最新更新日:2024/12/26 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:19
昨日:29 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/27 土曜日も水やり(1年生)よく見てみると、双葉の間から出てきた葉っぱが大きくなってきていることに気づきましたね。 5/27 式をかく(1年生)子どもたちにとって、初めての立式です。答えは分かるけど、式が分からないということがあります。ぜひ、ご家庭で復習してみてください。 今日は、たくさんの参観ありがとうございました。 5/27 緊急時引き渡し下校訓練を行いました
今日は、緊急時引き渡し下校訓練を行いました。最初に、体育館で説明をした後で、それぞれの教室へお迎えに行ってもらいました。保護者の皆様には、「訓練は本番のように・本番は訓練のように」という気持ちで訓練に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。これからも、学校は、子どもたちの大切な命を守れるように様々な取り組みを行っていきたいと思います。
5/27 学校公開日です
今日は、学校公開日です。たくさんの保護者の方に参観していただき、先生も子どもたちも少し緊張気味ですが、みんな笑顔です。この後、緊急時引き渡し下校訓練を実施します。
5/27 おもてなしの心(2年生)ボランティアの子どもたちが掃除をしてくれました。 授業参観に向けて勉強のやる気だけでなく、おもてなしの心もやる気いっぱいです。 5/26 真剣に描き始めました(1年生)5/26 あわせていくつ(1年生)5/26 初めての揚げパン(1年生)帰りの会にて(5年生)
帰りの会では、今日黒板消しを手伝ってくれた人が起立をし、学級で拍手を送りました。日直さんのお仕事ではありますが、率先してお手伝いをしてくれました。
5/26 図工(6年生)
写生大会の絵の完成を目指して絵の具で仕上げをしました。
手前を濃くぬり、奥をうすくぬることで、遠近の違いを表現しました。 最後まで、自分の作品に向き合い集中して取り組んでいました。 5/26 ともだちのいいところ(2年生)班の友達のいいところを手紙に書いて伝え合いました。 最初は恥ずかしがっていた子どもたちですが、たくさんいいところを伝えてもらってとても嬉しそうでした。 5/26 図工の時間(5年生)5/26 今日の給食抹茶きな粉揚げパン・プチパン・牛乳・ツナサラダ・和風ポトフ ○献立メモ 5月は新茶の季節です。今日は新茶の季節をイメージした抹茶きな粉揚げパンです。 新茶とは、その年の最初に育てたお茶の新芽を摘み採って、作ったお茶のことです。ここでクイズです。日本で一番お茶を作っている県はどこでしょうか。 答えは静岡県です。静岡県はあたたかい気候に恵まれていて、お茶を栽培しやすい地形だといわれています。愛知県では西尾市がお茶の栽培で有名です。 5/26 時計の時間と心の時間(6年生)
今日の国語の時間は、説明文の「時計の時間と心の時間」に書かれている筆者が挙げた事例についてまとめていました。3段落から5段落に挙げられている事例を話し合いをしながらノートにまとめていました。
5/26 一宮市の鉄道や道路を調べよう(3年生)
3年生の社会の時間では、一宮市について学んでいます。今日は、一宮市の鉄道や道路について学んでいました。白地図で主要な幹線道路や鉄道網などを確認しながら学習を進めていました。
5/26 鑑賞会をしました(2年生)
今日の図工の時間は、制作してきた作品が完成したので、みんなで鑑賞会をしていました。友だちの作品の良いところをメモしながら鑑賞会をしていました。自分の作品で頑張ったところも鑑賞カードにまとめていました。
5/26 植物の水やりと観察(ひまわり)
今日は、育てている野菜にお水をあげていました。また、きゅうりの苗についているお花の数を調べていました。きゅうりができたらおいしく食べてくださいね。
5/26 ふえたりへったり(1年生)
今日の算数の時間は、ふえたりへったりすることを数図ブロックを使って学習をしていました。これから算数の時間では、足し算引き算を学びます。ふえたりへったりはその基礎となります。お家でも問題を出してあげてください。
5/26 ハンドベースボールです(4年生)
今日の体育は、体育館でハンドベースボールのゲームをしました。チームに分かれてゲームを楽しんでいました。ホームインをすると歓声が上がっていました。
5/26 写生作品に色を塗りました(5年生)
今日の図工の時間は、写生作品の色塗りをしました。実際の景色を見ながら色塗りをしていました。感性豊かに色付けをしていました。
|