最新更新日:2024/11/25
本日:count up16
昨日:357
総数:1874495
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第3学年 7月6日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の6限は、全校生徒を対象に健康委員会が「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。最初は、スマホ・SNS等に関わる本校生徒のアンケート調査の報告、次いで講師であるスターキャット・ケーブルネットワークの方の話、および質問コーナーでした。アンケート調査では、スマホ・SNSに触れている時間が1日平均2〜3時間ということに“一体、いつ勉強しているのだろう”と驚きました。受験生である3年生はこの中に含まれていないことを願います。もし、この時間を勉強にあてたら・・・。
 今や、インターネットやスマホ、SNSは使わなければならないツールであって、それ自体は大変便利なものである。それ故、それらの向こう側にある危険性や対処法を、私たちはよく知っておくべきだと講師の先生も言ってみえました。使う人間のモラルの問題でしょうね。
画像1 画像1

第2学年 ☆★7月6日(木)のスター★☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学級旗色塗りの2日目です。

自分の当番の日にではなくても、積極的に参加している生徒がいましたね。

作業が終わった後に窓を閉めたり、扇風機の電源を落としたり、絵の具を片付けたり・・・

自主的な行動もたくさん見られました。

完成が楽しみです!

第1学年 彩り通信No.57 7月6日(木)

今日から彩り学年に新たな仲間が加わりました!今週は2人も転校生がきて驚いた様子もありましたが、温かく迎え入れることができる彩り学年。さすがです!
授業中には英語の聞き取り問題に取り組むなど良い姿勢で授業に参加していました。
これからたくさんの仲間と関わり、南中の生活を楽しんでください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ☆★7月5日のスター★☆

 今日から、学級旗の色塗りが始まりました。仲間と協力して、楽しそうにかつ慎重に色塗りをする姿が見られました。
 また、6時間目の志学には学級合唱の曲決めを行いました。自分たちのクラスにあった曲を一生懸命考え、曲の候補を決めていました。学年で集計し、合唱曲が決まります。自分たちの想いが詰まった曲を歌うのが楽しみですね。
 今日も自分で気付いて行動してくれる姿が見られました。そんな姿が毎日のように見られる恒星学年はとても素敵な学年ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.56.5 7月5日(水)

部活動の様子です。
廊下を歩いていると綺麗な音色が聴こえてきます。
1年生も先輩たちと演奏するために精一杯練習を行っています。発表会で聴ける日を楽しみにしています!
運動部は雨で活動場所が無くなっても空いているスペースで活動をしています。
夏の管内大会後はいよいよ世代交代です。1年生も主力として活躍する場が増えていきます。練習の中で成長できるようこれからも頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.56 7月5日(水)

今日は6時間目に合唱発表会で歌う楽曲決めをしました。
南中に来て初めての合唱です。クラスの雰囲気に合った曲、自分の歌ってみたい曲など色々な思いを持って選んだと思います。
これから創り出すクラスの合唱が楽しみですね!!
指揮者・伴奏者の立候補も待ってます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 7月5日(水) みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の6限は、11月に行う予定の合唱発表会に向けての曲決めを行いました。これは、伴奏者が夏休みに練習ができるようにすることで、伴奏者への負担を減らすためです。
 3年生にとっては最後の合唱となるメモリアルな曲です。どの学級も候補となる1曲1曲を、テキストの楽譜と見比べながら真剣に聴いていました。この後、学年で集計して曲が重ならないように決定します。せっかく選んだ曲ですので、どのクラスも重ならず第1希望の曲になるとよいですね。
画像1 画像1

第2学年 ☆★7月4日のスター★☆

 今日の昼放課の様子です。仲間同士で楽しそうに過ごしている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 7月4日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 生徒が記入しているのは、“ぺろりんシート”です。このプリントは、その日に配膳された給食をどれだけ食べることができたのかを振り返るために、給食委員会が企画したものです。集めたプリントは、給食委員や給食班の生徒たちが、明日もしっかり食べてくれるような励ましのコメントを書いて返却します。食べ物を無駄にしないというSDGsの取り組みを委員会活動にも取り入れてがんばっています。3年生は、その手本となりたいですね。
画像1 画像1

