最新更新日:2024/11/09 | |
本日:146
昨日:126 総数:729783 |
現職教育
今日は、今までの授業実践で得たタブレットの効果的な活用法を小グループに分かれて共有しました。
今後の授業でこんな活用をしてみたい、といった声もあがりました。夏休み明けの授業でますますICT教育の充実が図られることでしょう。 職員研修 不審者対策
「もし不審者が校内に侵入したらどのように対処するか」について、職員で実際に動いて確認をしました。
不審者発見してからの対処の仕方、警察への通報の様子など、警察の方に状況を見ていただきご指導をいただきました。 また、不審者に対峙するときに使う「さすまた」の使い方を教えていただいたり、シュミレーションをしていく中で出てきた疑問にお答えいただいたりしました。 このような事態があってはならないことですが、有事に備え、よりよい対策を講じていけるよう研修を重ねていきたいと思います。 7月20日 4年生 外国語活動みんなの前で、ドキドキしながら頑張っていました。 ラーケーションリーフレット7月20日 3年生 ドライアイスで楽しみましたアイスクリームを冷やすためのドライアイスに水を入れて,みんなで遊びました。 もくもく煙が出てみんな大喜びでした。 明日からはいよいよ夏休みが始まります。 楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。 7月20日 2年生 いよいよ夏休み7月19日 3年生 くぎうちトントン釘打ちも初めてでしたが上手にできました。 7月19日 6年生 水泳7月18日 4年生 理科の授業7月18日 3年生 ペア交流5年生の子が3年生のためにたくさん準備をしてくれたおかげで,とても楽しい時間を過ごせました。 7月18日 6年生 楽しい夏休みを安全に過ごすためにしっかりと気をつけて,全員が無事で9月を迎えたいと思います。 水の事故については,水泳学習の振り返りとともに,しっかりと学習します。 7月14日 4年生 ツルレイシ7月14日 3年生 学校の周りの周りの消防施設探し子どもたちはとてもよく見ていて,たくさん見つけられました。 夏休みの宿題でお家の周りの消防施設を探してくることになっています。 お家の周りでもたくさん見つけてほしいです。 絵本の紹介文:きむらゆういち 絵:田島征三 “オンドロロン オンドロロン”たぬきが音に誘われるまま洞窟に入っていくと、そこには小さなキノコたちがはえています。「あんたが、だいっきらいなんだ!」たぬきの「おもいのたけ」が止まりません。その後も次々に動物たちが思いをキノコにぶつけます。キノコはどんどん膨れ上がっていき。。。 『コんガらガっち きみのあたまの中、ズバリあててやる!の本』 作:ユーフラテス 担任の先生に好きな動物を1つ選んでもらい、『そのどうぶつ、4本足であるくな?』と、どんどん質問に答えてもらってしぼっていきます。3組の子たちは先生の選んだ動物を見事当てていましたよ。 5-3で読みました。 7月14日 会議室前黒板が夏バージョンに
夏休み前にご報告。
会議室前の黒板が「あじさい」から「ひまわり」に変わりました。 扶桑町の花でもある「ひまわり」が黒板いっぱいに咲いて輝いています。 ボランティアのみなさん、掲示の作成をありがとうございました。 7月14日 「つみきおに」のお話 ありがとうございました
読み聞かせボランティア「はな*はな」さんが、1年生それぞれのクラスに防犯の合い言葉「つみきおに」のお話をしてくださいました。
クイズも交えて分かりやすくお話してくださり、夏休み前に犯罪から身を守る方法の確認ができました。 「はな*はな」のみなさん、ありがとうございました。 7月14日 読み聞かせボランティア「はな*はな」さん ありがとうございましたサプライズの読み聞かせでしたが、多くの子どもたちが集まり、お話を楽しむことができました。 「はな*はな」さん、ありがとうございました。 7月14日 5年生 福祉実践教室のまとめ
2組では福祉実践教室で学んだことを、学級全体で発表しました。
手話を実演したり、動画を作って流したりなどの工夫が見られました。 7月13日 3年生 風やゴムのはたらきゴムの数を増やしたり,つなげたりして,より長く走るように工夫しました。 7月13日 2年生 あさがおタイム |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |