最新更新日:2025/01/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:27 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/22 今日の給食ご飯・牛乳・鶏肉とさつまいもの塩こうじいため・チンゲンサイのスープ ○献立メモ 「こうじ」とは何か知っていますか。 「こうじ」とは米、麦、大豆などの穀物に「こうじ菌」という体によい「菌」を繁殖させたものです。米に「こうじ菌」を繁殖させたのが米こうじ、麦に「こうじ菌」を繁殖させたのが麦こうじです。米こうじに塩を加えたものが塩こうじです。こうじは食べ物をおいしくするので、色々な場面で使われており、こうじを使ったみそや漬物、酒などもあります。ぜひ、スーパーなどに行ったら探してみてください。 5/22 2回繰り上がりのある筆算(3年生)
今日の算数の時間は、2回繰り上がりのある筆算の計算の仕方について学んでいました。繰り上がりの仕方を順番に計算をして間違えないようにしていました。練習問題にも取り組んでいました。
5/22 子育て支援の願いを実現する政治(6年生)
今日は、子育て支援の願いを実現する政治について学んでいました。ある地域の児童センターを例にして学んでいました。まず最初は、児童センターについての疑問点を話し合って学習問題を考えていました。
5/22 いろいろなかたち(1年生)
今日の算数の時間は、いろいろなかたちについて学習していました。丸や四角など、いろいろな形を学んでいました。家から空き箱を持ってきて、同じ仲間に分けながら学んでいました。
5/22 新出漢字の練習をしよう(2年生)
今日の国語の時間は、新出漢字の練習をしていました。動画に合わせて指書きで筆順を練習していました。しっかり覚えて書けるように、何度も練習をしていました。
5/22 小数のかけ算(5年生)
今日は、どうしてその式になるのかを考えながら、小数のかけ算を学習していました。かける数が小数になるときの式について、かける数が整数の時と比較をしながら考えていました。
5/22 ことばに出してみよう(ひまわり)
今日は、いろいろなものの色を塗りながら言葉で発音する練習をしていました。先生と一緒に楽しく学習を進めていました。
5/22 暗算でやってみよう(4年生)
今日の算数の時間は、(2けた)÷(1けた)の計算を暗算でする練習をしていました。簡単なわり算は暗算でできるように計算の仕方を練習していました。計算の手順も説明できるようにしていました。
5/19 ひもひもねんど(1年生)まず、粘土を分けて、次に丸めて、ひもを作りました。そして、ひもから、どんなものを作ろうか考えていきました。 かたつむりやソフトクリーム、ジェットコースターなど楽しい作品が出来上がりました。 5/19 小信中島支会善行者表彰本校からは3名の児童が表彰されました。これからも他の模範となるような責任感のある行動、思いやりのある言動を心がけてほしいと思います。 5/19 読み聞かせ(4年生)各クラスに一人ずつくれよんさんに来ていただき、楽しいお話を聞かせてもらいました。今日は、雨が降っていたこともあり、そのあとの放課は図書館が大盛況でした。いろいろな本との出会いを大切にしてくださいね。 5/19 今日の給食ご飯・牛乳・さばの香味だれ・ごま和え・豆乳みそ汁 ○献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立の日です。 「ま」は 豆類 「ご」は ごまなどの種実 「わ」は わかめなどの海藻類 「や」は やさい 「さ」は さかな 「し」は しいたけなどのキノコ類 「い」は いもです。 今日の給食で「ま」にあたる豆類を見つけることができたでしょうか? 今日は豆乳が「ま」の豆類にあたります。豆乳は水に浸しておいた大豆をすりつぶし、煮詰めたものをこして作ります。 ほかの「まごわやさしい」食材も、どこに隠れているか探しながら給食をいただきました。 5/19 図書館で本をかりよう(1年生)
今日は、学校の図書館での本のかりかたを説明してもらいました。図書館司書の先生に入室の仕方や本のかりかたについて丁寧に教えてもらいました。本を入れるカバンも持ってきていました。これからどんどん本を借りて読んでくださいね。
5/19 だんらくの役割を知ろう(2年生)
今日の国語の時間は、「たんぽぽのちえ」の各段落が文章の中でどんな役割をしているかを考えていました。書かれていることを読み取って、その段落が全体の中でどんな役割をしているかをみんなで考えていました。
5/19 漢字の音と訓(3年生)
今日の国語の時間は、漢字の音と訓について学んでいました。音と訓の成り立ちやその使い方について学んでいました。練習問題にも取り組んで、音と訓についての理解を深めていました。
5/19 税について学びました(6年生)
今日は、税理士会から講師をお招きして、6年生全クラスで租税教室を行いました。リーフレットを使って説明を聞いたり、動画を視聴したりして税について学んでいました。税について理解を深めることができたかな。
5/19 はじめてのねんどです(1年生)
今日の図工の時間は、先生から新しいねんどをもらって、こねたり丸めたりしました。初めて使うねんどは少し硬くなっているので、力を入れてこねたり、たたいたり、丸めたりしていました。固かったねんどが少しずつ柔らかくなっていました。
5/19 国語の読み取りをしました(ひまわり)
今日の国語の時間は、読書をしたり、教科書に出てくる文を読みとって書かれていることをまとめたりしました。先生と一緒に授業を進めていました。
5/19 色塗りの練習をしよう(5年生)
今日の図工の時間は、水彩絵の具を使ってどのように風景画を塗ると良いのかを学んでいました。陰影のつけ方や立体感の出し方などを色の濃い薄いを使って描いていました。
5/19 空気について知ろう(4年生)
今日は、理科の特別授業を行いました。空気について学んでいました。音は空気の振動で伝わることを知るために、ストロー笛を作って鳴らしていました。
|