最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:982
総数:893109
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

7月24日(月) 西尾張柔道大会

 本日西尾張総合体育大会柔道個人戦が、一宮市総合体育館にて行われました。
 各地区を勝ち残った猛者を相手に、自分の力を出し切り、善戦しました。本日までお支えくださった保護者の皆様、そして、OB・OGの皆様、長い間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月)部活動の様子(男子卓球部)

画像1 画像1
本日の部活動の様子です。先日の大会で3年生が引退して新チームが始動しました。今日は2年生が1年生に技のやり方を教えてくれていました。頼もしい先輩の姿に胸が熱くなりました。これからも1年生にかっこいい姿を見せてくれることを期待しています。

7月22日(土)サッカー部 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、サッカー部は稲沢市陸上競技場にて、西尾張大会の1回戦に臨みました。対戦相手は、尾北地区2位の滝中学でした。
 前半から相手のロングボールに苦しめられましたが、北中サッカー部らしく、全員ではじき返し、前半は0-0で折り返しました。後半は、自分たちのサッカーを取り戻し、善戦しましたが、1点を失い、そのまま試合終了となりました。

 本日の試合をもって3年生は引退となりました。最後のミーティングでは、多くの生徒が涙を流しながら、今までの活動を振り返りました。なかなか勝つことができず、苦しむ時期もありましたが、自分たちの課題を見つけ、それを克服しながら着実に実力をあげることができました。どんな時も前向きで礼儀正しく、サッカーが大好きな3年生の姿に、いつも心を打たれました。この3年生のメンバーだからこそ、西尾張大会出場を果たせたと思います。ぜひ、胸を張って次へ進んでいってほしいと思います。3年生のみなさんならできると信じています。そして、応援しています。

 最後になりましたが、保護者の皆様、今日に至るまで、部活動へのご協力とご理解、本当にありがとうございました。
朝早くからのお弁当や、ご家庭でのサポートがあったからこそ、部活動に全力を注ぐことができたと思います。
多大なるご支援に感謝申し上げます。

7月22日(土) シン・サッカー部日記11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、僕達サッカー部は稲沢陸上競技場で滝中学校と対戦しました。前半は0対0で抑えていましたが、後半に1点奪われ、そのまま0対1で試合が終わりました。なので、3年生は、今日で引退となりました。ですが、みんな全力を出して終われたので悔いはありません。最初は、練習試合で1点も決められなかったチームが、西尾張大会に出場したことは僕達の人生を変えました。この経験を人生の糧にしていきたいです。今日まで支えてくださった先生方、家族の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。これで2年半の北中サッカー部の幕を閉じます。 〜完〜 (担当キャプテン8)

7月22日(土)県陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、愛知県陸上大会がみずほ運動公園で行われました。
愛知県のトップ選手と肩を並べて走る姿に感動とたくましさを感じました。

7月22日(土) 西尾張大会(軟式野球)

画像1 画像1
本日、津島市営球場にて西尾張大会1回戦が行われました。

犬山市城東中学校と戦い、善戦しながらも敗退となりました。
随所に好プレーが見られ、白熱した展開でした。

3年生は引退となりますが、北中野球部を支えてくれました。
これからも自分たちの夢に向かって頑張ってください。

保護者のみなさま、朝早くからの送り出し、ご声援ありがとうございました。

7月20日(木) 学校運営協議会が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、北部中学校区の学校運営協議会が開催されました。
 宮西小、貴船小、富士小の先生や役員の方にお越しいただき、現在の北部中学校区の状況の報告と今後についてのディスカッションを行いました。
 建設的な話し合いができ、有意義な会となりました。

7月20日(木) 終業式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1学期の終業式を行いました。オンラインでの終業式となりましたが、真剣に校長先生の話や生徒指導の先生方の話に耳を傾けていました。
 その後は、担任の先生から、中学校に入って初めての通知表を受け取りました。1学期間で頑張った成果や2学期への改善点などを確認しました。
 明日から42日間の夏休みになります。1学期の疲れをしっかりとるとともに、部活動に参加したり、課題に取り組んだりするなど、計画的に時間を使ってほしいと思います。

 入学してから慌ただしく3か月半が経ちましたが、無事に1学期の終業式を迎えることができました。この間の保護者の皆様のご支援・ご協力ありがとうございました。2学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。

7月20日(木)1学期を終えて(2年5組)

 長いようであっという間だった3か月半、それぞれの学級で学んだことを持ち寄り、2年5組の一員として立派に成長しました。
 今日から夏休み、目いっぱい遊んで、めいっぱい勉強して有意義な夏休みを過ごそう!
画像1 画像1

7月20日(木)1学期を終えて(2年6組)

画像1 画像1
楽しみながら、学びながら過ごした1学期も終わりを迎えました。
学級目標である『ガーベラ〜仲間と常に前進〜』と共に、
2学期も全員で前進しながら、成長していきます。
みなさん、楽しい夏休みを!

