短い時間でしたが、範囲をしっかりと確認し、計画を立てる姿も見られました。 日中の休み時間には、早速、テスト勉強に取り組んでいる生徒もいました。 ここからの1週間、最良の結果が出ることを目指して頑張ってほしいと思います。 9/13(水)羅針<校長室より>2学期も豊かな体験と出合わせていきます
先週末から3年生が消防署の救急隊員の皆さんから救急救命実習を受けました。昨日は、2年キャリア教育「自分の将来の生き方を考える」授業に、地域で働く皆さんを招いて生の声を聞きながら交流する授業を行いました。
普段の授業で本やデジタル資料をもとに学んでいる生徒にとって、専門的なスキルや経験を重ねた人から、生で、直接教えてもらうことは新鮮で印象深いものだったようです。 今年も本校は『ゲストティーチャーから学ぶ』、『豊かな体験と出合わせる』を重点努力目標にしています。そのことにより、学びに刺激を与え、見方・考え方を広げ知り、学ぶことの楽しさを実感させることを加速させることができるとの考えからです。 この後も、いくつかの学習の中でゲストティーチャーに来校していただく予定です。引き続き、大中生の「知る・わかる・できる・使えるようになる力」を鍛えることができるよう、地域や民間の皆さんのもっている教育力・教育資源を活用したカリキュラムづくりを進めていきます。 9/13(水) 大和中学校の中心【2年生】今回は、3年生は立候補できないため、 いよいよ2年生が大和中学校の中心となる時期がきました。 立候補者のみなさんは、精一杯、アピールしていました。 立候補者のみなさんの思いを受けて、 2年生みんなで後期の生徒会活動を支えていきましょう。 9/12(火) 投票権を大切に【1年生】
1年生の道徳では、「選ぶこと」という話を読んで、選挙で投票する意味や1票の大切さについて考えました。生徒からは、選ぶ時の基準として、「学校や地域のためになる公約かどうか」「その公約が実現できるかどうか」など、様々な意見が出ました。中でも、「がんばれという気持ちを込めて投票したい」という意見が印象に残りました。中間テスト後に、生徒会役員選挙と学級役員選挙があります。その時に、このようなあたたかい気持ちで投票できる人が多いとうれしいですね。
9/12(火) 朝の教室の様子【2年生】廊下には、課題を出す生徒や課題が出ているか点検する生徒がいます。 教室内では、自分の席で友達と話をしたり、自主学習をしたりしています。 落ち着いて一日のスタートを切ることができていました。 9/12(火) 進路だより「3年生進学指導ロードマップを更新しました」
4月の第1回進路説明会(学年懇談会)で配付した本校の3年生進学指導ロードマップを更新し、本校Webサイト「進路指導室から」のページにも掲載しました。生徒には、明日、プリントで配付します。
ロードマップに記載されている内容の詳細のは10/25(水)に予定している第2回進路説明会で説明しますが、何かご不明な点がありましたら担任または進路指導主事にお尋ねください。 9月12日(火) 第2回大和三校合同学校運営協議会1 開催日 9月11日(月)14:00〜 2 場 所 大和西小学校会議室 3 公 開 4 傍聴人 なし 5 出席者 11名 6 議題と審議の内容 ○各校の現状報告 〇各校の行事計画 以上の議題について承認されました。 次のことも話題になりました。 ◇市長メッセージ『シン学校プロジェクト』について、大和中学校区ではどんなアイディアが出せそうか。※市から発表されているシン学校プロジェクトの詳細はこちらからhttps://www.city.ichinomiya.aichi.jp/mayor/1000... ◇ジェンダー平等に向けて、義務教育活動の中でどんな取り組みができそうか。 開かれた学校運営ができるように、そして9年間つながった教育活動ができるように、これからも大和中・大和東小・大和西小の3校で連携を深めていきたいと思います。 9/11(月) 生命の源の姿は・・・【8組】
「あ!虹だ!」
「なんだか得した気分になるよね〜」 太陽の表面を観察する実験を行うために、天体望遠鏡をもって外に出たときに、太陽を囲むように虹が出ていました。残念ながら、天候が安定せず、太陽の表面を観察することができなかったですが、少しほっこりする時間になりました。 9/11(月) 自分の思考の仕方を振り返ろう【1年生】今日は,「クリティカルシンキングができるようになろう」を目標としました。 クリティカルシンキングとは・・・【下のつづきをclick!】 感情的になってしまうと,思い込みで行動してしまうときがあります。そういうときに,本当にそうなのだろうか?と自分の判断を批判的にとらえ,根拠や事実を丁寧に調べ,思考し行動に移すことが大切であるという考え方です。 学習を終えての生徒の感想 「一部の偏見だけで人の事を判断してはいけないし,人の考えを否定してはいけなから,話を聞くことが大切だと思った」 「思い込みや勝手に決めつけることは,人と関わっていくうえであまり良くないと思いました」 ちょっと立ち止まって,ひと呼吸終えてから行動に移せるといいですね。 9/11(月) ピア・サポート活動【2年生】アイメッセージとは「私」を主語にする話し方で、良好な人間関係づくりに役立ちます。生徒たちはアイメッセージを実際に使ってみて「アイメッセージは自分の感情を伝えているので相手を傷つけず、人間関係もくずさない」ということに気がつきました。 今後、実際に役立ちそうなコミュニケーションの方法を学ぶことができました。 9/11(月) 月曜日から元気いっぱい【2年生】あるクラスでは席替えをしていました。 明日は「職業人との交流会」があります。 地域で働く講師の方9名に中学校に来ていただきます。 明日はどんな話が聞けるのかわくわくします。 9/11(月) 休み時間【1年生】生活リズムは戻ってきたかな? 休み時間にカメラを向けると、素敵な笑顔をみせてくれました。 9/8(金) 普通救命講習を受講しました【3年生】9/8(金) PTA「保護者・教職員との交流レクリエーション」の打ち合わせをしました9/8(金) 1週間がんばりました【8組】写真はおんライン集会の様子、畑作業の様子です。 |
|