最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:175
総数:895076
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

6月4日(日)男子卓球部練習試合(2、3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は尾西第一中学校で練習試合をしています。いろいろな人と試合をしたあと対戦相手の戦法をメモして次回に繋げようとしています!頑張れ北中卓球部男子!!

6月3日(土) 学校公開日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1限の学活はキャリア学習を行いました。中学校に入学してから2か月、自分を改めて見つめ直し、ワークシートに自分の得意なことや好きなことをまとめました。その後、大谷翔平選手が書いていた目標達成シートを参考に、自分の目標達成シートを記入しながら、なりたい自分について考えました。

 本日の学校公開に、多くの保護者のみなさまにご参観いただき、ありがとうございました。また、お弁当の準備等もありがとうございました。

6月3日(金)お弁当(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食がないので
お弁当です。
みんなたのしく食べていました!

6月3日(土)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銅が酸化するときの
質量の変化について調べました!

6月3日(土)学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保護者の方々に見守られながら、
砂漠からの脱出というエクササイズを行いました。
砂漠で遭難したときに必要なものの
順位付けをしました!
専門家の意見に納得しました。

6月3日(土)キャンプの掲示物(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口に新たな掲示物が誕生しました!
キャンプの写真がたくさん飾られています。
生徒たちはこれを見て、懐かしがっていましたが、
まだ一週間しか経ってないですよ(^_^;)

6月3日(土) 学校公開の授業の様子 交流学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日の1時間目の学活と2時間目の体育の様子です。学活では、前に出てしっかりと発表をすることができました。2時間目の体育では、バレーをしました。みんなとても楽しそうに取り組むことができました。

6月2日(金)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は、化学変化の
前と後の質量について
実験を通して、学びました!

6月2日(金)RST (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のリーディングスキルトレーニングは
アボカドをさいの目状に切る方法について
書いてあり、なるほどと思う内容でした。

6月2日(金) 今日の給食

 今日の献立は、サンドイッチバンズパン、牛乳、ささみカツ、ボイルキャベツ、とんかつソース、夏野菜のクリームスープ、です。
 夏野菜のクリームスープには、ズッキーニが入っています。ズッキーニは、きゅうりに似た見た目をしていますが、実はかぼちゃの仲間です。6月から8月が旬の野菜で、スーパーでよく見かける緑色以外に黄色のものもあります。今日は緑色のズッキーニをスープでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)今日の掃除(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年5組の
掃除の様子です。

6月1日(木)あいさつ運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝から
気持ちの良い大きな声が
響き渡っていました!

6月1日(木)今日の国語の様子(1年生)

 今日の国語の授業は言葉のまとまりについて学びました
長さや重さと同じように言葉にも単位があることを知り、一文を文節や単語に分ける練習を行いました。
 単語の種類についても学び、自立語や付属語など漢字から意味を予測して考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 本日の下校について

保護者の皆さまへ
 天気予報によると本日夕方に大雨の可能性があるため、日程を早め5時間目の授業終了後に一斉下
校をさせます。

ST終了 14:30
下校完了 14:45

下校が早まったことにより、自宅へ入れない等ありましたら学校へご連絡ください。
明日は天候が回復する予報ですので、学校公開は予定通り行います。
保護者用吊り下げ名札をご着用ください。駐輪場は武道場下です。
明日は道路の状況等、十分注意して登校してください。
よろしくお願いいたします。

6月1日(木) 協力して謎解き

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つの班に分かれて謎解きに挑戦しました。一人一人に配られたカードの情報をもとに話し合ってプリントの完成を目指します。聞く人の方を見てはっきり話すことや集中して聞くことなどがどんどん上手になりました。謎解き3問をすべて正解することができました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業ではバスケットボールに取り組んでいます。
チームのみんなと協力しながらオフェンスとディフェンスに分かれて簡単なゲームをしていました。
なかなかボールがゴールに入らなくても、諦めずゴールを目指しています!!

6月1日(木) 黙働継続中(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 北部中学校では、掃除中は話さず取り組む「黙働」を行っています。3年生もそれを徹底しており、それぞれが担当の役割に真剣に取り組んでいます。

6月1日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、あじフライ、じゃがいものベーコン煮、です。
 あじの体の色は、銀白色や黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじだけにある特徴で、えらから尾びれにかけてある側線に沿って、「ゼイゴ」と呼ばれるかたいうろこがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)今日の英語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語では、ALTの先生とゲームをしながら楽しく英語表現を学びました。
 whatやwhenなどを用いた疑問文を使ったゲームを行い、今まで習ってきた表現を再確認しました。

 入学して二か月が経ちました。疲れが出る時期でもあります。体調を整え、学習や学校生活に一笑懸命取り組みましょう。

5月31日(水)掃除の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の掃除の様子です。
黙々と掃除に取り組んでいます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp