運動会8(保護者玉入れ)

 「保護者玉入れ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7(なかよし玉入れ)

 「なかよし玉入れ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6(みんなで写真撮)

 「みんなで写真撮影」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5(応援合戦)

 「応援合戦」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4(ラジオ体操)

 「ラジオ体操」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3(開会式)

 「開会式」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2(入場行進)

 「入場行進」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第5号

「学校だより第5号」を掲載しました。学校だより第5号

本日の運動会は午後開催とします。

 本日の運動会は、12:30開始とします。
 現在の校庭の様子は、写真の通りです。
 予報では9:00くらいから小降りになり、午後は雨の心配があまりありません。
 よって、9:00から種目説明、校庭整備・会場準備を行い、昼食後、12:30に入場行進からプログラム通りに実施していきたいと考えています。
 児童の安全安心を最優先した措置ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

運動会雨天対応について

 4月30日(日)当日、雨天が心配されますので、事前に別添ような案を考えております。運動会雨天対応

運動会に向けて

 本日の運動会の練習の様子です。
 会場の準備も進みました。
 最後に「みんなで写真撮影」の並び方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会プログラム

 4月30日(日)開催の「創立150周年記念大運動会」のプログラムを掲載しました。
 来賓の皆様及び地域の皆様がご来場の際の参考にしてください。運動会プログラム

Zoomを使った「○×クイズ」(1年生)

 1年生を対象に、Zoomを使った「○×クイズ」を行いました。
 初めてのZoomを使った学習です。
 説明をよく聞き、スムーズに行うことができました。
 これからも継続してタブレットを活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会

 4月24日(月)2・3校時に「ミニ運動会」を行いました。
 4月30日(日)の本番に向けて、競技や係の仕事の予行が主なねらいです。
 本番と同じように、みんな全力でがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第4号

「学校だより第4号」を掲載しました。学校だより第4号

運動会応援献立

 4月21日(金)の給食は「運動会応援献立」でした。
 写真のように、「ごはん」「みそカツ」「ゆで野菜」「にら玉汁」でした。
 カツは衣がサクサクとしていて、手作りのみそだれがとてもよい味でした。
 運動会に向けて、力がわいてきました。
画像1 画像1

運動会全体練習(4月21日)

 本日の「運動会全体練習」の様子です。
 今回は、「全校リレー」と「全校生綱引き」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室へ行きました(1年生)

 1年生が図書室へ行った時の様子です。
 たくさんの本があり、とても楽しそうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 4月19日(水)の昼に「全校集会」を行いました。
 今回は、トランポリン大会の表彰と「5月の生活目標」の発表を行いました。
 その後、「運動会の歌」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 本日から「運動会全体練習」が始まりました。
 今回は、入場行進、開会式、ラジオ体操、応援合戦の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 歯科衛生指導(3校時下学年 4校時上学年)
6/21 クラブ活動(3)
6/22 新体力テスト
6/23 引き渡し訓練
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310