最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:68
総数:713245
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

6.16 アサガオの支柱を立てました

アサガオのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。どんどん伸びていってほしいです。
画像1 画像1

6.16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・かれいフライ・ひじきのいため煮・けんちん汁」です。
☆一口メモ
 「かれい」という魚は、平たい魚で目が体の右側についています。かれいは、体の色を周りの環境に合わせて変えることができます。敵に見つかりそうになった時などは、体を砂や泥と同じような色に変えて、身を守るそうです。カレイは、とても身が柔らかい白身魚です。脂が少ないので、給食のようにフライにするとおいしく食べることができます。

6.16 グループトークの皆さんによる読み聞かせ(5・6年生)

 今日は、5・6年生に読み聞かせをしていただきました。
 昨日は、たてわり読み聞かせの時間に、実際に読み聞かせを行いました。声の大きさ、抑揚、スピード、強さ…グループトークの皆さんの読み聞かせの素晴らしさを実感できたのではないでしょうか?物語の世界を楽しむと同時に、表現力を学ぶ場にもなりますね。

 グループトークの皆さん、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.16 三中校区あいさつ運動(4日目)

 三中校区あいさつ運動の最終日です。この4日間で、レベルアップしたあいさつを、これからも続けていきたいですね。

 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.16 登校の様子

 今日の登校の様子です。登校前には雨がぱらついていましたが、子どもたちが登校する時にはやみ、さわやかな風がとても気持ち良い朝になりました。
 今日であいさつ運動は終わりですが、今日の風のように、人の気持ちをさわやかにするあいさつを、これからも続けていきたいですね。
画像1 画像1

6.15 しゃぼん玉遊び(ひまわり)

 交流学級の友達と一緒にしゃぼん玉遊びをしました。たくさんのしゃぼん玉ができて、みんな大喜びでした。
画像1 画像1

6.15 読み聞かせ,がんばりました☆その4(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「たてわり読み聞かせ」本番。
 今までこつこつと練習してきた成果を見せるとき!!

 「ちょっと早口になっちゃったかも……」
 「緊張しました……!!」
 「楽しかったです!!」

 どの部屋でも一生懸命な6年生の姿が見られました☆
 これからも『最高学年』としてかっこいい姿をたくさん見せてくださいネ!

6.15 読み聞かせ,がんばりました☆その3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「たてわり読み聞かせ」本番。
 今までこつこつと練習してきた成果を見せるとき!!

 「ちょっと早口になっちゃったかも……」
 「緊張しました……!!」
 「楽しかったです!!」

 どの部屋でも一生懸命な6年生の姿が見られました☆
 これからも『最高学年』としてかっこいい姿をたくさん見せてくださいネ!

6.15 読み聞かせ,がんばりました☆その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「たてわり読み聞かせ」本番。
 今までこつこつと練習してきた成果を見せるとき!!

 「ちょっと早口になっちゃったかも……」
 「緊張しました……!!」
 「楽しかったです!!」

 どの部屋でも一生懸命な6年生の姿が見られました☆
 これからも『最高学年』としてかっこいい姿をたくさん見せてくださいネ!

6.15 読み聞かせ,がんばりました☆その1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「たてわり読み聞かせ」本番。
 今までこつこつと練習してきた成果を見せるとき!!

 「ちょっと早口になっちゃったかも……」
 「緊張しました……!!」
 「楽しかったです!!」

 どの部屋でも一生懸命な6年生の姿が見られました☆
 これからも『最高学年』としてかっこいい姿をたくさん見せてくださいネ!

