最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:74 総数:731161 |
ある日の外国語の授業 3年生その後,AETの先生をお手本にして,気持ちを表す時のジェスチャーを学びました。 みんな楽しそうに授業に参加することができました。 5月25日 5年生 あさがおタイム
今日は「二者択一」で「食べるなら肉料理か魚料理か」「遊びに行くなら動物園か水族館か」「タイムスリップするなら過去か未来か」「もし、なるなら社長か副社長か」を考えて、理由を入れて話しました。友達と考えを比べながら、楽しそうに話していました。
5/25 秋苗の植え替えを行いました
本日、6時間目の委員会の時間に、秋苗の植え替えをPTAの環境整備委員、生活安全委員、広報委員の皆様と環境委員で実施しました。マリーゴールドとサルビア、ニチニチソウの植え替えを行い、無事すべての苗を植え替えすることができました。ご協力いただきましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
5月25日 4年生 あさがおタイム困った場面を演じる人と、寄り添う人に分かれ、相手に合うと思う寄り添い方を実践してみます。 後から、自分の関わり方がよかったか、相手に感想を聞き、今後の自分の寄り添い方について考えました。 楽しんだり、真剣に考えたりした経験を、実生活に生かしてほしいと思います。 あいさつゲーム 3年生あさがおタイム音楽に合わせて移動し,出会った相手に会釈します。そして,音楽が止まった時,近くの友だちとペアを作ります。自己紹介をした後,先生が出した「お題」(例 好きな給食とか)をペアで伝え合います。これを何度か繰り返しました。 みんな笑顔で参加することができました。 5月25日 3年生 マット運動大きな前転ができるように練習しました。 手をつく場所などに気をつけて頑張りました。 5月25日 2年生 あさがおタイム5月25日 生活委員会「昨年よりもあいさつをしてくれる人が増えた気がする」 「自分たちがもっと笑顔であいさつできるようにしたい」 などの意見が出ました。明日からのあいさつ運動に生かしていきましょう! 5月25日 5年生 給食の様子「この席の方が楽しく食べれる!喋りすぎて時間が足りない時もあるけど」 と言っている児童もいました。 楽しく、マナーよく、時間を守って会食していきましょうね。 5月25日 本の修繕ボランティア ありがとうございましたありがとうございました。 5年生 体育の授業体育館の鍵が開いていないというハプニングがありましたが、中に入ると、協力して準備し、ウォーミングアップをはじめていました。 本時のめあては、「ラリーとゲームのちがいを理解し、ゲームで生かそう」です。 ボールを落とさないように、チーム練習を頑張っていました。「キャッチあり」の特別ルールも取り入れるようです。 少しですが、一緒に練習させてもらいました。(校長) 5月24日 6年生 国語「時計の時間と心の時間」「なるほど」,「確かに」,「ええ〜っ」と自分の考えを持ちながら読み進めたり,意見交流をしたりしています。 5月24日 3年生 ねん土マイタウンたくさんの遊具があったり,いろいろな建物が建っていたりして,とても楽しそうな町ができていました。 5月24日 緑の募金のご協力、ありがとうございました5月24日 2年生 絵の具を使った学習5月24日 5年生 プール開きに向けて今日は、下駄箱付近の掃除です。 みんなが気持ちよく使えるように心を込めて掃除をしてくれました。 5月24日 6年生 ソフトバレー5月23日 2年生 ダンスの練習5月23日 3年生 もっと知りたい,友だちのこと聞いている子の方を見てがんばって話せました。 スピーチを聞いて,質問することもできました。 5年生 社会科の授業本時のめあては「嬬恋村の人々は、どのようにして今のような土地にしてきたか考えよう」でした。 キャベツの産地である嬬恋村ですが、火山灰でやせた土地のため、野菜作りには不向きとされていました。しかし、夏から秋のキャベツ出荷量は全国1位。それはなぜか、自分で予想し、仲間と交流し、考えを広げました。そして、後半では教科書や資料集で確認をしていきました。一人一人がしっかり考えている様子が感じられました。また、仲間の発言に対して、拍手がおこり、とてもあたたかい雰囲気で授業が進んでいました。 (校長) |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |