最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:22 総数:161756 |
今年度最初の
授業参観です。子どもたちは、保護者の方が来校するのを心待ちにしていました。授業が始まると緊張しながらも、意見交換などを通して自分の考えを表現していました。
輪になって食べよう!
給食は、高学年、低学年ともに輪になって食べています♪
今日の献立はみそラーメン 低学年教室では、スープの入ったおわんに麺を入れると… 麺でいっぱい〜〜 麺しか見えません〜〜苦笑 高学年では、図書館司書さんに質問タイム! 「先生の好きな本は何ですか?」 4月からの給食は会話がはずむ楽しいひとときになっています。 【4・5・6年生】体育の学習まずは柔軟体操・・・ みんな自分の体と向き合って、体ほぐしにじっくり取り組みました。 次に、ペアやグループになって力試しの運動を・・・ 競い合うなどして盛り上がりました。 最後はバランスボールに乗ったり、ボール運動をしたり・・・ 今日も様々な運動に一生懸命、楽しく取り組みました! 【5・6年生】家庭科の様子何があるか、どこにあるか、どう使うかを考えました。 実際に様々な用具を見て、具体的に使い方を考えることができましたね。 【1・2年生】学校探検お兄さん・お姉さんである2年生が1年生に学校の中のことを紹介。部屋の名前に加え、どんなことをする場所か、どんなものがあるのかも上手に紹介してあげることができました。 校長室や保健室では、先生方から置いてある物の中身やなぜそれがあるのかということも教えてもらうことができ、2年生にとってもより学校のことを詳しく知る機会になりました。 一輪車指導
「がんばれ〜」
「すご〜〜〜いっ!」 くりすっ子の歓声が響きわたっています。 1年生に一輪車の技を披露する時間です。 「スラロームにチャレンジしますっ」 一人ひとり、宣言してスタートっ! 「わあ〜っ!できたあ〜っ!」 今までできなかった技が一発でクリアっ! 身体も心も成長している証ですね(^-^)/ 一輪車も本格始動!
篠笛に続き、一輪車の活動も本格的にスタートです。運動会のパレードに向けて、どこまでステップアップできるかな?
【1・2年生】わっかで・・・わっかをつけて登場した先生を見て、子どもたちは大盛り上がり。 わっかの色は?わっかをつける場所は?どんな飾りをつけようか? 実際に身に付けながら、どんどん素敵な飾り付けができていました。 来週は続きの飾り付けをします。どんな変身になるのか、楽しみです。 【4年生】図書館オリエンテーリング図書の分類や本のラベルについての話を聞いて、実際に自分の目で確認しました。 最後には、百科事典の紙芝居を読み聞かせしていただきました。 これからの読書活動に生かしていきたいですね。 長い休み時間
水曜日の長い休み時間は読書タイム
図書室や教室で本の世界にどっぷり キーンコーン カーンコーン 休み時間終了のチャイムがなりました。 「たくさん読めたね〜」 「うんっ!」 学校図書館司書の先生に声をかけられながら、自分の世界にもどっていきます。 【5・6年生】 理科の実験【4年生】今日の学びお互いアドバイスしながら、それぞれ課題曲の練習に励んでいます。 総合の時間には、校外学習先「ジブリパーク」について調べ学習をしたり、しおりの表紙に絵をかいたりしました。 二人とも、とっても上手ですよね!! 【1・2年生】体育の様子フラフープを回す活動も2回目になると、こつをつかんできたようで、だんだんと回す回数が伸びてきていました。 走る活動では、新聞紙が落ちないようにという課題。ゆっくり走っていると落ちてしまうので、ゴールを目指して力いっぱい走りきることができました。 篠笛一人ひとりが自分の目標に向かって、コツコツ練習に取り組んでいます。 【4・5・6年】体育の学習みんな、ハァハァ言いながらも楽しく活動し、たくさんの笑顔が見られました♪ 【4・5・6年】校外学習の計画1時間目に詳しいお話を聞き、なかよし班で計画を立てました。 それぞれの班で、バスの座席や係、班の目標を決めました。 みんなで協力し合い、よりよい活動となることを期待しています。 また5時間目には、56年で出発式や到着式の司会や挨拶、バスレクなどについても話し合い、リーダーとしての存在感が感じられました。 任命式学年が上がり、みんな緊張しながらも、「がんばろう」という気持ちが伝わってきます。 前期、学校の中心となって、力を発揮してくださいね。 4時間目
2年生は国語の中でも読むことを学習中
読む姿勢を確認したり、段落のかたまりを見つけたり… 様子が伝わるように読むことを学んでいます。 5・6年生は理科 ろうそくに火をつけて瓶に入れるとどれくらいで火が消えるのか 1、2、3、4、5、6… みんなでカウントしています。 新緑が映える中、学びが進みます♪ 【1・2年生】情報の様子タブレットの正しい使い方を学んだり、タブレットを使って学習したりしました。 「この使い方はだめ!壊れる」 動画を見ながら、どうタブレットを暑かったらいいかを考えました。 タブレットは優しく使っていこうね。 実際にタブレットを開き、アルファベットのなぞりがきをしました。 「はなまるだ!」「三角だ。くやしい…」 楽しく学習することができました。 これからもタブレットを正しく使って、勉強していきましょう! 【4年生】今日の学び情報の時間は個人新聞づくりを行いました。自分で撮影した写真と考えた文章をタイピングして、素敵な新聞に仕上がりそうです。 給食時間には、司書の赤尾先生や内田先生に来ていただき、楽しくいただきました。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |