最新更新日:2024/12/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up15
昨日:25
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/5 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・白身魚のしょうがじょうゆ和え・ひじきのいため煮・ごまみそ汁 

〇 こんだてメモ

 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「まごわやさしい」の7つの食べ物は、覚えましたか?
 今日の「わ」の食べ物は、わかめなどの海藻のひじきです。「さ」の食べ物は、白身魚のホキです。色々な食べ物を組み合わせて食べると、健康的なバランスのよい食事になります。苦手な食べ物がある人も、まずは一口からチャレンジして、食べられるものが少しでも増えるといいですね。

9/5 一のくらいも十のくらいもくり上がるひっ算(2年生)

 今日の算数の時間は、一のくらいも十のくらいもくり上がるひっ算の足し算を学習していました。繰り上がりが2回あるので、間違えないように計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 算数の学習です(ひまわり)

 今日の算数の時間は、それぞれのめあてをもって算数の学習にと入り組んでいました。先生にていねいに教えてもらいながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 kmを使って道のりを表そう(3年生)

 今日の算数の時間は、kmを使って道のりを表すことを学習していました。練習問題として、1200mをkmを使った表し方をクラスみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 あまりのある割り算の仕方を考えよう(4年生)

 今日の算数の時間は、余りのある割り算の仕方を考えていました。グループに分かれて、話し合いながら計算のやり方を考えていました。ホワイトボードを使ってみんなの考えをまとめながら話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 貴族のくらしの中から生まれた文化(6年生)

 今日の社会の時代は、平安時代の文化について学習していました。貴族の生活の中から生まれた日本風の文化(国風文化)について深く学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 カタカナのれんしゅう(1年生)

 今日は、カタカナの練習をしました。練習帳を使ってカタカナの練習をしていました。「ひらがなよりもカクカクしているね」といいながら練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 ティッシュケースを手作りしました(5年生)

 今日の家庭科の時間は、ティッシュケースの制作をしました。フエルト布を縫い合わせてティッシュケースを完成させていました。集中して作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 ひさしぶりの給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中は、お家で昼食を食べていた子どもたち。 思わず、「ひさしぶりの きゅうしょくだ!」と口にしていました。
 お家のお昼ご飯もいいけど、みんなで食べる給食はいいね。

9/4 ひさしぶりの放課(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残暑厳しい日でしたが、放課になると子どもたちは運動場に出て、元気いっぱい遊んでいました。教室にもどったら、水分を補給して授業に臨みます。

9/4 図書の返却(5年生)

今日は夏休み前に借りた図書の返却をしました。夏休みの長い時間を使い、自分の読みたい本を読めたようで良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 委員会です

 今日は、2学期最初の委員会がありました。5・6年生がそれぞれの委員会に分かれて活動をしました。図書委員会は、来週から読書まつりがあるので、その準備をしていました。小信中島小学校を支えてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー 

〇 こんだてメモ

 2学期の給食が始まりました。
 夏休みは、規則正しく過ごすことができたでしょうか。9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きます。元気に過ごすためには、よく食べて、よく寝ることが大切です。暑い日が続くと、食欲がなくなりがちですが、そんな時こそ、ご飯をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

9/4 整数の性質について(5年生)

 5年生の算数の授業では、整数について学んでいきます。今日は、その導入問題に取り組んでいました。二つのチームに分ける問題で、偶数・奇数という整数の性質について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 長さをはかる道具(3年生)

 3年生の算数では、長さについて学習していきます。今日は、その導入として長さを測る道具について学んでいました。ものさしだけでなく巻き尺やメジャーなどでも長さが測れることを学んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 2けたで割るわり算の仕方(4年生)

 今日の算数の時間は、2けたでわるわり算の仕方についての導入の授業を行いました。これから、わる数が2けたの割り算について学んでいきます。計算の仕方をしっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 体を動かしながら歌を歌いました(2年生)

 今日の音楽の時間は、最初に体を動かしながら歌を歌っていました。歌詞に合わせて動作をしながら楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 英語指導助手の先生と一緒に

 今日は、英語指導助手のベルナ先生と一緒に英語学習に取り組みました。ベルナ先生と簡単な英語で会話を楽しみながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 10より大きい数(1年生)

 今日の体育の時間は、10より大きい数について学んでいました。10と〇で1○というように、10以上の数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 鉄棒の練習をしました(6年生)

 今日の体育の時間は、鉄棒の練習をしました。基本技にペアを組んで取り組んでいました。ポイントを押さえて練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp