最新更新日:2024/11/16 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:8
昨日:28 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
7/4 各国の国旗ついて調べました(3年生)
今日の総合の時間は、いろいろな国の国旗について調べていました。どんな国旗なのか、その国旗の由来は何かなどをネット検索や本で調べていました。分かったことは、学習カードにまとめていました。
7/3 グループワーク(5年生)
今日の国語の時間はグループで意見を出し合いました。クロムブックも使って話し合いを進めています。
7/3 あさがお持ち帰ります(1年生)明日からの懇談会で、お家に持って帰っていただきます。立派に成長したあさがおを楽しみにしていてください。 7/3 プール日和(1年生)いつものように、水慣れの後は水中ダンスをしてノリノリでした。 そして、今日は3つのコースに分かれて練習をしました。 7/3 今日の給食ご飯、牛乳、かぼちゃとまぐろのごまがらめ・こんぶあえ・たまふ汁 献立メモ 今日は「だしを味わう日」です。 だしには、よいところが3つあります。「うまみ」があること、「かおり」がよいこと、「素材の味をひきだす」ところです。だしを上手に活用することで、しょうゆや塩が少なくてもおいしい味になります。今日のすまし汁は「かつお」と「こんぶ」でだしをとりました。 7/3 文の組み立て(6年生)
今日の国語の時間は、文の中の主語と述語の関係について学んでいました。一つの文の中に、二つ以上の主語述語の関係が出てくることがあることを学んでいました。
7/3 和語・漢語・外来語(5年生)
今日の国語の時間は、和語・漢語・外来語の学習をしていました。訓で読む言葉は和語・音で読む後は漢語・日本語の中に取り入れられて外国の言葉を外来語ということを学んでいました。
7/3 水泳の授業です(1年生)
今日は、1年生全クラスで水泳の授業に取り組みました。習熟度別のグループに分かれて水泳を楽しんでいました。バタ足も上手にできていました。
7/3 かたかなの広場(2年生)
今日の国語の時間は、教科書にあるイラストを参考に、カタカナが入った文を作成していました。絵の言葉を使って楽しい文を創作していました。
7/3 野菜の収穫です(ひまわり)
今日は、これまで育ててきた野菜を収穫していました。きゅうりとミニトマトの収穫をしていました。大きなキュウリや真っ赤なミニトマトが収穫できました。
7/3 ピアサポートです(4年生)
本校は、人間関係づくりの取り組みとして、ピアサポートを実践しています。今日は、ピアサポートのアクティビティをグループで取り組んでいました。話し合い、協力し合いながら進めていました。
7/3 理科の実験です(3年生)
3年生の理科は、ゴムや風の力を学習しています。今日は、実験教材を使って、ゴムの力について実験をしていました。ゴムの力を変えながら動く距離を測って実験をしていました
6/30 ほめ言葉のシャワー(5年生)
今日もほめ言葉のシャワーを行いました。より相手が嬉しくなるように、いつものほめ言葉にプラス一言付け加えました。
6/30 押し花に(1年生)今日は、あさがおを押し花にするために、花を採取しました。色とりどりの花を手にして、子どもたちの顔にも笑顔が咲いていました。 6/30 計算カード(1年生)そこで今日は、ひき算の計算カードを答えが同じになるものを縦に並べていきました。規則性に気づくと、速く並べることができましたね。 6/30 嬉しい読み聞かせ(1年生)お家の人に読み聞かせをしてもらうだけでなく、子どもたちがお家の人に読み聞かせをしたご家庭もあるようです。 読み聞かせをしてもらって嬉しい体験をしている子どもたちが、いつの間にか、自分が読み聞かせをしてあげられるまでに成長しているのですね。 6/30 おいしくいただいています(ひまわり)
今日の給食は冷やし中華でした。たれをかけて、具をのせて、食べていました。揚げ餃子もおいしくいただきました。
6/30 今日の給食冷やし中華めん・冷やし中華の具(卵・野菜)・冷やし中華のたれ・牛乳・揚げぎょうざ ○献立メモ 今日の給食は、冷やし中華です。冷やし中華のたれで、めんをほぐして、卵と野菜を混ぜていただきました。 冷やし中華は、日本で考えられた料理です。地方によって呼び方が違っていて、大阪や京都などの関西では、「冷麺」と呼ばれています。ほかにも、北海道では「冷やしラーメン」と呼ばれています。 愛知県では、マヨネーズをかけて食べるという人もいるかもしれませんね。地方によって名前や食べ方が違って、おもしろいですね。 6/30 タブレットを使って計算練習(1年生)
今日は、タブレットパソコンを使って計算練習をしていました。自分のペースでどんどん学習を進めていました。1年生の人も上手に使えるようになってきましたね。
6/30 半返し縫いとかがり縫い(5年生)
今日の家庭科の時間は、半返し縫いとかがり縫いの練習をしていました。先生の説明を聞いてから縫う練習をしていました。なみ縫いとは違う縫い方ですね。
|