宮西小日記最新更新日:2024/11/28 | |
本日:98
昨日:129 総数:935861 |
7月13日(木) 2年生より
今日は朝から雨です。梅雨も終わりに近づいてきていると思います。来週の木曜日は終業式。1学期はどうでしたか。まとめをしっかりしましょう。
国語ではホタルについての読み物を勉強しています。算数では引き算の復習です。 7月12日(水) 1年生 国語〜おむすびころりん7月12日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、塩ラーメン、春巻き、切り干し大根の中華和えです。 春巻は中国料理の点心の一つです。中国では地域によって、皮の厚さや中の具に違いがあり、天ぷらのように衣を付けて揚げることもあるそうです。今日の春巻は、ぶた肉や野菜などの具を、薄い皮で包んで揚げたものです。 写真6年生の様子です。今日の給食は、子供たちの大好きな中華です。熱々の麺と熱々のスープでラーメンにして食べます。給食が大好きな6年生は、暑さで食欲が落ちることはありません。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 7月12日(水) 2年生より
今日も一日暑い日でした。午後は個人懇談会です。
2年生は教科書を見て、大きな声で朗読しています。もうすぐ夏休みですが、今年も猛暑の予報です。熱中症に注意しましょう。 7月12日(水) 5年生の授業より
5年生は英語の授業です。ALTの先生と英語であいさつをしてから、授業に入っていきます。楽しみながら単語を覚えます。社会では各県の特産物を調べ、その収穫量の国内順位まとめています。タブレットを使った調べ学習です。音楽の授業でもタブレットを使い、作曲をしています。
7月12日(水) 3年、4年生より
今日は朝から蒸し暑く、授業中も水分補給をしています。梅雨があけてほしいですが、明日はまた雨が心配されています。
3年生は算数で「暗算」の練習をしています。頭の中で数字をイメージして計算するのはむつかしいですね。4年生は一宮市のゴミ処理について勉強しています。ゴミ処理をするのに大きな施設と莫大な予算(お金)が必要ということを資料から学んでいます。 7月11日(火) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、枝豆コロッケ、かきたま汁です。 えだまめは、大豆が若いうちに収穫された未成熟な豆です。えだまめは昔、えだ付きのままゆでて食べられていたことから、こう呼ばれるようになったそう です。江戸時代の書物には、夏えだまめ売りの姿が見られたと言う記述が残されています。今日は夏が旬のえだまめを使ったコロッケです。 写真は、5年生の準備の様子です。今日の給食について聞いてみると全部好き!と答えてくれました。高学年になると嫌いなものも減ってきておかわりをする子が増えてきます。毎日の食事で様々な食材を味わうことが大切です。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 7月11日(火) 1年生 パソコン
パソコンを使って、1学期の振り返りアンケートに答えました。1年生になって初めてのパソコン操作だったので、ドキドキしながら取り組んでいました。操作に慣れてくると、とても楽しそうにしていました。
7月11日(火)3年生 理科「音のふしぎ」7月11日(火) 2年生 お待ちしています7月11日(火) 5年生 同じ読みの漢字
国語の時間に同じ読みの漢字を学習しています。同じ読みでも漢字によって意味が異なってきます。最近では、意味を調べるのにスマホやタブレットで調べるとすぐにわかりますが、今日は、紙の辞書で挑戦です。紙の辞書を使い慣れていない子はちょっと苦労していました。
こんな便利な時代にわざわざ紙の辞書なんて…と思うかもしれませんが、今回の学習は、「同じ読みの漢字」です。一つ「暖かい」を調べるとその横に「温かい」も見つかります。紙の辞書のいいところは一覧性があるところです。一つ調べたついでに他の言葉も目に入ってきます。デジタルでピンポイントで調べるのも便利ですが、アナログでゆっくり視野を広げながら調べることも勉強には必要です。 7月11日(火) 4年生 季節のあいさつ7月11日(火)2年生 声をそろえて
国語の時間に「ミリーの素敵なぼうし」のお花磯w学習しています。2年生になって、読み物の教材がどんどん長くなっています。初めは、指でなぞりながら音読していた子供たちも、教科書をたてて目で文字を追って読むようになっています。クラス全体で声をそろえて音読することができていました。
7月11日(火) 1年生 初めてのクロームブック
現在、一宮市内の小・中学校では、一人一台の端末が整備されています。
学年に応じて、活用していますが、この4月に入学した1年生は、今日初めて使いました。 先生に配ってもらう時はどの子も真剣! みんなで一斉に 「オープーン!」 「わあ〜!」 開いた画面を見るだけでうれしそうな歓声が上がっていました。 今日は、タブレットを使って簡単なアンケートに答えていきましたが、これから授業でも使っていきます。一人一台で割り当てられたタブレットを6年間使用していきますので、大事に使ってくださいね。 7月10日(月)ひまわり 風船ポンポン
体育の時間に、しっかり準備運動をしてから、バランスをとる運動をしました。それから、風船をみんなで、ポンポンとつきました。落とさないようにがんばりました。友達と声をかけあってつけた人もいました。
7月10日(月)ひまわり 夏休みに読む本を借りたよ。
図書館に行って、夏休みに読む本を借りました。高学年の人は、いつもより少しページ数の多い本に挑戦です。低学年の人は、好きな本を楽しく読めるといいですね。
7月10日(月) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、カレイの竜田揚げ、インゲンの胡麻和え、ジャガイモの味噌汁です。 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。今日の献立にはこれらの食材が全て使われています。給食を味わいながら、「まごわやさしい」にあてはまるものを探してみましょう。 写真は4年生の準備の様子です。今日のお味噌汁のジャガイモは、いつもより大きく切ってあり、食べ応えがありそうです。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 7月10日(月) 4年生より
4年生の図工の授業ではでポップアップカードを作っています。友達に贈るカードのデザインを考え、立体的になるようにしています。そして、算数では小数点の数の勉強です。
7月10日(月)3年生より
蒸し暑い一日ですが、教室内はエアコンがあるため、快適に過ごせています。1学期もあと少しです。この夏休みは、コロナ禍の昨年までとは違い、いろいろな活動ができます。計画を立て、自分の興味のあることに集中して取り組むのもいいですね。
3年生は俳句の勉強をしています。季語を使って17音で文章を作っています。 7月10日(月)6年生より
蒸し暑い一日です。教室にはエアコンが設置してありますが、それでも今日は、特別に蒸し暑さを感じます。6年生はタブレットを使いながら、授業に参加しています。
|
|