最新更新日:2024/11/29 | |
本日:26
昨日:138 総数:1338910 |
4月21日(金)<2年生>理科の実験のようす気体が発生したときや、フェノールフタレイン液の色が変化したときには、「おー」「すごい!」という驚きの声があがりました。 授業の終盤では、実験結果からの考察を黙々と書きました。 4月21日(金)<今日の給食>ギョーザは中国料理の点心の一つで、日本でも気軽に食べられている料理です。しかし、ギョーザの定義は『小麦粉を使用して皮を作り、具材を包んで調理されていること』なので、世界中でギョーザのような食べ物がたくさん食べられています。国によって、形や使っている食材が異なっています。日本では焼いたギョーザが多く食べられていますが、今日の給食では、ギョーザを揚げています。皮のカリッとした食感で、おいしさが増します。 4月21日(金) 2年生 掃除の様子4月20日(木) <3年生> 道徳(公開授業)4月20日(木)<今日の給食>今日は「正しいはしづかいを意識する日」です。みなさんは、はしを正しく使って食べていますか。はしは、食べ物を「はさむ」「切る」「つまむ」「すくう」など、いろいろな役割をもっています。今日の給食では、とり団子を「つまむ」、厚揚げを「切る、はさむ」など、はしを上手に使って食べましょう。 4月20日(木) <特別支援学級>公開授業本日の道徳の授業では「ないた赤鬼」を題材に、赤鬼と青鬼の気持ちを考えながら、友情について考えました。生徒たちは、小グループで意見を交わし、友達の意見に耳を傾ける様子が見られました。中には、思いつかないような視点で赤鬼と青鬼の関係を捉えている生徒もおり、新しい発見のある授業となりました。 4月20日(木) 2年生 PTA総会と学年保護者会PTA総会では、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。 また、学年保護者会では、担当の教員の紹介や、学年目標、学習指導、校外学習などについて説明を行いました。 4月20日(木) 2年生 公開授業ご参観いただいた皆さま、どうもありがとうございました。 4月20日(木) 2年生 朝の様子各クラスの教科係が、課題のチェックをしている様子です。 4月19日(水)〈3年生〉任命式4月19日(水) 1年生 初めての道徳4月19日(水)<今日の給食>今日は、人気の茶わんむしスープです。卵をたっぷり使い、だしのうま味を利かせた汁物です。茶わんむしと同じように、卵と鶏肉、かまぼこ、にんじん、干ししいたけ、ねぎなどを使い、白しょうゆや白だしで味付けしています。卵をふわふわに仕上げるためには、卵を加える前に、片栗粉を加えて汁にとろみをつけることがポイントです。 さて、今日19日は「食育の日」です。食について、いつも以上にいろいろと考えてみましょう。みなさんは食事の時の姿勢に気を付けていますか。正しい姿勢は、背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて真っすぐ座ります。正しい姿勢で食べることで、こぼしにくく、おなかも苦しくなく、消化よく食べることができます。正しいマナーでの食事は見た目に美しいだけでなく、健康にとってもよいことです。 4月19日(水)<2年生>理科の授業のようすこのクラスの次回の理科の授業では実際に理科室に行き、炭酸水素ナトリウムについて実験を通して調べていきたいと思います。 4月19日(水) 2年生 すごろくトーク班での話し合いがどのクラスも積極的にできていました。 4月19日(水) 役員任命式 職員定時退校日 〜校長室より〜さて、本日19日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:35退校)」になっています。16時35分以降の電話対応ができないこともございますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 4月19日(水) 2年生 生徒集会生徒会、各クラスのリーダーなどが任命されました。リーダーは与えられた役割を責任をもって果たし、リーダーの周りの生徒たちはリーダーをフォローし、より良い学校生活を送りましょう。 4月18日(火) 1年生 授業の様子安全に行動し、運動を楽しむために集団意識を高めていきたいと思います。 4月18日(火)<今日の給食>みなさんは、よくかんで食べていますか。今日4月18日は、4・1・8の数字の語呂合わせから、「4・1・8(よい歯)」の日とも言われます。よい歯を作るためには、カルシウムを十分にとることが必要ですが、よくかんで食べることも大切です。日ごろからよくかんで食べ、丈夫でよい歯を作りましょう。 4月17日(月)<今日の給食>17日は「だしを味わう日」です。吉野汁は「かつお節」から取った「だし」を使っています。和食の特徴の一つに、「だし」のうま味を味わって食べることがあります。魚やこんぶ、しいたけなどから取ったさまざまな風味の「だし」を、料理に合わせて使います。だしのうま味で料理がおいしくなります。だしのうま味を味わって食べましょう。 4月17日(月)<3年生>授業風景 |