最新更新日:2024/11/21
本日:count up16
昨日:32
総数:615326
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R5.7.18 授業の様子(1年生)

1年生の算数では、「かずしらべ」の学習が始まりました。
今日は、絵の中の果物がそれぞれいくつあるかを整理して、どの果物が一番多いかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.18 夏休みに向けて(3年生)

夏休み中に読む本を借りました。
文字数の多い本を借りる子、ページ数の本を借りる子など、夏休みに取り組む目標を持ち、その目標に合う本を借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.14 楽しいね、水遊び(1年生)

 生活科で水遊びを行いました。水でお絵描きしたり、まとあてをして楽しみました。遊びを続けていくと、子どもたちはどんどん新しい遊びを発見していきます。水を振り回したり、水たまりの中に水を入れたりして遊ぶ中で、水の美しさや自然の不思議さにも気付いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.14 おやつの取り方(4年生)

 先月から始まったおやつの取り方についての食育指導も今日が学年最終回となりました。1組のおやつランキング1位は「アイスクリーム」でした。暑い季節ならではの結果となりました。おやつをほぼ毎日食べると答えた子が多かったです。
 今日は、チョコレートやグミなどの中にどれくらいの砂糖が入っているかを教えてもらいました。想像以上に多くの砂糖が入っていることを知り、驚いていました。もうすぐ夏休み。おやつを食べる時には、今日教えてもらったことを思い出し、少し控えるとよいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.14 どんな計算になるのかな(2年生)

2年生の算数では、「わくわく算数ひろば」の学習をしています。
問題文を読み、どんな式になるのかを考え、答えを導き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.14 待ちに待った水遊び!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気が曇りで、先日のような暑さではなかったので、水遊びをしました。

計画の段階からとても頑張っていた子供たち。
「かわいい的当ての的がいい!」と
キャラクターや動物に点数をつけた的を考えたり、
「かっぱは水の中に住んでるから水当てられたら気持ちよくてうれしいんじゃないかな。かっぱの的を作りたい!」
といろいろと話し合ったりしながらながらたくさんの的を作りました。

また教科書の写真をヒントに、アサガオの落ちた花を集めていたので色水もできました。
家からアサガオを持ってきてくれた子もいて、とてもありがたかったです。
みんなで協力して花を集めたおかげで紫色のきれいな色水を作ることができました。

子ども達はとても楽しそうにたくさん水で遊ぶことができました。
お家でのペットボトルや水遊びの準備、ありがとうございました。

R5.7.14 着衣泳 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日5年生は着衣泳を行いました。
服やサンダルのまま水に入ると服が重くなり泳ぎにくくなることが分かりました。

これから川や海に出かけることが多くなります。
水の事故がないことが一番です。気を付けてください。
大雨もあります。万一の場合には、今日の学習を思い出してください。

R5.7.14 旬を味わう日

食育動画「旬を味わう日」を視聴しました。
旬の食べ物があり、旬の食べ物は味がよく栄養が豊富であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.13 個人懇談会3日目

足元の悪い中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。
お子さんの学校での頑張りを話題の一つにしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.13 授業の様子(5年生)

5年生の図画工作では、「わくわくプレイランド」の制作をしています。
各自が考えたパーツを板から切り取り、それを貼り付け、着色しています。
間もなく完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.13 授業の様子(3年生)

3年生の算数では、「表とグラフ」の学習をしています。
今日は、3つの表を1つの表に整理する方法をグループで話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.12 ビー玉のぼうけん(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図画工作の授業の様子です。初めて電動糸のこぎりを使って板を切っています。安全に気を付け、慎重に切っていきます。最初はなかなかうまくいかないですが、少しずつこつをつかみ、思い通りに切ることができるようになってきました。

R5.7.12 個人懇談会2日目

懇談会の途中で、雷が鳴り、雨が降り出す安定しない天候でしたが、時間通りお越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.12 授業の様子(4年生)

4年生の算数では、小数の学習をしています。
今日は、小数のたし算を筆算で解く学習をしました。
小数点の位置を揃えて書くことで解くことできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.12 はさみでアート(2年生)

2年生の図画工作の授業の様子です。
白色の画用紙をいろいろな形に切り、切り取った形を組み合わせるとどんな絵ができるかを想像しながら、黒色の画用紙に貼り付けました。
画像1 画像1

R5.7.11  ツルレイシの観察(4年生)

夏の日差しを浴びて大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.11 風で動く車(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育館で、理科の「風で動く車」の実験をしました。
送風機の風の強さを弱くしたときと強くしたときの動く力の大きさの違いを、ウインドカーを使って班で協力して調べました。
暑かったですが、広い体育館で楽しみながら調べることができました。

R5.7.11 個人懇談会1日目

暑い中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。
お子さんの学校での様子はいかがだったでしょうか。
今夜の話題の一つにしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.11 1Lのかさ(2年生)

2年生の算数では、「かさ」の学習をしています。
今日は、家庭科室でいろいろな容器を使って、1Lのかさをつくりました。
体験を通して、1Lの量を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.11 気孔の観察(6年生)

6年生の理科では、「植物の成長と水の関わり」の学習をしています。
今日は、葉の表面にある気孔を顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/8 愛知県消防学校1日入校
8/9 学校閉校日(〜15日)
8/11 山の日

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。