6.15  たてわり活動で本を読んでもらったよ(2年生)

 今日はたてわり活動で6年生のお兄さん、お姉さんが本を読んでくれました。
 同じ班のメンバーで集まるのは、3回目。はじめは緊張していたけど、ほんわか、笑顔も増えてきたね。
 お兄さん、お姉さん、本を準備してくれたり、練習したりしてくれたんだね。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 たてわりペア読書(4年生)

画像1 画像1
 本日は「たてわりペア読書」が行われました。どの学年でも楽しめそうな絵本を選ぶ力や朗読のうまさ、時間が余った時にじゃんけん大会をしたりクイズを出したりと6年生の活躍が光りました。
 4年生は教室に戻ってくると「6年生がすごかった」と口にしていました。自分たちもあんな6年生になれるように頑張ろうという気持ちが高まりました。
 
 「がんばれ4年生!!」

6.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「きしめん・牛乳・ずんだもち」です。
☆一口メモ
 「ずんだもち」は、宮城県仙台市で昔から食べられているおもちです。ここで「ずんだ」についてのクイズです。
 「ずんだ」の材料は、何でしょう?
ヒント・・・ずんだもちの色に注目しましょう。
正解は

6.15 三中校区あいさつ運動(3日目)

 あいさつ運動の3日目です。
 あいさつのアーチを「おはようございます!」と言いながらくぐっていきます。笑顔であいさつする子、元気なあいさつをする子、お辞儀をして礼儀正しいあいさつをする子…いろいろなあいさつを見たり、聞いたりすることができました。

 ご協力いただいた皆さん、本日もありがとうございました。
画像1 画像1

6.15 登校の様子

 今日の登校の様子です。あいさつ運動も3日目になります。今日も素敵な笑顔のあいさつがたくさん聞かれました。素敵なあいさつは、する人もされる人も、よい気持ちになる「魔法の言葉」ですね。朝から元気もらいました。開明小学校のみなさん、ありがとうございます。
 登校後には、植物に水をあげるお仕事があります。忘れずに水やりをすることで、植物も大きく育っています。花や実がなるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.14 給食と給食後の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、給食と給食後の時間に「給食準備チャレンジ」と「いいね見つけ」に取り組んでいます。
 「給食準備チャレンジ」では、給食準備にかかる時間をストップウォッチで測ります。今日の給食準備の時間は10分25秒でした。少しずつクラスが団結してきて、タイムが縮まってきています。今は9分台を目指して頑張っています。
 「いいね見つけ」では、選ばれた子のいいところをグループで考え、ホワイトボードに書いて紹介しています。様々な角度からよいところを見つけられるようになってきています。明日は誰になるのかな。みんな楽しみにしている活動です。

6.14 体育館そうじ(5年生)

画像1 画像1
 今年の5年生は体育館のそうじを担当しています。そうじの時間には体育館のぞうきんがけをしました。ピカピカになるように、よごれをふき取ることができました。

6.14 しゃぼん玉遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑い日が続いています。生活科の「なつがやってきた」の学習で、しゃぼん玉遊びをしました。ストローやうちわの骨を使って、思い思いにいろいろなしゃぼん玉を作ってみました。ゆっくり吹いてみたり、くるくる回ってみたり・・・ おもしろい発見がいっぱいでした。「またやりたい!!」「たのしかった!」笑顔いっぱいの1時間になりました。

 まだ夏は始まったばかり。おうちの人と一緒にやってみられるといいですね。
 材料の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
 

6.14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・しゅうまい・中華和え・ハッポウサイ」です。
☆一口メモ
 「ハッポウサイ」は中国料理のひとつで、豚肉やエビ、いか、野菜などがたくさん入った料理です。漢字で書くと、数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」という字になります。数字の「八」は、「たくさん」という意味があり、たくさんの宝のような野菜が入った料理、という意味があるそうです。ハッポウサイの「八」にちなんで、今日の給食のハッポウサイは、8個の食材が入っていました。

6.14 三中校区あいさつ運動(2日目)

 あいさつ運動の2日目です。今日は、尾西第三中学校の生徒さんたちもあいさつ運動に参加してくださいました。お兄さん、お姉さんの素敵な笑顔とあいさつを真似して、あいさつをさらにレベルアップしていきたいですね。
 尾西第三中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153