最新更新日:2025/01/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:26
昨日:23 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
7/10 ティッシュケース作り(5年生)
今日は、家庭科室でティッシュケース作りをしました。今日は、ティッシュケースの飾りをアイロンプリントでつけていました。工夫をして制作をしていました。
7/10 おおきなかぶの発表会(1年生)
今日の国語の時間は、大きなかぶの発表会を行いました。自分の役になり切って、大きなかぶを演じていました。動作をつけて、楽しそうに演じることができていました。
7/10 水泳の授業です(ひまわり)
今日は、みんな揃って水泳の授業を楽しみました。水の中を走ったり、水中の宝探しをしたりしました。今日は暑いので、水の中はとても気持ちよさそうでした。
7/10 俳句を楽しもう(3年生)
今日の国語の時間は、俳句を詠み味わっていました。五・七・五の調べや季語について学習もしていました。教科書にのっているいろいろな俳句を詠み味わっていました。自分でも作ってみるといいですね。
7/10 お気に入りの本を紹介しよう(2年生)
今日の国語の時間は、お気に入りの本を紹介するカードを作成していました。自分が読んだことのある本から選んで紹介カードを作成していました。できたカードは、先生に見てもらっていました。
7/7 協力して練習(1年生)7/7 給食に願いを☆(1年生)7/7 楽しく対決!(1年生)同じ読み方の漢字(5年)
漢字辞典を使って同じ読み方をする漢字の意味の違いについて調べました。どれだけ早く辞典を引くことができるか競争をする子どもたちが多くみられ、楽しく授業を行うことができました。
7/7 今日の給食ご飯、牛乳、星のハンバーグ、こまつなじゃこチーズ、天の川汁 献立メモ 今日は、七夕です。 七夕は、中国の古い伝説からきているといわれています。織女と牛飼いの牽牛(けんぎゅう)という2人が結婚し、仲がよすぎて仕事をなまけるようになり、天の川の両岸に離されてしまったそうです。1年に1度だけ会うことを許された日が、七夕の日です。 今日の給食は、天の川汁のかまぼこやオクラ、星のハンバーグ、チーズなど星の形をちりばめました。 7/7 図書修繕ボランティアこの時間内なら、いつ来ても、いつ帰ってもいい活動になっています。 今回は、20名ほどの保護者の方に参加していただいています。 途中で校内視察をしていただきながら図書修繕に取り組んでいただいています。 修繕された本が、また多くの子どもたちに読まれると思うと本当に感謝です。参加してくださっている保護者の皆様ありがとうございます。 7/7 作品の鑑賞です(5年生)
図工の時間に制作をしていたホワイトボードが完成をしたので、その鑑賞会を行っていました。鑑賞を進める中で、「ホワイトボードの部分をどこにつけると良いか」のアイデアを出し合っているグループもありました。
7/7 取材の仕方や記事の書きかた(4年生)
国語の授業では、新聞づくりを学んでいます。今日は、新聞を作るための取材の仕方や記事の書きかたについて学んでいました。どんなことを聞くのか、どのようにまとめると伝わるのかを学習していました。
7/7 百をこえる数の足し算・引き算(2年生)
今日の算数の時間は、百をこえる数の足し算・引き算を学んでいました。式の立て方をみんなの前で説明をしてくれる子もいました。
7/7 おおきなかぶの練習です(1年生)
今日の国語の時間は、「おおきなかぶ」のお話を動きながら声に出す練習をしていました。グループで役割を決めて練習をしていました。大きな動作で動くことができていました。
7/7 英語ですごろく(ひまわり)
今日は、英語指導助手のベルナ先生と一緒に英語を使ってすごろくを行いました。最初は、数字を英語で話す練習をしてから、グループに分かれてすごろくを行いました。駒を進める時に、「ワン・ツー・スリー」と数えながら行っていました。
7/7 資料の調べ方(6年生)
今日の算数の授業では、資料の使い方について学んでいました。たくさんの資料から平均値を出すことを学んでいました。計算が大変なので、電卓を使って平均値を出していました。
7/7 こそあど言葉を使いこなそう(3年生)
今日の国語の時間は、こそあど言葉について学習していました。この・その・あの・どのといった何かを指し示す言葉について学んでいました。上手に使い分けをしないと伝わりにくいときがあることを学んでいました。
7/6 役を決めたよ(1年生)班長さんを中心に、仲良く話し合いを進めることができました。 7/6 ボールあそび(1年生)段ボールを並べて的当てゲームをしました。狙ったところに投げる練習となりました。 |