最新更新日:2025/01/14 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:7
昨日:48 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
4/19 県名をおぼえよう(4年生)
今日の社会の時間は、北海道・東北地方と関東地方の県名をおぼえていました。地図帳で調べて、学習カードに県名を書き込んでいました。しっかり覚えてくださいね。
4/19 体育館で体育の授業です(1年生)
今日は、体育館で体育の授業を行いました。1週間に1回体育館で体育の授業が行われます。今日は、整列・整頓の仕方や準備体操の練習をしていました。先生の号令に合わせて、素早く動くことができていました
4/19 一の場面を読み取ろう(3年生)
今日の国語の時間は、物語文の「きつつきの商売」の一の場面を読み取っていました。「どう思いましたか」「なぜそう思いましたか」の問いに自分の考えをしっかり発言できていました。
4/19 春を探しに(2年生)
今日の生活科の時間は、校庭に春を探しに出かけていました。運動場の隅で咲くつつじもみんなで見ていました。春は見つかりましたか。
4/19 交流体育です(ひまわり)
今日は運動場で交流体育を行いました。棒を使ってボールを運ぶリレーに取り組んでいました。みんなと楽しく運動に取り組んでいました。
4/19 直方体や立方体の体積(5年生)
今日の算数の時間は、直方体や立方体の体積を求めるための公式を考えていました。様々な問題に取り組む中で、縦×横×高さで求められることを見つけていました。
4/19 新入生歓迎会を行いました
今日の1時間目は、全校児童で新入生歓迎会を行いました。運営委員の進行で、「学校クイズ」「ジェスチャークイズ」「どちらが勝つかな」を行いました。「どちらが勝つかな」では、6年生代表と先生が2重跳びをどちらが長くできるかを勝負して、6年生代表が勝ちました。小信っ子たちは応援で盛り上がっていました。最後は、1年生と各学年があいさつをして終わりました。とても楽しい会になりました。1年間みんなで仲良くしましょう。
4/18 かくれた数はいくつ?(1年生)4/18 よろしくおねがいします(1年生)一年間よろしくお願いします。 4/18 理科の時間(5年生)
理科の時間の様子です。
今日は空の雲の様子を午前と午後で比べて観察しました。 4/18 音読発表(2年生)登場人物の人柄や気持ちを表現できるように工夫して音読していました。 4/18 たまねぎを収穫したよ(ひまわり)4/18 今日の給食しょうゆラーメン・揚げぎょうざ・切り干しナムル ○ こんだてメモ ぎょうざは、中国発祥の料理で、歴史はとても古く、紀元前、600年頃の遺跡から、ぎょうざのような食べ物の遺跡が見つかっています。ぎょうざの形が三日月のような形をしているのは、中国で使われていた、昔のお金の形をまねたからです。この形は、「福を呼び込む縁起のよい形」とされていています。 ぎょうざを食べて、新学年でのすてきな出会いを呼び込みましょう。 4/18 書写の授業です(3年生)
3年生からは、書写の時間には毛筆で書く練習をします。今日は、最初の授業だったので、次の時間の持ち物や3年生で習うことについて教科担任の先生から話を聞きました。次回から毛筆が始まります。服に墨がつくとなかなか落ちないことがあります。毛筆がある日は、汚れてもよい服を着てくるようしてくださいね。
4/18 ひらがなのれんしゅうです(1年生)
今日の国語の時間は、ひらがなプリントを使ってひらがなの練習をしていました。今日は、「う」を練習していました。集中して取り組むことができていました。
4/18 中部地方と近畿地方(4年生)
今日の社会の時間は、中部地方と近畿地方にある県の名前を調べていました。まだ習っていない漢字が使われている県もありましたが、漢字で調べてプリントに書き込んでいました。
4/18 世界の主な国・大陸・海(5年生)
今日の社会の時間は、地図帳を見ながら、世界の主な国・大陸・海の名前を調べていました。ペアで調べながら教え合っていました。世界には、いろいろな国がありますね。
4/18 音読会を行いました(2年生)
今日は、国語の教科書にのっている「ふきのとう」をその様子が分かるように音読をしていました。ペアでの音読をクラス全員で聞いていました。音読をする子は、情景が思いうかぶように、上手に読んでいました。
4/18 九九の復習です(ひまわり)
今日は、九九の復習を先生と行っていました。これまで覚えた九九をしっかり答えられるようになっていました。
4/18 全国学力学習状況調査です(6年生)
6年生は、全国学力学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語と算数の2教科で実施されました。結果は後日分かりますが、結果を分析して今後の学力向上に生かしていきたいと思います。
|