最新更新日:2024/07/11
本日:count up6
昨日:111
総数:273937
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

7/3 今日の授業風景 1

3年生 保健体育(体育分野) 「バドミントンを練習しよう 1」

 2人組になり、シャトルを打ち合うラリーの練習をしました。時間が来ると相手が交代していくので、いろいろな人と練習することができます。
 狙った相手にシャトルを打てるような力加減が大切なようです。

写真は、バドミントンの練習をする様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 中体連地区大会 6

女子バスケットボール部への応援、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 中体連地区大会 5

女子バスケットボール部への応援、ありがとうございました。

 7月1日に御殿場中学校体育館において、地区大会が行われました。試合は、僅差で残念な結果になってしまいましたが、ここまでの過程でチーム全体として向上できたことは、とても素晴らしかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 中体連地区大会 4

バレーボール部への応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 中体連地区大会 3

バレーボール部への応援ありがとうございました。

 去る7月1日に、高根中学校において地区大会が行われました。結果は、残念なことに勝つことはできませんでしたが、最後まで一生懸命にプレーすることができました。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 中体連駿東地区ソフトテニス大会(女子個人)その2

 女子ソフトテニス部への応援ありがとうございました。

 なお、他のペアは残念ながら敗退してしまいましたが、決勝戦では部員が一丸となって優勝したペアを応援して、県大会の団体戦にむけ、さらに結束を強めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 中体連駿東地区ソフトテニス大会(女子個人)その1

 女子ソフトテニス部への応援ありがとうございました。

 7月2日に原里中学校で行われた個人戦で、春の大会の悔しさをバネに見事優勝することができました。7月26日に行われる県大会では、今大会の結果を自信とし、更なる強者たちに挑みます。
応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 学校の風景(ツバメの成長記) 2

深良中学校にツバメが巣を作りました。

 巣が完成した後、巣の外壁を仕上げたり、座り心地を確認したりする様子が見られました。満足できたら、いよいよ卵を産んで、温めます。だいたい2〜3週間後には雛が生まれるようです。

写真上:座り心地を確認する親ツバメ(5月31日撮影)
写真中:巣の仕上げをする様子(6月8日撮影)
写真下:おそらく卵を温め始めました(6月8日撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業風景 8

2年生 技術・家庭(技術分野) 「回路を作ろう 2」

写真は、作業を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 今日の授業風景 7

2年生 技術・家庭(技術分野) 「回路を作ろう 1」

 電子回路のキットを使い、作品作りに挑戦します。今日はまず、はんだ付けについて学習しました。電子回路に抵抗器やダイオードをしっかりと固定できるように、丁寧に作業してほしいです。

写真は、作業を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業風景 6

3年生 社会(公民分野) 「市民生活を支えるルールを考えよう 2」

写真は、小グループになって、意見を出し合う3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業風景 5

3年生 社会(公民分野) 「市民生活を支えるルールを考えよう 1」

 T市が問題点としてあげている「「自転車の違法駐輪」について、小グループになってルールを考えました。自分たちが直面した社会問題を自分ごととして考えることで、実際の生活に役立てる力を身に付けることができますね。

写真は、小グループになって、意見を出し合う3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業風景 4

3年生 美術 「自画像を制作しよう」

 いろいろな手法を使って、自画像を制作中です。どんな作品に仕上がるでしょうか?

写真上、中:自画像を制作する3年生の皆さん。
写真下:できあがった作品の一部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業風景 3

1年生 理科 「動物の特徴を観察しよう 3」

写真は、気付いたことを発表する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 今日の授業風景 2

1年生 理科 「動物の特徴を観察しよう 2」

写真は、気付いたことを発表する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業風景 1

1年生 理科 「動物の特徴を観察しよう 1」

 骨のある動物(セキツイ動物)には、肉食動物と草食動物がいます。今日の授業では、それぞれの(ライオン、シマウマ)頭部の骨格標本を見ながら、歯の形や目の付き方などの違いについて学習しました。

写真上、中:骨格標本を観察する様子
写真下:骨格標本(左:ライオン、右:シマウマ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 学校の風景(ツバメの成長記) 1

深良中学校にツバメが巣を作りました。

 5月23日頃から、昇降口の中にある枯山水「奏」の壁に、ツバメが巣作りを始めました。しかし、壁には特殊な塗料が塗られているので、ツバメの巣の材料である粘土質の土がくっつくことができません。そこで、ツバメが巣を作りたいと思っている場所の下の壁にコンクリート少量塗って、土台としました。そのおかげで、ツバメは巣を作ることができました。
 先週の土曜日には、そこに作られた巣の中で、無事に卵が雛になりました。そこで、ここまでの成長記録をお知らせします。

写真上:巣を作りたくて、枯山水の上に止まっているツバメ(5月23日撮影)
写真中:壁にコンクリートを塗りつけました。(5月23日撮影)
写真下:コンクリートの上に巣が完成しました。(5月30日撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 今日の授業風景 12

2年生 理科 「植物の細胞を観察しよう 2」

写真は、顕微鏡で細胞の観察をする2年生の皆さん。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 今日の授業風景 11

2年生 理科 「植物の細胞を観察しよう 1」

 オオカナダモやタマネギの表面を顕微鏡で観察し、体を作っている細胞の観察を行いました。私たちの体も同じように細胞からできています。
 前の単元では、物質の最小単位である原子や分子について学習しましたが、この単元では生命の最小単位について学習しています。

写真は、顕微鏡で細胞の観察をする2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 今日の授業風景 10

3年生 国語 「自分のお気に入りの詩をプレゼンテーションしよう 2」

写真は、Chromebookを活用してプレゼンテーションを作る3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 蒼葉学習会14:50
9/7 学力調査予備日
9/11 テスト前部活なし(10日〜12日)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236