最新更新日:2024/11/15
本日:count up23
昨日:314
総数:1915507
ともに生きる

修学旅行

おはようございます。
昨日の夜は疲労のため、少し体調を崩し気味な生徒もいましたが、朝はみんな元気です。
これから朝食を食べ、2日目は班別研修に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

画像1 画像1
おはようございます。3年生諸君が朝食会場に、入って来ました。2日目の活動が始まりました。皆元気です。

修学旅行

ディズニーでの疲れを感じさせないくらい、ホテルの部屋ではまだまだ元気です。
仲間と過ごす夜の時間は、また別の楽しさがありますね。
間もなく消灯です。
語る時間は尽きないと思いますが、疲れを残さないように早めの就寝を呼び掛けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

辺りが暗くなり始めました。
間もなく退園です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
カチューシャ似合ってます!

修学旅行

ディズニー満喫中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
ディズニー最高!

6月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
あいちの米粉パン 手作りミートローフ ゆでキャベツ ウインナーとアスパラの豆乳ミルクスープ 牛乳 です。 

今日から3年生は修学旅行のため、1.2年のみの給食です。

ミートローフは、給食室の手作りです。
ひき肉にたっぷりの刻んだ新玉ねぎ、カラフルなコーンや枝豆など食感のある具、バジルを加えて練ったハンバーグ状の生地を鉄板につめて焼いてから、手作りソースを塗って切り分けました。

 豆乳ミルクスープには、旬のグリーンアスパラガス、新じゃが、白いんげん豆を加えました。アスパラは、ビタミンAやビタミンCが豊富、疲労回復効果のあるアスパラギン酸も含みます。豆乳やミルクもたっぷり入った栄養満点のスープです。

 愛知県産の米粉で作られたパンも、もちもち食感で人気のパンです。
どれもおいしくいただきましょう。

修学旅行

ディズニーランドに入園しました。
心配されていた天気も快晴で、楽しく過ごせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

画像1 画像1
TDL到着しました。

3年生 修学旅行

画像1 画像1
東京につきました。TDLに向けて移動しています。

城東中学校の様子 6月13日(火)

本日の城東中学校の様子です。

3年生は無事、修学旅行へと出発したようです。

1・2年生は通常通り、学校で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

予定どおり、新幹線が出発しました。
車内はトランプやウノなどで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

画像1 画像1
予定の新幹線に皆乗車して、一路東京を目指して移動を始めました。皆元気です。

修学旅行

新幹線のホームで待機中です。
まもなく乗車します。
画像1 画像1

3年生 修学旅行

画像1 画像1
集合場所に3年生諸君が集合しました。いよいよ3日間の学習を開始です。

修学旅行

おはようございます。
当日の欠席や体調不良などなく、集合完了です。
今から出発式を行い、新幹線のホームへ移動します。
画像1 画像1

女子卓球部

先日、春日井の柏原中と練習試合を行いました。
地区が違うため全く情報の無い学校との試合ということで、いつも以上に緊張感をもって取り組めたと思います。
3年生は管内大会前に質の高い練習を行うことができ、2年生は試合経験を積みながら3年生の背中を追い続けています。
管内大会まであとわずかとなり、ここからもうひと頑張りです。

今後も、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)入梅の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯 いわしの梅煮 茎わかめとキャベツのおかか和え 豚肉と新じゃがの味噌汁 牛乳 です。 

昨日6/11が暦の上では、入梅(にゅうばい)でした。梅雨の季節に入る時期をいいます。今年の東海地方の梅雨入りは、気象庁の発表では5月29日、例年より早い5月の梅雨入りとなりました。

「入梅」とは、「梅の実が色づいて、梅雨に入るころ」という意味があります。入梅は昔、農家の人にとっては、田植えの日を決める重要な日でした。
 
 梅雨の時期に水揚げされるマイワシを『入梅いわし』と呼びます。この時期のいわしは、1年の中でいちばん脂がのって美味しいからです。
給食では、いわしの梅煮を紹介しました。
骨もすべてやわらかく丸ごと食べられカルシウムたっぷりです!
 歯の健康維持にも必要な栄養素です。梅に含まれるクエン酸は、疲労回復効果、カルシウムの吸収を高める働きもあります。

 噛み応えのある食材「茎わかめ」を和えもので紹介しました。
 よくかんで味わっていただきましょう。

6月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
白玉うどん 山菜うどん 竹輪の磯辺揚げ 手作り鬼まんじゅう 牛乳 です。 

「歯と口の健康週間」にあわせ、かみかみ食材や、歯の健康によい栄養をとりいれた献立を紹介してきました。
 山菜などの具がたくさん入っています。麺は、あまり噛まずに飲み込んで食べる傾向がありますが、給食ではよく噛んで食べるものを取り合わせています。

 歯と口は、わたしたちが毎日元気に健康に過ごしていくために必要な食べ物を体の中へ取りこむ入り口です。細かく砕いて、味わいながら、だ液とよく混ぜあわせ消化吸収しやすいように送り込むための大切な器官です。
いつもとてもお世話になっていますね!

 邪馬台国の卑弥呼の時代の1食あたりの噛む回数は約4000回、現代人の約6倍噛んで食べていたそうです。昔の人は、良く噛んで食べる食べ物が自然と多かったので、歯がとっても丈夫でした。現代人は、柔らかいものを好む傾向があります。

よくかんで食べるといいことがたくさんあります。
『ひ・み・こ・の・は・が・い〜ぜ』  という言葉でいいことを紹介します。
ひ= 肥満予防  食べ過ぎを防ぎます。
み= 味覚の発達  
こ= 言葉の発音はっきり 
の= 脳の発達   脳を活発にして記憶力もアップします。
は= 歯の病気予防
が= ガン予防
い〜 = 胃腸の調子を整える
ぜ= 全力投球! 部活の時などここぞという時にぐっと噛みしめて歯にも力が加わります。大事にしたいですね。ひとくち30回ともいいます。

 日頃からよく噛んで味わって食べる習慣をぜひ身につけましょう♪
  
 郷土料理の鬼まんじゅうを給食室で手作りしました。
ゆっくり味わいながら食べることは、体も心の栄養にもつながりますよ。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/2 授業参観  資源回収
9/3 資源回収予備日
9/4 振替休日
9/5 4科テスト
9/7 定期考査2
9/8 定期考査2 5時間授業 学校納付金集金日

お知らせ

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270