第1学年 彩り通信No.55.5 7月4日(火)

6時間目の授業の様子です。
家庭科はクロームブックを活用して授業を行なっています。
国語は漢字の書き取りテストや、俳句を考えていました。
英語は発音練習をした後、好きなものを聞く、文法練習をしていました。
午後で眠くなる時間帯ですが良い姿勢で授業に取り組むことができています。
気温も高く、過ごしにくい日中ですが、残り約2週間で夏休みです。
残りの学校生活も駆け抜けましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.55 7月4日(火)

今日は朝の時間に今週行われる学級総会の参考ビデオを観ました。
初めての学級総会が円滑に進むようビデオを通してイメージをしました。
各学級の代議員が中心となって会を進行します。南中が今よりもさらに活気あふれる学校になるためには、みなさんの意見が必要です。自分の普段感じていることをこの場で吐き出せるように準備をしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の管内大会【ソフトボール部】

7月2日(日)に夏の管内大会の1回戦(VS扶桑北中)が行われました。
試合は、キャプテンのホームランで先制し、逆転を許しましたが、同点に追いつき、勝ち越す場面もありました。粘り強く守りましたが終盤に逆転を許し、4−5で惜しくも敗れてしまいました。

昨年、全国大会を経験した3年生2人を中心に、仲間に声をかけ合い、チーム全員がミスを恐れることなくプレーしようと試合に臨みました。春からの成長を感じるプレーも随所に見られましたが、悔いが残るプレーもあったと思います。

1、2年生はこの大会の経験を生かし、自分たちの目標に向かって努力を重ねましょう。
3年生は、この大会をもって引退となります。
エースで4番。チームの大黒柱として、後輩を支え、引っ張ってくれたキャプテン。
経験が浅い後輩たちに積極的に声をかけ、鼓舞し続けてくれた副キャプテン。
2年半の活動で嬉しい思いもあれば、悔しかったり、悩んだりした時もあったと思います。部活動でのすべての経験をこれからの生活に生かしてください。

保護者のみなさま。OGの先輩方。
これまでの練習でのサポートをはじめ、当日も朝早くから生徒の送迎、暑い中での応援、本当にありがとうございました。引き続き、南中ソフトボール部の応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・豚肉と夏野菜のカレー
・ゴーヤチップス
・フルーツヨーグルト

 今日のカレーは、夏野菜がたっぷりと入ったカレーです。夏の強い日差しと暑さの中で育ったなすやピーマンは、ビタミンと旨みが豊富です。
 ゴーヤチップスのゴーヤも夏野菜です。ゴーヤ特有のほろ苦さも、チップスにすることで食べやすくなっています。
 暑さで食欲が落ちがちな時期ですが、食事をしっかりととることで、夏バテを防ぐことができ、エネルギーチャージや疲労回復にもつながります。
 今週末に管内大会が控えている人もいます。しっかりと食べて、ベストパフォーマンスを出すことができるようにしたいですね。

第1学年 彩り通信 No.54 7月3日(月)

今日から彩り学年に、ネパールから新たな仲間が加わりました!クラスの仲間たちが、積極的に英語やジェスチャーを交えてコミュニケーションをとる姿がとても温かったです。英語の授業では、オリジナルクエスチョンをペアで考えて英語で質問し、答えてもらいました。これから少しずつお互いのことを知り、南中での生活に慣れていってくださいね。

美術の授業では、アクリルガッシュの練習に取り組みました。スニーカーのイラストに思い思いの色を塗り、色とりどりのスニーカーが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 7月3日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 今日から9月22日(金)まで、登下校の熱中症対策として、自転車通学者以外の生徒も申請することで自転車通学が許可されます。せっかくの特別措置ですので、しっかりと自転車通学のルールを守り、みんなが安全に登下校できるように心がけましょう。
 英語科では、日本の絶滅危惧生物について調べ、英語で紹介する活動を行っています。普段、何もなければあまり深く考えることもないSDGsですが、このように教科の学習を通して考える機会が与えられることで、SDGsが意識できるようになるのはよいことでしょう。
画像2 画像2

