最新更新日:2024/11/20
本日:count up30
昨日:351
総数:1916498
ともに生きる

学校の様子 5月26日(金)

 定期考査2日目。テストが終わってほっとしたのもつかの間、早速テスト返しが行われている教科もあり、生徒たちの様々な声が聞こえてきました。よかった人もよくなかった人も、結果から次へとつながるようにしっかりとふり返りができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が、登校してきました。今日も元気に頑張りましょう。

5月25日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん アスパラ入り春野菜カレー いかフライ ひじきとコーンのマリネ 牛乳 です。

 定期テストお疲れ様でした!いつもより早めの給食です。

 今日のカレーは、春野菜をたくさん使ったカレーです。
グリーンアスパラガス、たけのこ、春大根、新じゃが、新玉ねぎ、各務原人参を使って作っています。たけのこの食感も感じられます。
 
 旬のグリーンアスパラガスは,β-カロテンが豊富な緑黄色野菜です。免疫力を高め、皮膚や粘膜を強くします。
アスパラの栄養成分でアミノ酸の一種、アスパラギン酸も有名です。
アスパラギン酸は、疲労回復効果、スタミナをつけるなどで栄養ドリンクなどでも知られています。
このアスパラガスから発見された成分であることからアスパラギン酸という名前がつきました。

 鉄分や食物せんいが豊富なひじきをササミと一緒にマリネにして食べやすくしました。
 どれもおいしく食べて疲れをとり、パワーをつけて明日のテストも頑張りましょう!

学校の様子 5月25日(木) 定期考査1日目

 今日は定期考査1日目です。学校内は静まりかえり、真剣な表情で皆、集中してテストを受けています。努力した成果が残せるよう、全力で頑張ってください。
画像1 画像1

5月25日(木) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も元気に城中生諸君が登校してきました。今日も一日頑張りましょう。

5月24日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん うま煮 しらすとごぼうのかき揚げ チンゲン菜のたくあん和え 牛乳 です。

しらすとごぼうのかき揚げは、給食室で手作りしました。
給食室でたくさんの野菜を洗って、ごぼう、さつまいも、人参、新玉ねぎとカルシウムが豊富なしらす干しを加えて、小麦粉をあわせながら、全校約590個分のかき揚げをつくりました。人数分があるよう計算をしながら、等分してひとつひとつ形を整えて油で揚げていきます。食べごたえがあります。味わって食べてくださいね。

うま煮は、旬の春大根や厚揚げ、こんにゃくに角麩(かくふ)を加えて、鶏肉と炒め煮にして、味を含ませました。大根に味がしみこんでおいしいですね。
給食室では、毎日たくさんの野菜を洗って、切って、皆さんにおいしく食べてもらえるように心を込めて作っています。

3年生を対象とした進路説明会のご案内

6月2日(金)に行う進路説明会の案内を配付しました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご参加いただけたら幸いです。
また、3年生対象の説明会となりますが、1・2年生の保護者の皆様もご参加いただけます。
よろしくお願いいたします。

配付したプリントは、画面右側の「配布文書」の欄に「進路通信」の項目がありますので、そちらからご覧いただけます。
画像1 画像1

5月24日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も元気に城中生諸君が登校してきました。今日も一日頑張りましょう。

5月23日(火)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 厚揚げの鉄火みそがけ 野菜の切り干し大根和え にら玉汁 牛乳 です。

給食室で豚ひき肉、ごぼう、人参を炒め、枝豆を加えた鉄火みそを作りました。野菜、豆から食物せんいやたんぱく質が補えるおかず味噌です。愛知に伝わる大豆を原料とした豆みそ、赤みそを使って作ります。ごはんがすすみます。
 鉄火味噌の鉄火とは、熱した鉄のように赤いという意味があります。

 旬のにらは、β-カロテンやビタミンCも豊富です。免疫力を高める働きや代謝を高める働きがあります。しっかりととっただしのうま味、新玉ねぎの甘みも感じられるにらたま汁です。

