新着 学校日記

4月21日 家庭科「お茶を入れてみよう」 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でお茶の入れ方の実習をしました。心をこめて、おいしいお茶を入れることができました。

4月21日 算数「体積と単位の関係」 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は体積の学習をしています。今日は大きさを体感するために、1辺が1cmと10cmと1mの立方体を作りました。子どもたちはそれぞれの立方体を見比べて、「1㎥って意外と大きいね。」「1000倍になるとこんなに大きさが違うんだ。」などと話していました。

4月21日(金)朝の歌 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルスの感染拡大がおさまってきたので、以前と同じように、朝の会で歌をうたうことにしました。今日は「校歌」を歌いました。子ども達は、元気よく歌うことができていました。

4月21日 理科 6年生

理科室で実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)歩道橋下の花壇をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「花咲く大徳」を目指して、学校の東側にある花壇の整備を行いました。今はパンジーが咲いていますが、5〜6月ごろには違う花を植えたいと考えています。

4月20日(木)せんのだいぼうけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作は、1本の線からお話を考え、絵を描きました。発想力豊かに子ども達は作品を作り上げていました。

4月21日(金) なかよし体育  なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日に行ったなかよし学級の体育です。この時間は、南庭の遊具で遊びました。鉄棒をやブランコ・ジャングルジムで遊びました。最後には運動場で鬼ごっこを行ないました。みんな元気に走ったり遊んだりしました。

4月20日(木) SST なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(水)の1時間目にSST(ソーシャル スキル トレーニング) の学習を行いました。この学習は、子どもたちの日常生活におけるありそうな場面で、どうしたらよいかを考える授業でした。毎週水曜日にSSTの授業を行ないますが、見る、聞く、話す、考える、覚える、書く、描く、対応するなどのスキルを向上させるための学習です。子どもたちにとっては、初めての学習でしたが元気に挙手して発表する子がたくさんいました。

4月20日(木) 身体測定 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日に行った身体測定の様子です。 全員が体操服に着替えて身長と体重を測定しました。1年生の子は初めてでしたが、しっかりと測定できました。

4月20日(木) なかよし音楽  なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日に行ったなかよし音楽の様子です。 なかよし学級4クラスで行う音楽の授業です。 それぞれの学年の音楽の曲を、一曲ずつみんなで歌いました。

4月20日 社会科に全集中 5年生

社会科で日本の国土の特徴について学んでいます。
静かな中にも、すごい集中力。
先生の話をよく聞き、反応も素早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 伝えあうことを大切にしています 4年生

算数の授業のひとこまです。
自分の意見を伝えあったり、教え合ったりしています。
その交流は、やがて思いやりや友達の輪の広がりにつながっていくと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 ご飯・牛乳・白身魚のごまがらめ・うの花のいり煮・わかめのみそ汁 
       
○ こんだてメモ
「うの花」とは、「おから」とも言い、とうふを作るときにできる、大豆のしぼりかすのことです。「うの花」は、「ウツギ」という、小さな白い花を咲かせる木の名前から、名付けられました。この花が咲く時期が4月であることから、4月は別名、『卯の花が咲く月』で『卯月』ともいいます。今日の給食には、豆からできたうの花の他に、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材が全て入っています。まめ、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いもなど、いろいろな食べ物を食べることで、健康な体を作ることができます。 


4月19日 善行児童表彰を受けました 6年生

4月19日に一宮市社会福祉協議会の大徳支会総会が大徳公民館で行われました。
その際、善行者表彰がありました。
大徳小学校からも6年生の2名の児童が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 お魚も大丈夫! 1年生

今日は給食にお魚が出ました。
(白身魚のごまがらめ)
「おいしい?」
「おいしい!!!」
甘からい味付けで、子どもたちにも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 音楽 6年生

「おなかのたいそう」や「つばさをください」「おぼろ月夜」などを歌いました。
「おなかのたいそう」では、高音でどこまで歌えるか挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水) ちょうちょうの羽をぬったよ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では、絵の具を使ってちょうちょうの羽の色ぬりをしました。説明の時から子どもから「早くやりたい!」という声が聞こえ、みんなとても意欲的でした。2時間集中して取り組みました。

4月19日(水)校外へ春を見つけに行こう その2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 草木や石を触ったり、花のにおいをかいだり、鳥や虫の音を聞いたり、タケノコを見つけたり、子ども達はたくさんの春を見つけていました。

4月19日(水)校外へ春を見つけに行こう その1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業の一環で、2年生は郊外へ春探しに行きました。今回の目的地は「御裳神社」です。

4月19日 授業風景 6年生

一枚目・・・図工の「くるくるクランク」作成の様子
二枚目・・・算数の「点対称」の学習の様子
三枚目・・・身体測定の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2023年度
6/14 福祉実践教室(4年)
6/15 短縮  ミニ通学団会  眼科検診(1年、抽出者)
6/17 親子セミナー
6/19 朝礼  クラブ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

保健だより

教育目標

下校時刻

校長あいさつ

保健だより保護者用

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442