第2学年 ☆★7月3日のスター★☆

 今朝、先週行った大会の片付けを朝早く来た生徒が積極的に行ってくれていました。誰に指示をされずとも、自主的に机を戻してくれる姿が見られました。人のために自然に動ける姿勢がとても素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】福井県&半夏生の献立
・牛乳
・ご飯
・さばの塩焼き
・ごぼうのごま味噌炒め
・ぼっかけ汁

 今日の給食は、福井県と半夏生(はんげしょう)の献立です。
 福井県は、緑豊かな山々と若狭の美しい水に恵まれ、海、山、里の幸も豊富です。2・3年生は、自然教室で訪れた土地ですね。昔、若狭湾で水揚げされたさばなどの多くの海産物が、京都まで運ばれており、運ばれた道は「さば街道」と呼ばれていました。永平寺があり、浄土真宗の信仰が厚く、仏事の食文化が深く結びついています。冬に備え、さばを塩漬け後にかす漬けにした「へしこ」などの保存食も発達しています。
 昔、大野地区の殿様が暑い夏を乗り切れるよう、田植えで疲れた農民に、脂がのって栄養豊富なさばを丸ごと一尾焼いて振るまったことから、福井県では、夏至から数えて11日目の半夏生には、焼きさばを食べる習慣が根付いています。
 ぼっかけ汁は、具だくさんの旨みたっぷりで熱々の汁を、炊きたてご飯にぼっかけ(ぶっかけ)て食べることが名前の由来で、福井県で100年以上前から、田植え後や結婚式など、さまざまな行事で食べられて親しまれている郷土料理です。

ソフトテニス 男子の部

昨日、団体戦と個人戦が行われました。
団体戦は、対 岩倉中と対戦し、3-0で勝ちました。
チーム犬南、西尾張大会出場が決まりました。
次は、準決勝!準決勝以降は8日(土)に行われます。

個人戦は、どのペアもベスト16に入りました。
続きは、天候次第で8日(土)か9日(日)に行われます。

たくさんの方の応援を力に変えてプレーすることができました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 尾北支所大会

どの生徒も練習してきたことを発揮し、ベストを尽くすことができました。
今年は、男女とも、メドレーリレーとフリーリレーの2つのリレーを組むことができ、仲間とともに泳げる喜びをいつも以上に感じながら、みんなで気持ちを繋いで泳ぎました。また、三年生は最後の大会を、ニ年生は0.1秒でも速く、一年生は初めての大会を、堂々と泳ぎ切りました!
【西尾張大会進出】
・女子400mメドレーリレー
・女子400mフリーリレー
・女子200m平泳ぎ    
・女子100m平泳ぎ
・女子200mフリー
・女子100mフリー
・女子50mフリー
・男子100mフリー     
・男子100m平泳ぎ
【県大会進出】
・女子100mフリー
・女子50mフリー
【総合順位】女子5位

「仲間がいるから頑張れる。」
声を枯らしながら精一杯皆で応援する姿から、『チーム南中』の姿を見ることができました。
次は西尾張大会!さらなる前進に期待します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3ヶ月、お疲れ様でした。【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーの管内大会1回戦が行われました。相手は扶桑北中です。

試合は終始攻め込み、コーナーキックから何度か大きなチャンスを作るも決めきれず、PK戦となりました。しかし、ここでもなかなか決めきれず、1-4で敗れてしまいました。

3年生にはとっては、最後の試合となりました。
努力したのであれば、結果に関わらずに「何か」残っているはずです。
この先の人生のどこかで、リベンジしてきてくださいね。

試合には負けましたが、2年半共に過ごした仲間と共に作り上げ、60分間ピッチで表現したサッカーには胸を張ってください。

お疲れ様でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 授業再開
9/6 第1回4科テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733