最新更新日:2024/11/27 | |
本日:12
昨日:116 総数:731561 |
絵本の紹介
『なぜなにふしぎえほん』
絵本といっても物語ではなく、空はどうして青いの?それはね…という感じでいくつがある中の3点読みました。 ・おなかがすくとどうしてグーとなるの? ・おならはどうしてでるの? ・かなしいとどうしてなみだがでるの? 子供たちにどうしてだと思うと聞きながら読みましたが…意外に知っていていました。 3-3で読みました。(6/13) 絵本の紹介
『にじいろのさかな』
作:マーカス・フィスター 訳:谷川俊太郎 『ホホジロザメ』 作:沼口麻子 絵:関俊一 本読みに懸命になりすぎて子どもたちの顔見なかったので、どんな顔して聞いてたのかわからないけど、静かに聞いてくれました。本読みの途中、喋ってる子に静かに!と注意してくれる子もいました。 4-2で読みました。 今回4-2で読み聞かせを担当した方は、最近はなはなに入られました。相手が子どもとはいえ、人前で本を読むのは緊張したと思いますが、クラスのみんなは集中して聞いてくれたようです。 読み聞かせボランティア・はなはなではメンバーを随時募集中です。まずは見学にいらして下さい。ご興味がある方は学校までお問い合わせください。 絵本の紹介
『しょうじき 50円ぶん』
作:くすのき しげのり 絵:長野ヒデ子 お兄ちゃんとたこ焼きを買って帰るとおつりが50円多かった。正直に言ってたこ焼き屋さんに返すか、それとも知らないふりをして貰ってしまうか。考えた末に2人は50円を返却しに行きました。 たこ焼き屋さんのおっちゃんは感動して神対応をしてくれるというさわやかなお話です。 『だじゃれ日本一周』 作:長谷川義史 北はほっかいろ(北海道)南はチャーシューおっきいね(沖縄)まで、だじゃれで巡る47都道府県。口に出して楽しく、絵を見てためになる、ことば遊び絵本です。 4年生で都道府県を覚えるので、笑いながら都道府県名が自然と頭に入るといいなぁ!と思って読みました。 4-3で読みました。 6月27日 2年生 生き物の観察6月27日 5年生 福祉実践教室
点字、車いす、手話・要約筆記、ガイドヘルプに分かれて福祉の学習をしました。講師の先生の話を聞いたり実際に体験したりしました。今日の学習を日常に生かせるようにしていきたいです。
6月27日 5年生 福祉実践教室どの講座も大切なのは、相手を思いやることだと知りました。 学んだことを今後の生活に活かしていきましょう。 6月27日 2年生 畑の草取り6月26日 3年生 苗の観察ヒマワリはすごく背が伸びて,もうつぼみがついていました。 エダマメにももう花が咲いていて,子どもたちはとても嬉しそうでした。 6月26日 5年生 家庭科の授業の様子よりスムーズに上手にできるための工夫を考えたり、教え合ったりする姿が見られました。 次回はボタン付けに挑戦をします! 6月26日 5年生 福祉実践教室に向けて自分たちでより良い行事、活動にしていきたいという想いが伝わってきます。 責任をもって役割を果たしましょうね! 6月23日 6年生 外国語6月23日 2年生 体育の時間ダンスの後は、ドッジボールを行いました。 6月23日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 さけの銀紙焼き のり塩ごぼうチップス ご汁 です。 今日の「のり塩ごぼうチップス」は6年生の山川太雅さんの応募献立入賞作品です。 扶桑町でこの時期収穫される「ごぼう」を使った料理です。 調理場でごぼうを揚げて、あおのりと塩で味付けしています。 高雄小学校では大好評でした。 6月23日 野外学習 到着式2日間で学んだことや思い出をもとにこれからの学校生活に活かしていきたいです。 6月23日 5年生 野外学習6月23日 野外学習 閉村式6月22日 5年生 野外学習ステキな思い出になりますね。 6月22日 5年生 野外学習ホテルの方に、しっかりと感謝の気持ちが伝えられました。 6月22日 5年生 野外学習自分たちで作ったうどんは最高ですね! 6月22日 5年生 野外学習 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |