6/14(水) 中学校生活最後の合唱祭に向けて【3年生】6/14(水) 2-1校外学習レポートより【2年生】〜生徒たちの発表原稿〜 「あんな高さを難なく跳んで、3頭ボールに触れていてすごいと思い、心がバキューンと打たれました。」 「ペンギンが触れるくらいの距離にいたのが印象的でした。指の影についてくるのが可愛かったです。」 6/13(火) 生徒指導だより「あいさつの輪を広げる」小学生・中学生ともに活発なあいさつが交わされる良い機会となりました。こういう機会だけでなく,常に自ら率先してあいさつをすることができる大中生になってくれることを期待しています。 6/13(火) 火ぶたが切られた【2年生】今日は指揮者・伴奏者の希望者が集められ,オーディションについての説明がありました。 合唱コンクールは,10月12日(木)に行います。 今からどんな合唱コンクールになるか,期待がふくらみます。 6/13(火) いよいよ!ついに!【2年生】テスト勉強の計画を具体的に立ている生徒が多く,やる気を感じました。 日頃の学習の成果を発揮して,どの生徒にも満足のいく点数をとってほしいです。 6/12(月) 熱中症対策としての臨時自転車通学について
この先厳しい暑さがやってくるとの予報もみられます。そこで、今年も熱中症予防の観点から,次のように臨時的に自転車通学を認めていきます。
(1) 対象 ・徒歩通学の1〜3年生で、熱中症予防の観点から自転車通学を希望する生徒 (2) 対象日 ・1学期:6/24〜7/20の期間における『土日祝の部活動』 ・夏休み:7/21〜8/31の期間における全校出校日以外の登校日 ・2学期:9/ 1〜10/1日の期間における『土日祝の部活動』 (3) 臨時の自転車通学を希望する場合は,【自転車通学点検表】に保護者のサインを記入の上、6/16(金)までに担任に提出してください。 ※R5.0612 臨時自転車通学について ※自転車点検表 6/1(木) 聞き手に伝える発表【2年生】少し緊張している生徒もいましたが 南知多ビーチランドで「感動した体験」を一生懸命に伝えていました。 発表に対してたくさんの拍手が送られ とても温かい雰囲気で会が進行していました。 「よい聞き手がよい話し手を育てる(つくる)」 ある先生が教室で語っていました。 次の発表の機会がさらに楽しみになりました。 6/12(月) 日常にとけこむICTの活用をめざして....
今日は教育委員会や他校の先生方に来校していただき、普段通りの大中の姿を観ていただいています。来校された先生方が感心されていたのは、タブレットや電子黒板、プロジェクター、デジタル教科書などのICTの活用が、どの教科でも文房具のようにごく自然に、日常的に使われているという点。市内小中学校の中でも推進モデルとなる姿だという言葉には素直にうれしく思いました。
今年の本校の重点努力目標は「日常にとけこむICT活用から新しい学びのプラットフォームをつくる」ことです。その手ごたえを得るとともに、引き続き、子どもたちの学ぶ力を育てていきたいと思います。 6/12(月) 羅針<校長室より>3年生がもどってきました
3年生3クラスが学級閉鎖から復帰し、今日から通常通りの登校に戻りました。修学旅行以来のリスタートになります。ただ、まだ本調子まで回復しきれていない生徒・職員もいますので、その点には十分気を配りながら、いつもの学校生活に戻していきます。
6/10(土)PTA文化教室を開催しました 2
文化教室の様子と完成作品です。
6/10(土)PTA文化教室を開催しました
今年度は、カラーサンドアートの講師の先生をお招きし、28名の生徒・保護者・教職員が参加しました。
まず、好きな色の砂とストーン、好きな観葉植物を選びます。そして、グラスの花器にスプーンで色の重なり具合を見ながら、砂を重ねていきます。色の選択や重ね方で、まさに十人十色。個性豊かな様々な作品が出来あがりました。 参加した皆さんは、時折集中しすぎて沈黙の時間が流れたり、お互いの作品を「素敵ね〜」と褒め合ったり、会話を楽しんだりしながら、笑顔溢れるおだやかな時を過ごしました。 観葉植物を枯らさないように、みなさん大切にお世話を続けていきましょう。 6/9(金) 先輩から後輩へ...
後輩は、先輩に教えてもらって学んでいきます。
先輩は、後輩に教えることで何が大切なことかを再確認し、そしてわかりやすく伝えることを学んでいます。 先輩・後輩のどちらにとっても大切な学びの場です。 6/9(金) ”未来の先生” がんばっています
教育実習生が授業実習に入っています。
教育実習の時に覚えたことや経験したことは、ベテランの先生でも、しっかり記憶に残っていて、日々大切にしていることが多いものです。実習での成功も、失敗も、すべてが次代を担う教師への糧となります。生徒と一緒に互いを磨き合ってください! 6/9(金) 私とあなたのいいところ【1年生】
学活で、「自分のよさ」「友だちのよさ」を見つけて大いに盛り上がりました。班の仲間から、自分のよいところをいくつか挙げてもらえると、とてもうれしいですね!
6/9(金) 修学旅行レポート製作の様子【3年生】6/9(金) 保健室だより・保健委員がオンライン集会で発表しました
朝のオンライン集会で保健委員による発表を行いました。5月に熱中症予防講座を行いましたが、熱中症復習クイズで、予防を呼びかけました。
これから暑くなり、気温が上がると熱中症が心配されます。みんなで学んだことを生かし、予防に努めましょう。 6/9(金) 座席の工夫【2年生】この方が話し合い活動がスムーズにいくというねらいがあるようです。 座席の工夫で学習効果が上がる可能性を感じました。 6/9(金) 書くことの大切さ【2年生】毎時間のはじめに10問の出題されるそうです。 生徒たちは、必死に取り組んでいました。 chromebookを使う授業が増えている中で 何度も書いて漢字を習得することは大切だと感じました。 6/8(木) ”箸”を使って丈夫な”橋”を【1年生】うまくつなげられず苦戦しながらも、仲間と協力して地震にも強い橋の構造を考えることができました。 丈夫な構造について学ぶと、周りの建造物を見る目も変わりますね。 授業で学んだことを実生活に生かしてほしいと思います。 6/8(木) オンラインで、学びをつなぐ【3年生】
現在、学級閉鎖中の3クラスはオンラインで授業を行いました。朝の健康観察から、学校の時間割通りに授業に取り組みました。画面越しに笑顔も見られ、リラックスした雰囲気で授業に取り組んでいる様子が伝わりました。明日もオンラインで授業を行いますので、体調が良ければぜひ参加してくださいね。
|
|