最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:83 総数:662072 |
4月25日 春の遠足〜はるみつけ〜 1年生春の遠足へ行きました。 目的地まで、 交通ルールやマナーを守って歩くことができました。 公園に到着してから「はるみつけ」を行いました。 学校では描けなかった植物を中心に 熱心にスケッチしていました。 テントウムシやバッタも見つけられて 喜んでいました。 4月25日 本日の遠足について
本日の1〜4年生の遠足は、予定どおり実施します。
気温が低めの予報ですので、調節できる服装をお願いします。 4月24日 『1人の悩みはみんなの悩み』 4年生
学校や家庭での悩みをクラスで話し合うクラス会議。
今日はあだ名で呼ばれることや授業中の態度についての悩みが話し合われました。 どちらにも共通したことは,誰もが経験したことがあるということでした。 どんな悩み事でも「その悩みは自分1人だけがしていることではない」と思えたら,それだけで少しは心が軽くなると思います。 自分たちの力で悩みを解決できるクラスを目指します。 4月24日 かんさつをしよう 1年生
植物のスケッチの仕方を練習しました。
花びらを一枚、一枚描いたり、 葉の線を見て描いたりして、 細かなところまで捉えてスケッチしました。 植物に顔を近づけ、よく見て、黙々と描くことができました。 遠足での「はるみつけ」の準備はバッチリですね♪ 4月24日 はじめてのえいご学習! 2年生4月 21日 PTA総会
PTA総会が、4年ぶりに対面の形で行われました。新旧役員の皆様が中心となり、この日に向けて準備を進めていただきました。多数の会員の皆様こご参加により、無事に承認をいただきました。ご協力ありがとうございました。
一年間、中心となってPTA活動を支えてくださった令和4年度役員・地区委員の皆様、ありがとうがとうございました。 これからの一年間お世話になる令和5年度役員・地区委員の皆様、よろしくお願いします。 家庭と学校、地域がタッグを組み、子どもたちの健やかな成長を支援し、ますますよい学校にしていきたいと思います。今後も、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。 写真はありませんが、学年懇談会後、多くの山名っ子が、体育館の片付けを手伝ってくれました。ボランティア精神に感激です!お手伝いをしてくれた山名っ子の皆さん、ありがとう♡ 4月21日 成長したよ! 6年生朝、お客さんを迎えるために「何ができるかな?」と問いかけると、子どもたちから「掃除!」という言葉がすぐに出てきました。掃除を始めると、「音楽室もやります!」「1年生のところもやっていいですか?」「汚れが気になるので、水ぶきやってきます!」など、みんな一生懸命!きっと、保護者の皆様も、気持ちよく学校に来れたと思います。 授業参観では、どちらのクラスも国語を学習しました。緊張している子もいましたが、保護者の方に、一生懸命がんばる姿が見せられましたね。これからも、1年間で大きく成長する姿を見せていきたいですね! 保護者の皆様へ 今日はお忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。1年間、子どもたちの成長を全力でサポートしていきますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。 4月21日 『2週間の集大成!』 4年生
4年生になって2週間が経ちます。
子どもたちは意欲的に学校生活に励んでいます。 今日は保護者の方に,その姿を披露することができたことと思います。 子どもたちの成長速度が加速していくように,指導して参ります。 今後とも,よろしくお願いいたします。 4月21日 授業参観 3年生今日は今年度初めての 授業参観がありました。 1組では国語 2組では算数の 授業をしました。 「授業参観は いつも緊張する…。」 3年生になり2週間が経ち 意欲的に学ぼうとする姿を 見ていただけたかと思います。 これからもがんばりましょうね! 保護者の皆様 本日はご多用の中、授業参観・PTA総会・学級懇談会へのご参加ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 4月21日 はじめての授業参観 1年生どの子も張り切って挙手をして発言したり、 ペアで話し合いをしたりして、 大張り切りでした。 入学してから2週間の「成長」を 見ていただけたと思います。 保護者の皆様、授業参観へのご参加ありがとうございました。 また、来週から1年生みんなで力をつけていきます。 4月21日 参観ありがとうございました。これからも、ぐんぐん成長できるように、学年みんなでがんばっていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。 4月21日 授業参観 5年生国語の授業をみていただきました。 緊張する表情もみられましたが、 子どもたちはがんばっている姿をみてもらおうと 一生懸命取り組んでいました。 保護者の皆様 本日はお忙しい中授業参観・学年懇談会とご参加いただき、 ありがとうございました。 7月には野外学習があり、 いろいろとお願いすることが多々あるかと思いますが、 ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 4月20日 はじめての外国語 1年生ロレーナ先生の英語の発音をよく聞き、 難しい単語も、元気な声でリピートしていました。 全員が「My name 〜」と 自分の名前をみんなの前で言うことができました。 グッジョブ!!次回も外国語を楽しみましょう♪ 4月20日 聞き方あいうえお 6年生聞き手の反応がいいと、話し手は安心して話すことができます。 休み時間も授業中も家でも、相手の話をよく聞くことを意識できるとよいと思います^^ 4月19日 学年みんなで! 6年生学級代表の提案で、1・2組合同で遊ぶことになりました。それぞれのリーダーが、みんなのために仲良く相談し合う姿が見られました。 外でどろけいをし、みんな本気で逃げたり、追いかけたりしていました。 少し汗が出るほど、暖かくなってきましたね。暑くなって遊べなくなる前に、外で元気いっぱい遊びたいですね! 4月19日 調べよう! 3年生理科の学習で 動物や植物について 調べています。 今日は虫めがねを 使って細かいところまで 観察しました。 新しく気付いたことも あったようです。 社会の学習では 自分たちが住む町にあるもの について調べています。 扶桑町に詳しくなろう! 4月19日 山名小学校のために飼育・栽培委員さん、ありがとう。 おかげで、花壇の花も生き生きしています。 4月14日 『あふれさせたい言葉・なくしたい言葉』 4年生
学級にあふれさせたい言葉となくしたい言葉を考えました。
制限時間を設け,思いつくだけ言葉を書き出すのですが,どの班もなくしたい言葉の方が多く思いつく結果となりました。 それを受け,子どもたちから出た感想です。 ・ なくしたい言葉の方が,よく聞くからすぐに思いついた。 ・ なくしたい言葉は,悪口をたくさん言ってきたからすぐに思いついたのかも。 意識してあふれさせたい言葉を使うよう思いを新たにしました。 4月18日 ものの燃え方 6年生実験を通して、酸素にはものを燃やす働きがあることに気付きました。 安全に気をつけながら、グループで協力して実験を行うことができました。 4月18日 こくごの学習 1年生「あつまって はなそう」では、自分の好きな動物について友達に伝えました。 目を見て話す、目を見て聞くことをめあてとして、活動しました。 どの子も、笑顔も加えて話をすることができていて 対話名人が多くいました。 「えんぴつとなかよし」では、文字を書くときの鉛筆の持ち方や姿勢を繰り返し確認していました。今日からひらがなプリントの学習も始まりました。 線からはみ出さないように、慎重に鉛筆を進めていました。 丁寧に取り組む姿に拍手でした。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |