最新更新日:2025/01/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:2
昨日:27 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/1 二人の関わりを考えよう(5年生)
今日の国語の授業では、物語文の「なまえつけてよ」に出てくる「春花」と「勇太」のかかわりについて考え、感想を書いていました。それぞれの登場人物の会話や行動から読み取り、まとめていました。
5/1 17+4の計算の仕方(2年生)
今日の算数の時間は、17+4の計算の仕方を学んでいました。10のかたまりで何十を作ってから計算をしていました。
5/1 温度計の使い方(4年生)
今日の理科の時間は、温度計の使い方を学習していました。実際に温度計を手に取りながら使い方や目盛りの読み方を学習していました。これから実験などで使います。正しい使い方をおぼえてください。
5/1 ブロックを使って絵を作ろう(ひまわり)
今日は、カラフルなブロックを使って絵を作っていました。色の置きかたや形を工夫して上手に自動車の絵を完成させていました。
5/1 明日の連絡を確認しよう(1年生)
本校では、毎朝翌日の連絡をタブレットパソコンのクラスルームから連絡帳に書き写しています。今日は、タブレットパソコンにログインをして、明日の連絡を確認する練習をしていました。保護者の方もご家庭で毎日確認することができます。ぜひ、ご活用ください。
5/1 体力テストに向けて(6年生)
今日は、体力テストに向けて、過去の記録を見ながら今年度の自分の目標値を決めていました。また、タブレットパソコンで動画を見ながら良い記録を出すコツを調べていました。自己最高記録に向けて頑張ってください。
5/1 国語辞典の使いかた(3年生)
今日の国語の時間は、国語辞典の使い方を学習しました。国語辞典で調べられることや「見出し語」の見つけ方を実際に国語辞典を使いながら学んでいました。
4/28 笑顔がいっぱい(1年生)4/28 たのしいずこう(1年生)4/28 町たんけん (3年生)
25日に予定されていた町たんけんが雨で延期となり、今日実施されました。
まず、小学校を「北」に進み、児童遊園へ行きました。その後、「西」へ進み、堤治神社へ。そして、「南」へ進んで安浄寺。最後に「東」へ進み小学校へ帰ってきました。 たくさん歩き大変でしたが、どの方角に何があるのかを地図にまとめることができました。 4/28 L字型の図形の体積(5年生)
算数の授業では、L字型の図形の体積をどのように求められるのか学習しました。考え方がいくつかあり、異なる考え方を考えたり教えあったりして考えを深めていました。
4/28 国語テスト (6年生)
6年生になっての最初のテスト
国語「帰り道」のテストを行いました。 みんなとても集中して取り組んでいました。 4/28 今日の給食ご飯・牛乳・さばのみそだれ・ひじきのいため煮・ゆばのすまし汁 ○ こんだてメモ 今日は、「だしを味わう日」です。 「だし」は、和食を作るうえで欠かせないもので、食べ物から「うま味」成分を取り出した液体のことをいいます。「うま味」とは、甘味、酸味、塩味、苦味と並ぶ基本の味のひとつです。1908年に、日本で池田菊苗という博士が、こんぶのだしで作られた 湯どうふを食べて、おいしさのもととなる「うま味」を発見しました。 今日は、ゆばのすまし汁に使われている、かつおだしの「うま味」を感じながらいただきました。 4/28 体育(2年生)4/28 おひさまにこにこ(1年)赤や黄、桃色などを使っておもいおもいのおひさまを描きました。 色を混ぜて、色の変化を楽しむ子も見られました。 素敵な絵ができましたね。 4/28 体育 (4年生)4/28 いくつといくつ?(1年生)
今日の算数の時間は、6はいくつといくつからできているかを学んでいました。「6は5と1」「6は3と3」など、いろいろな答えを見つけることができていました。
4/28 好きなことや好きな物を聞いてみよう(6年生)
今日の英語の時間は、自分が好きなことや好きなものを英語で表していました。また、そのことについて、友だちと聞き合っていました。上手に会話をして、コミュニケーションが取れましたか。
4/28 ほめ言葉のシャワーです(5年生)
今年度は、全校で「ほめ言葉のシャワー」に取り組んでいます。今日は、自分のほめたい人を決めて、その人の良いところをほめ合っていました。少し照れていましたが、みんな笑顔で取り組んでいました。
4/28 小信中島小学校区の見学です(3年生)
今日は、社会科の授業の一環として、小信中島小学校区の見学に出かけました。学区にある郵便局や提治神社などを見学して回ります。先生の話をしっかり聞いてから出かけて行きました。
見学の様子は後ほどアップをする予定です。 |