7月20日(木)オンライン終業式(2年生)

画像1 画像1
本日オンラインにて終業式を行いました。校長先生から1学期の様子についてお褒めの言葉をいただきました。その後は夏休みの生活の話、交通安全の話、そして部活動の話がありました。今回先生方からお話しいただいたことをしっかり守り、楽しい夏休みを過ごしましょう。

7月20日(木)1学期を終えて (2年1組)

 1組には、自分の仕事を確実に行うだけではなく、クラスのために進んで動いている生徒がとてもいっぱいいます。みんなの良いところをたくさん見ることができました。
 2学期は楽しい行事がいっぱいです。「全員」「本気」で楽しい行事を楽しみましょう!

画像1 画像1

7月20日(木)1学期を終えて(2年2組)

画像1 画像1
今日で1学期が終了しました。
2組のみんなは仲が良くて、賑やかで、1学期の約4か月の間先生は毎日みんなに元気をもらい、笑顔にさせてもらいっぱなしでした。いつもありがとう!
明日からの夏休み、2組のみんなと会えないことはとても寂しいですが、出校日に元気に会えることを楽しみにしています。

7月20日(木)1学期を終えて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かったような
あっという間だったような
そんな1学期でした。
2年生の生徒たちは
先輩という立場になり
今まで背中を追うばかり
でしたが、今度は
追われる立場になりました。
1年生にとって2年生の
背中はどのように映って
いるでしょうか?

5月 初めての宿泊学習
キャンプに行きました。
雨が降ったり、やんだりでしたが
星空観察以外の予定をしていた
計画は行うことができました。
なかでも、時間をかけて準備した
スタンツは、心に残るすばらしい
ものになりました。
2年生のパワーを見せつけてくれました。

7月 学級目標発表会
短い時間での準備で、最大限の成果を
得られたと思います。
皆楽しく発表できたのではないかと思います。
ここでも、2年生の力を感じました。

部活動でも先輩たちからどんどん
バトンが回ってきて、多くの生徒が
新チームに想いを馳せ
自分たちがチームの中心であることを
自覚し、先輩から受け継いだ
チームをよりよいものにしていこうという
危害を感じています。
そんな姿を1年生もきっと見ていると思います。

さて!長い夏休みは始まります。
勉強に!部活に!遊びに!
熱い夏を たった1度しかない 中2の夏を
思いっきり充実した夏にしてほしいと思います。
そして、みんな笑顔で 元気で 
一回り大きくなった姿を見せてくれることを
楽しみにしています!

がんばれ!2年生!

7月20日(木)1学期を終えて(2年3組)

画像1 画像1
2年3組のみなさん、1学期ありがとうございました。自分たちで気づいて動くことができるみなさんにたくさん感心させられた1学期でした。2学期はどんな成長を見せてくれるのか、今から楽しみです。充実した夏休みを過ごしてまた元気な姿を見せてくださいね!

7月20日(木)1学期を終えて(2年4組)

画像1 画像1
早いもので、1学期が終わってしまいました。ついこの間、2年4組スタートと言っていた気がします。毎日生徒たちに助けてもらいながら、楽しく過ごすことができました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。夏休み、体に気を付けて充実した日々をおくってください。全校出校日の8月3日に会えるのを楽しみにしています。そして、2学期もよろしくお願いします!!

7月20日(木)通知表渡し(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生から通知表が
ひとりづつ手渡されました。
この先どのようなところに
気を付ければ、伸びていくかを
アドバイスしています。
通知表を渡している間
生徒たちはソワソワ
でも、静かにしっかり
自習をしていました。

7月20日(木) 終業式が行われました

本日は終業式が行われました。
1学期を締めくくり、長い夏休みに入ります。
この42日間ある夏休みを、ぜひとも有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)1学期最後の振り返り(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒からは、1学期あっという間だったという声がたくさん聞こえてきました。通知表を受け取り、結果をかみしめ、夏休みに向けてそれぞれの目標が決まったのではないでしょうか?全員が本気の夏を送れるように願っています。頑張れ!3年生!

7月20日(木) オンライン終業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋運での集会に代わり、教室でオンラインによる終業式がありました。その後、夏休みの生活、交通安全、部活動について担当からそれぞれ話を聞きました。有意義な夏休みになるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp