最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:32
総数:615313
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R5.6.8  コロコロガーレ(4年生)

ビー玉を転がして楽しく遊べる立体作品をつくりました。楽しい転がり方になるように転がるコースを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.8 第1回丹陽南小学校学校運営協議会の報告と第2回案内について

画像1 画像1
画像2 画像2
【第1回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時
  令和5年6月8日(木)14:00〜14:40
2 場所
  丹陽南小学校 図書館
3 公開
4 傍聴人 0名
5 出席者 11名
6 議題と審議の内容
○令和5年度委員長・副委員長の選出について
 委員長、副委員長が選出されました。
○令和5年度教育方針について
 校長が説明し、承認されました。
○年間行事予定について
 教頭(教務主任代理)が説明し、承認されました。
○学校の現状について
 校務主任が説明し、承認されました。
○学校行事について
 教頭が説明し、承認されました。
○第1回 丹陽中学校区学校運営協議会から
 ・学校教育部会 教頭(教務主任代理)から説明 漢チャレ、計算チャレなど
 ・家庭教育部会 校務主任から説明 あいさつデー、あいさつウィーク、ふわふわことばなど
 ・地域連携部会 校長から説明 丹陽ウォークや作品展など
 ・調査広報部会 教頭から説明 ゆめ通信の発行など
 以上のことについて、承認されました。
○その他 なし

【第2回学校運営協議会の案内】
 開催日時 令和5年8月22日(火)10:00〜 於:丹陽南小 図書館

R5.6.8 ゆで野菜サラダをつくりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年1組の家庭科では、
調理実習としてゆで野菜サラダをつくりました。

今まで学んだコンロの使い方に加えて、
教科書で確認した身支度や包丁の使い方なども生かして行いました。

子どもたちは、みんなでつくると楽しい!おいしい!と言って、
とても楽しそうに進めていました。

R5.6.8 より遠くへ。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、走り幅跳びに取り組んでいます。
 いい記録が出ると、クラスメイトから拍手とともに「オー!」という歓声が上がっていました。

R5.6.8 足かけ前回り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、鉄棒の足かけ前回りの練習をしました。
 友達や先生のアドバイスや補助もあり、少しずつできるようになってきました。

R5.6.7 ちょきちょきかざり(1年生)

 折り紙を折って、重ねて、はさみで切って広げてみると・・・すてきな模様が出来上がりました。「ハートができたよ」「かわいい模様ができたよ」と言いながら楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.7 調理実習2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3組の調理実習の様子です。初めての調理実習でしたが、班で協力しながら手際よく進めていました。

R5.6.7 授業の様子(6年生)

6年生の国語では、「時計の時間と心の時間」の学習をしています。
今日は、本文に隠されたしかけについて、ペアで意見交換しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.7 朝食から健康な生活を始めよう(6年生)

6年生の家庭科では、調理実習を終え、調理実習の振り返りと、朝食と健康な生活の関わりを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.7 調理実習(5年生)

 本日は5年生の2組と3組が調理実習を行いました。「ゆで野菜の調理の仕方」について学習し、実践しました。児童は「にんじんってこんなに甘いのか」「かたいなー。ゆで時間を工夫しないと」「包丁で切るのが難しい」など調理の難しさを感じていました。野外教育活動に向けて、お家でも色々作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.7 位に注目して。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、「5000万を10倍、100倍した数は何ですか。また、10や100でわった数は何ですか。」という問題に取り組んでいました。
 位に注目して、間違えないように考えていました。

R5.6.7 光の面白さを感じて。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「ひかりのプレゼント」を学習をしています。
 6色のカラーシートを切り、透明シートに貼って表現します。
 光の面白さを感じることができたかな?

R5.6.6 Run&Run&Run!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育の授業で「フラッグフットボール」に取り組んでいました。
 フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールを基にした簡易化されたゲームで、タックルで攻撃を止める代わりにボール保持者のフラッグを取るため、身体接触が少ない運動です。
 攻守交代であることに加え、プレーごとに作戦を話し合う時間(ハドル)を使ってプレーイメージを共有することができるため、考えた作戦を実行しやすいことが特徴です。作戦がうまくいかないときには、どうすればうまくいくか、みんなでアイデアを出し合いながらチームの課題を解決しています。
 楽しそうに走る姿が印象的でした。

R5.6.6 AED心肺蘇生法講習会

丹陽消防出張所から署員の方に来校していただき、命に関わる重大事故発生時の対応について、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6 読み聞かせありがとうございました。(4年生)

 今朝の丹南タイムに、ボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。4年生はそれぞれの教室で、「はらぺこおおかみと7ひきのこやぎ」「としょかんライオン」「ちいさなジーコ」を読んでいただきました。みんな、真剣にお話に耳を傾けていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6 いちごデザートづくり(ひばり)

 今日は、ひばりの畑でとれたいちごを使っていちごデザートをつくりました。
 牛乳をはかってボウルにいれて、ゼリーの素と混ぜ合わせると・・・
 固まって、ミルクゼリーができました。
 いちごをトッピングして、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.6 間引きをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、読み聞かせがあり、読み聞かせボランティアの方に「たこ焼きマントマン」を読んでいただきました。楽しいお話にみんな真剣に聞き入っていました。

また、雨でなかなかできず、延期していた間引きを行うことができました。
間引いた苗も根が傷付かないように優しく掘り起こしていました。
みんなのアサガオが大きくなるための間引きです。
これからもアサガオが大きく育つようにお世話をしてあげてくださいね。

R5.6.6 リズムよく。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育では、フラフープの練習をしていました。
 フラフープが回るタイミングに合わせて、リズムよく体を前後に動かし、止めるまでいつまでも回している子がいて驚きました。

R5.6.6 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての読み聞かせ。
 大型ディスプレイを活用してくださったり、4年ぶりに前の方に集めて読み聞かせをしてくださったり。
 子どもたちは目を輝かせて、聞き入っていました。
 文化広報委員、読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。

R5.6.5 国際理解ワークショップ (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講師の方に来ていただき、
5年生がクラスごとに国際理解ワークショップを行いました。

SDGsの17の表すものを教えてもらい、
それをもとに世界のいろいろな国の様子を写真から読み取り、
SDGsが示された理由や世界の現状について知りました。

子どもたちは自分の生活の豊かさや他の多くの国での苦しい生活の様子など、
多くのことについて考えるきっかけとなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 歯科検診(4・5・6・欠席者) 定時退校日
6/22 登校指導
6/26 5時間授業
6/27 保健出前授業(3・4年)

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。