最新更新日:2024/11/16



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up8
昨日:28
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/30 おいしくいただいています(ひまわり)

 今日の給食は冷やし中華でした。たれをかけて、具をのせて、食べていました。揚げ餃子もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 冷やし中華めん・冷やし中華の具(卵・野菜)・冷やし中華のたれ・牛乳・揚げぎょうざ                   

○献立メモ

 今日の給食は、冷やし中華です。冷やし中華のたれで、めんをほぐして、卵と野菜を混ぜていただきました。               
 冷やし中華は、日本で考えられた料理です。地方によって呼び方が違っていて、大阪や京都などの関西では、「冷麺」と呼ばれています。ほかにも、北海道では「冷やしラーメン」と呼ばれています。     
 愛知県では、マヨネーズをかけて食べるという人もいるかもしれませんね。地方によって名前や食べ方が違って、おもしろいですね。

6/30 タブレットを使って計算練習(1年生)

 今日は、タブレットパソコンを使って計算練習をしていました。自分のペースでどんどん学習を進めていました。1年生の人も上手に使えるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 半返し縫いとかがり縫い(5年生)

 今日の家庭科の時間は、半返し縫いとかがり縫いの練習をしていました。先生の説明を聞いてから縫う練習をしていました。なみ縫いとは違う縫い方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 ひし形を半分に切ると(4年生)

 今日の算数の時間は、ひし形を対角線で半分に切るとどんな三角形になるかを考えていました。実際に切ってみて調べていました。これでひし形の特徴が分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 第5場面の読み取り(3年生)

 今日の国語の時間は、「まいごのかぎ」の第5場面の読み取りをしていました。りい子の気持ちや考え方を中心に読み取りをしていました。このお話は、とても不思議なお話でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 ミニトマトの観察です(2年生)

 今日の生活科の時間は、ミニトマトの観察をしました。すっかり大きくなって、実も赤々としてきました。ミニトマトの苗は、個人懇談会の折に保護者の方に持ち帰っていただきます。詳細は、後日お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30  児童たちの読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の 図書委員が 各クラスで
読み聞かせを 行いました。

はきはきとした声で 読んでいて
聞いている児童も 楽しそうに 
していました。

6/29 雨上がり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝降っていた雨も上がり、昼放課にはたくさんの児童が運動場に出て行きました。
 今日は、いつもの遊具の広場が使えなかったので、広い運動場にあるのぼり棒やタイヤ、鉄棒で楽しそうに仲良く遊んでいました。

6/29  国語の授業法研修を行いました

 今日は、子どもたちが下校をした後に国語の授業法研修を行いました。講師に今年度も岩下修先生をお招きして、対話が深まる授業法について教えていただきました。研修中も先生方からたくさんの意見が出てとても楽しい研修になりました。学んだことは、今後の授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 読書感想画を描こう(6年生)

 図工では、物語を読んで、心に残った場面を絵に表す「読書感想画」に取り組んでいます。あじさい読書と絡めて、物語の世界に浸る心地よさも同時に感じられるとよいですね。
親子読書の取り組みも、ご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ごはん・牛乳・ちくわのいそべ揚げ・切り干しだいこんサラダ・具だくさんみそ汁・味付けのり              

○献立メモ
 
 今日は、「正しいはしづかいの日」です。
 はしで、ちくわのいそべ揚げや、切り干しだいこんサラダ、具だくさんみそ汁の具を「つかむ」、ことを考えながら食べてみましょう。味付けのりは、はしを使って、ごはんをのりでくるんで、食べてみましょう。         
 はしは、日本や中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールで使われています。他にも、スプーンやフォークを使う国、手づかみで食べる国があります。世界で一番多い食べ方は、手づかみで食べる国です。世界のだいたい半分の国が、手づかみで食べているそうです。

6/29 俳句を完成させよう(5年生)

 今日の国語の時間は、考えてきた俳句を完成させていました。夏を題材にした俳句を完成させていました。俳句の用紙にイラストも描きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 計算問題に挑戦(ひまわり)

 今日の算数の時間は、計算問題に挑戦していました。分からない問題は友だちに聞いていました。先生にもていねいに教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 お礼の気持ちを伝えよう(4年生)

 今日の国語の時間は、お礼の気持ちを伝えるための手紙の書きかたについて学習していました。一般的な手紙の型について学んでいました。みなさんは誰に、どんな手紙を書きますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 ゴムや風の力の学習(3年生)

 3年生の理科の時間は、ゴムや風の力について学習していきます。今日は、学習の家庭で使用する実験教材を組み立てていました。これを使って、実験をしながら学んでいきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 おおきなかぶの読み取りです(1年生)

 今日の国語の時間は、「おおきなかぶ」の読み取りをしていました。お話に出てくる人を順番に整理しながらを読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 書写の練習です(2年生)

 今日の書写の時間は、水書筆を使って漢字の練習をしていました。画の方向に気をつけながら文字の練習をしていました。筆順にも気をつけながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 ありがとうの手紙(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
断水の中、色々な方のサポートがあって1日を過ごすことができました。
今日の道徳の学習では、色々な人達のがんばりをふりかえり、「ありがとうの手紙」を書きました。
実感を伴う感謝の気持は子どもたちの大きな成長になりました。

6/28 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 麦ごはん・牛乳・あじのお茶フライ・ ズッキーニのスタミナいため・いももち汁  
       
○献立メモ
 
 今日は「旬を味わう日」です。
 今日の給食に使われている、旬の食材は、「あじ」と「ズッキーニ」です。「あじ」は、卵を産む前の6月ごろが、脂がのっていておいしくなります。味が良いことから「あじ」と言われています。        
「ズッキーニ」は、見た目はきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。夏野菜のひとつで、体の中の余分な塩分を、外に出してくれる働きがあります。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp