宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:79 総数:934684 |
7月7日(金)2年生より
今日は七夕です。夜星を見上げて天の川を見てみたい…と思う人も多いと思います。でも、今晩から明日は曇りから雨と予報が出ています。少しでも、晴れてくれるといいですね。
2年生の午後の授業は国語で朗読をしています。そして漢字の復習です。静かに集中して勉強しています。 7月7日(金) スピーキングチャレンジ(6年生)7月7日 今年最後のプール(5年生)
今年度最後のプールでした。顔を付けることができなかった子も、バタ足ができるようになり、5年生最後のプールを笑顔で終えることができました。
7月7日(金)ひまわり より
アサガオの花から染料をつくりました。アサガオの花びらを水に入れ、手で揉みだしながら、つくりました。染料の色が花びらの色になりました。
7月7日(金)4年生より
今日の夜は星が見れないかもしれません。夕方から曇りで、明日にかけて激しい雨予報です。今晩、天の川が見られたらいいですね。
理科の授業では夜空の星の位置を勉強しています。英語では世界の国の様子を紹介してもらいました。 7月7日(金)3年生より
3年生は小筆をつかって文字を書く練習をしています。いつもより小さい文字を書くことにちょっと慣れない様子です。算数ではグラフを見やすく作図しています。そして、1学期ももうすぐ終わります。1学期を振り返ってまとめています。
7月7日(金)1年生の授業より
今日は一段と暑い日になりそうです。しっかり水分補給をして熱中症に注意です。しかし夕方から明日にかけて雨の予報です。夜に星を見ることができないのが、残念ですね。
1年生はアサガオの観察です。アサガオは朝の時間帯が見ごろです。国語では助詞をつかった作文の練習です。 7月7日(金) 朝のあいさつ運動
先週のあいさつ運動に続いて、今週は一宮商業高校のみなさんと一緒にあいさつ運動を行いました。太陽の日差しに負けないくらい大きな声で気持ちのいいあいさつがたくさん聞こえてきました。子どもたちと高校生が「心を一つに笑顔満開」のあいさつを咲かせてくれたと思います。参加していただいた高校生のみなさん、先生方ありがとうございました。
7月6日(木) 5年生 家庭科の時間
家庭科の時間の手縫いの学習です。糸通しや玉結び、玉どめなど手先の作業が難しく、上手にできない子も多くいましたが、ボランティアのお母さん方に丁寧に教えていただいたおかげでかなりできるようになりました。お母さん方のおかげで子どもたちも手縫いが楽しくなり、学習に積極的です。次はボタン付けに挑戦です。みんなで一緒に頑張ろうね。
お母さん方たくさんのご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 7月6日(木)ひまわり 体を動かしました。
ストレッチ体操をしました。気持ちよく体をぐうんと伸ばしました。気持ちがいいですね。ジャンボリミッキーを楽しく踊りました。体を動かすのって楽しいね。
7月6日(木)ひまわり 夏野菜がどんどんとれます。
畑では、夏野菜がどんどん大きくなっています。今日はキュウリとミニトマトとピーマンとナスがとれました。オクラもはじめてとれました。おいしい野菜が食べられますね。
7月6日(木) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、ボロニアカツのトマトソースがけ、コーンクリームスープです。 トマトには、うま味成分が含まれています。トマトを加熱することでより一層うま味が増し、理の味に深みが出ます。そのため西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあります。今日は、トマトのうま味がたっぷりのソースをボロニアカツにかけました。 写真は2年生の様子です。学年でそろって当番が出発します。当番が出かけている間に待っている子が手を洗います。3クラスの手洗いが終わるころ、当番が帰ってきました。学年全体でスムーズに給食の準備が進められています。今日は、パンにつけるいちごジャムがついていました。パンの上からそのままかけたり、ちょっとずつちぎったパンにつけたり、真ん中に切れ目を入れてジャムをはさんだり…それぞれ工夫して食べていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 7月6日(木)4年生より
4年生は算数の授業です。小数点の勉強で、割合を考えています。国語では「俳句」を作っています。テーマは夏です。夏の季語を入れながら、毎日の生活の中から、言葉を見つけています。
7月6日(木) 5年生、6年生の授業より
5年生はポップアップカードを作っています。もらった人が思わず笑ってしまうデザインや、うれしくなるカード。開くと立体的になります。
6年生はミシンを使ってナップサック(袋)を作っています。針と糸を使うのですが…、ちちょっと苦労しています。 7月5日(水) 1年生 プール遊び
プール遊びでは、水中じゃんけんや宝探しなどの活動を楽しみました。子どもたちは、たくさんの宝物を集めて、とても嬉しそうでした。今年度の水泳の授業は、今日が最後でした。「もっとやりたかった」と残念そうにしている子もいました。来年も楽しみですね。
7月5日 音楽発表会(5年生)
音楽の時間にグループ発表をしています。今日は1組で行いました。声を合わせてハローシャイニングブルーの二部合唱か「星笛」のリコーダー演奏のどちらかをグループで選んで行いました。
7月5日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、豚丼、牛乳、とり団子汁です。 夏は暑さで体力を消耗しやすいため、特に食事の内容に気を付けたい季節です。今日のぶた丼の具の主役であるぶた肉には、たんぱく質や、疲労回復効果が期待できるビタミンB1が豊富に含まれるため、夏バテ予防におすすめの食材です。ご飯と一緒においしく食べ、元気いっぱいすに過ごしましょう。 写真1年生の様子です。今日の豚丼の具には、ピーマンやパプリカ、エリンギなどたくさんの野菜が入っています。低学年の子供たちは、食べなれない食材にはどうしても食が進みません。そんな中でもお替りする元気な子もいました。「豚丼の具をご飯にのせて食べるといいよ」と声をかけると、「やってみる!」と言って丼にすることで、苦手なピーマンやパプリカもおいしく食べることができていました。ちょっとした工夫で食欲がわいて食べることができるのは、これくらいの年齢だからこそです。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 7月5日(水)6年生より
6年生の授業ではハガキの書き方を勉強しています。宛名を書くときにはどのようにすればいいのか、お手本を見ながら書いています。社会では奈良の東大寺の勉強です。どのような場所に建立されたか、資料を見て勉強です。そして、掲示物には作成した短歌があります。
7月5日(水)3年生の授業から
音楽の授業では、輪唱やハーモニーの作り方を勉強しています。図工の授業ではこの夏、身に着けたいTシャツのデザインをイメージして図案を考えています。
7月5日(水)2年生より
算数の授業です。少し大きな数を勉強しています。100の位の数を計算したり、比べたりする方法を考えています。
|
|