3年生 3時間目の授業 5月23日(火)

3年生の3時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は理科、3組は国語、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 5月23日(火)

2年生の3時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3組は美術、4組は英語、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 5月23日(火)

1年生の3時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は社会、3組は英語、4組は家庭、5組は技術、6組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に城中生が登校してきました。今日も一日頑張りましょう。

管内陸上選手 激励会

 5月28日(日)に行われます、管内陸上大会に向けて、選手の皆さんは日々練習に取り組んでいます。部活終了後からの練習で、この暑さもあり疲れも出ていると思いますが、今日の激励会では、立派な姿で全校生徒の前に立っていました。また、その選手たちを応援する全校生徒からは、各クラスから城中コールでの声援が届きました。選手の心にも届くものがあったようです。
 校長先生からは、「くれぐれも体調管理に気をつけ、怪我などないように過ごし、十分力を発揮してください。」とのお言葉をいただきました。

 城東中のみんなが応援団です。選手の皆さん、頑張れ!!
画像1 画像1

2年生 4時間目の授業 5月22日(月)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は理科、3組は家庭、4組は国語、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4時間目の授業 5月22日(月)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は数学、3組は国語、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 5月22日(月)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は理科、3組は美術、4組は技術、5組は体育、6組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)岡山県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
ばら寿司 白身魚のフリッター 野菜の塩昆布和え ばち汁 桃ゼリー 牛乳 です。 

毎月、日本の郷土料理を実施しています。2年生の社会科の授業の地理で勉強します。今月は、岡山県の郷土料理を取り上げ紹介します。

 岡山県は、年間を通して雨や雪が少なく、日照時間が長く温暖な気候を生かした農業が盛んで「晴れの国おかやま」とも呼ばれてます。

★ばら寿司
 江戸時代、備前岡山のお殿様だった池田光政公が質素倹約を熱心にすすめ、「食事は一汁一菜とする」という倹約令を出しました。人々は、寿司の上に豪華な具をのせたり、かくし混ぜても「一菜」と知恵をしぼって、汁を添えて見た目は一汁一菜にしたのが由来です。
 今日は給食室で寿司酢を作って、各クラスの白いご飯に、あなごの蒲焼き、甘辛く味付けした具、卵焼きなどたくさんの具を混ぜて作りました。手が込んだぜいたくなご飯です。

★ばち汁
 岡山県の南西部は、晴れが多い気候、良質な水、塩、小麦が手に入ることから、江戸時代から手延べ麺の産地として栄えました。
手延べそうめんを作る時にできる、U字型󠄀のはしの部分を「ばち」と呼びます。
 三味線のばちの形に似ていることから名づけられました。ばちの部分は、そうめんよりもコシが強いのが特徴です。汁にそのまま加え、めんのもつ塩分をいかして仕上げます。
 給食ではそうめんで紹介しました。

くだもの王国の岡山県は、桃の産地として有名です。桃ゼリーで紹介しました。

 岡山の郷土を知りながらおいしくいただきましょう。

5月22日(月) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も元気に城中生諸君が登校してきました。今日も元気に頑張りましょう。

本日の野球部

画像1 画像1
本日は昨日に引き続き、中日少年野球大会の犬山支部の試合がありました。相手は犬山中学校さんでした。

先行逃げ切り。初回に先制し、苦しい場面ではバッテリー中心になんとかみんなでしのぎ、勝利することができました。

試合後、相手チームからもブロック大会頑張ってほしいと激励の言葉もかけていただきました。

犬山支部の代表として、さらにレベルアップしてブロック大会に挑みたいと思います。

また、テスト週間の貴重な土日に部活動をやらせていただいたことに感謝です。野球だけではなく、学習面でも結果を残せるように、頑張ってほしいです。

頑張れ!城中野球部!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 修学旅行 1年校外学習
6/16 3年家庭学習日
6/20 保護者会
6/21 保護者会

お知らせ

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270