最新更新日:2024/11/27 | |
本日:19
昨日:106 総数:641778 |
7/13 6年生 理科
理科は、「水と生物との関わりについて調べよう」をテーマに、Chromebookを用いて、これまで学習したことを生かして、理科ノートにまとめていきます。生物は,水を通して周囲の環境と関わって生きていることが分かるように記述していきましょう。
7/13 5年生 体育
体育は、屋内運動場で「ビーチボールバレー」を行いました。体育の授業は、準備に始まり、後片付けで終わりです。みんなで協力して行えば、短時間で取り組めます。それだけ活動時間が長く取れるというものです。とても大切なことですね。さすが5年生です。
7/13 4年生 音楽
音楽は、リコーダー演奏で「サミングに挑戦しよう」です。「ハローサミング」という曲の演奏を、リコーダーを吹きながら左右に体を向けたり、リコーダーごと首を上下に動かしていきます。グループごとに、どの順でどんな動きをつけていくか練習です。さあ、上手く揃うでしょうか?
7/13 3年生 社会科
社会科は、「一宮市○○じまん」と名付けて、マップ作りをしています。副読本の「わたしたちのまち一宮」を参考に調べながら、自分が決めたテーマを基にして、一宮市の白地図に書き込んでいきます。一宮市の特徴がよく分かるように作りましょう。
7/13 2年生 図工
図工は、「ふしぎな たまご」です。八つ切り画用紙いっぱいに、クレヨンで大きな卵を描いていきます。この卵からは、何が出てくるのでしょうか?まずは卵の殻に、素敵な模様で色付けしていきましょう。
7/13 1年生 学活
夏休みに読む本を借りるために、学級全員で図書館へ足を運びました。一人3冊まで借りることができることもあり、子どもたちはどんな本を借りようかと、一生懸命に探しています。時間がたっぷりある夏休みに、たくさんの本と出会ってくださいね。
7/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
給食時のお昼の放送では、BGMの曲以外にも、いろいろな情報が流されています。放送委員による「今日の献立について」、児童会役員による「ろうか歩行運動の達成結果」、生活委員による「夏休みの安全な生活について」が、本日放送された内容です。みんなご苦労様!
7/13 今日の給食7/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆ 紙芝居ボランティア
中間放課のふれあいホールでは、地域の方にボランティアとして、紙芝居の読み聞かせをして頂きました。低学年から高学年まで、同じ空間で一緒になって、マナーよく紙芝居を聞いています。
今日は特別に豪華二本立てとなり、西成っ子たちはとても喜び、大きな拍手で感謝の気持ちを表しました。ありがとうございました。 7/12 6年生 体育
体育は、着衣泳に取り組んでいます。水着の上に私服を着て、実際に泳いでみたり、浮いてみたりしています。いざというときの為に、ペットボトルを浮き輪代わりに浮く体験もしています。これで、小学校での水泳授業は終わりです。中学校でも頑張りましょう!
7/12 2年生 生活科
生活科の時間に、Chromebookを用いて、新しいアプリを体験しています。「ビスケット」という簡単なプログラミングができるアプリです。子どもたちは興味津々の様子で、担任の先生やICT支援員の先生の指示をしっかりと聞きながら、楽しんで進めています。
7/12 3年生 理科
理科は、学年園で植物の観察をしています。ヒマワリとホウセンカが、随分と大きくなりました。二つの植物の育ち方の違いをよく見て、理科ノートに描いていきましょう。高さ、茎の太さ、葉の大きさや形など、いろいろ注目するところがありますよ。
7/12 1年生 図工
図工は、「ごちそうパーティー」と題して、粘土遊びをしています。粘土をねじったり、伸ばしたり、丸めたりして、いろいろなごちそうを作っています。どれもとても美味しそうに出来上がっています。みんな、名コックさんですね。
7/12 5年生 国語
国語は、「敬語を使い分けよう」です。敬語の種類として、丁寧語、尊敬語、謙譲語があることを知り、その使い方について考えていきます。「言う」「来る」「もらう」などは、それぞれの敬語で表すと、どんな言い方になるのでしょうか?
7/12 4年生 図工
図工は、読書感想画に取りかかります。まずは、担任の先生の音読する新見南吉の物語「赤いろうそく」を聞きます。登場してくる動物を中心に、どんな場面の様子かをイメージして、簡単にスケッチしていきましょう。
7/12 今日の給食7/11 6年生 懇談会ありがとうございました10分という短い時間でしたが、ご自宅でのお子様の様子をお聞きしたり、学校での頑張りをお伝えしたりでき、有難く思っております。 1学期も残り1週間ほどとなりました。少しでもレベルアップした状態で夏休みに入れるように、振り返り・まとめをしっかりとできるようにしていきたいと考えております。 非常に暑い日が続いております。熱中症等にも気を付けて安全に過ごしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 7/11 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今週は、児童会役員と代表委員による「ろうか歩行」運動が行われています。1学期のまとめとして、中間放課と昼放課に「正しいろうか歩行」を呼びかけていきます。クラスごとに8割以上の達成者を目指して頑張っています。
7/11 6年生 算数
算数は、「資料の調べ方を使って、表やグラフにまとめてみよう」です。運動能力テストのデータ資料を基に、ヒストグラムや帯、円、棒など、様々なグラフを作成していきます。それぞれグラフが表す意味の違いを理解して、作成していきましょう。
7/11 5年生 家庭科
家庭科は、ボタン付けの実習です。練習布に、3種類の違うタイプのボタンを縫い付けていきます。縫い付け方がそれぞれ少しずつ違うので、多くの子どもたちが苦労しています。そんな中、器用に上手にボタン付けができている子もいます。
|
|