最新更新日:2024/06/17
本日:count up64
昨日:63
総数:570458
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

1年2年 なかよしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の代表児童の進行で会が進んでいきました。
 丁寧に分かりやすい説明で、全員がゲームに参加し、にこにこ笑顔で楽しんでいました。
 本番に向けて、打合せやリハーサルをやってきたんだね。
 代表児童の皆さん、みんなのためにありがとう。とても立派でしたよ。

 2年生のみなさん 1年生となかよく いっしょに あそんでくださいね。
 1年生のみなさん 2年生のような おにいさん・おねえさんになれるよう おともだちにやさしく たいせつにできる子に なってくださいね。
 
 みなさん とてもたのしい じかんでしたね
 

1年2年 なかよしの会

 1・2年生がそろって「なかよしの会」を開催していました。 
 手作り名刺交換・2年生から1年生へアサガオの種をプレゼント渡しをしました。
 仲間づくりができた後は、楽しいゲームをやりました。
 2年生代表の児童が、素敵に会の進行をやってくれていました。 
 「ゲーム説明」では、具体的にゲームをやりながら、ルールや注意することを分かりやすく丁寧に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 週の始まりの月曜日は、猛暑からのスタートです。冷房や扇風機で環境を整えながら、1時間目から子どもたちは学習に励んでいます。

登校時の日傘の花

 今朝も登校時間の気温が上がりつつ、昼前には30度まで上昇しました。
 暑さ対策・熱中症対策は、各家庭の判断で冷却グッズや日傘等使用させてください。
 その際、保護者の方から、安全に使用できるよう声かけ支援をお願いします。
 また、水筒のお茶の量も多めに持たせてください。必要に応じた、予備のペットボトルのお茶をフォルダーに入れて持たせてください。
 手洗い場に給水器を設置しています。足りなくなったら利用するように指導しています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268