最新更新日:2024/11/11 | |
本日:35
昨日:127 総数:660947 |
6月13日(火)歯磨き大会 5年生養護教諭の長谷川先生より、歯磨きの仕方について話がありました。歯ブラシだけでは磨ききれないところがあり、デンタルフロスもあわせて使うことが大切だということを知ることができました。 今日から日曜日まで、歯磨きチャレンジがあります。歯の状態は、磨き方でよくなります。家で今日学んだことを活かして、特にデンタルフロスを使って磨いてください。 6月13日 復興大作戦! 6年生気仙沼市の特色を調べ、水産物やブルーベリー農家を活用した取り組みや住みやすい町づくりを目指した取り組みなど、面白いアイデアをたくさん考え、プレゼンに向けて頑張っていました! 6月13日 光のプレゼント 2年生セロハンを貼り付けて作ったうちわは、太陽の光にかざすときれいな色が地面にうつります。 色とりどりの影を見て、子どもたちは大喜び。うれしそうにしていました。 この夏、お家で使ってみてください。 6月13日 交通安全教室 2・3・4年今日は犬山警察署の 署員さんをお招きして 交通安全教室を していただきました。 自転車を乗るときには 守るべきルールがあり ルールを守ることが 『自分の命を守る』ことに つながることを改めて 実感していました。 これからも 交通安全に気を付けて 生活していきましょう。 6月12日 『やわらかい笑顔』 4年生ほめる人も,ほめられる人も,周りの人もやわらかな笑顔です。 人をほめる温かい言葉が,自然とそのようにさせているのでしょう。 認め合う関係性をつくっていきます。 6月12日(月)野外学習に向けて練習頑張っています。 5年生6月12日 あじさい読書週間スタート 2年生図書委員会の子たちが考えてくれた図書クイズが図書館に掲示してあり、子どもたちは図書室の中から答えを見つけようと一生懸命探していました。 また、読書ビンゴとしていろいろな種類の本を読んで、ビンゴカードに書き込む取組も始まりました。早速お題にあった本を読み、記入をしている子たちがたくさんいました。 いろんな本をたくさん読んで、心を豊かにしていきましょう。 6月12日 ラリーよ、続けっ! バドミントンクラブバドミントンクラブでは、チームごとにサーブやラリーの練習に取り組みました。 久しぶりにも関わらず、シャトルをよく見てうまくラリーを続けていました。 次回はダブルスでゲームをしていくので、楽しみです。 6月9日 マミーズさん読み聞かせ 2年生
金曜日の朝読書の時間、2年2組にマミーズさんが読み聞かせに来てくださいました。おすもうさんが出てくるお話でした。勝負に勝つために頑張るおすもうさんの姿は、とてもかっこよかったですね。
6月12日からは、あじさい読書週間が始まります。普段読まない本や、友達のおすすめの本など、たくさん読めるとよいですね。 6月9日 どうやって養分をとりいれているの? 6年生一人一人実験をして、自分自身で確認しました。 ごはんのデンプンが糖に変化して、体に取り入れられていることを学びましたね。 6月9日 下級生に伝える 6年生そこに6年生が参加し、技を伝授している様子です。 素敵な演技ができるよう、意欲的に協力しようとする姿が大変立派です。 6月9日 野菜もぐんぐん 2年生学年の花壇に植えたナスやピーマンなどは、水やり当番の子たちが日替わりでお世話をしてくれています。少しずつ実が大きくなってきたので、収穫が楽しみです。 植木鉢のミニトマトについては、赤くなった数を「とれたよカード」に記入してから持ち帰ることにしています。愛情たっぷりに育てたトマトは、きっとおいしいでしょうね。 6月9日 プール開き 1年生事前の説明のときから、小学校のプールに入ることが楽しみで仕方がない様子でした。 水慣れで、入水すると「つめたぁ〜い!でも、きもちいい〜!」 と笑顔いっぱいでした。 バディを組み、水からあがった後にはバディの健康チェックもしっかりとしていました。 次回は顔をつけたり、もぐったり、色々なことをする予定です。 楽しみにしていてくださいね♪ 1年生は金曜日がプールの予定になっています。 次回もプールの用意、ご協力をよろしくお願いします。 6月9日 マミーズタイム! 6年生絵本を通して、誰しもがもってしまう固定観念について考えられるお話でした。 久しぶりのマミーズさんの読み聞かせで、子どもたちはとても嬉しそうでした。 6月9日 みんなで学ぶ! 3年生どの教科でも みんなで学ぶって楽しいし たくさんの考え方に 出会うことができるので 充実した時間になりますね。 これからも 仲間を大切にして ぐんぐん成長していこう! 6月9日 ありがとう 5年生実際に見て、直接説明を聞き、その場でアドバイスしてもらえ、 5年生の技の精度があがってきています。 6年生、ありがとうございます。 5年生、がんばりましょう!! 6月8日 『水道教室』 4年生コンピュータ室では、地球の水に関する話や、浄水場での仕事・自然にやさしい水の使い方など、たくさんのことを知ることができました。 家庭科室では、よごれた水をろ過してきれいにするという実験を行いました。 薬品をいれて、混ぜて、ろ過して・・・。 自分で混ぜたビーカーの中で、水とそれ以外のものがどんどん分離されていく様子を見ることができました。とても貴重な体験をすることができましたね。 説明を聞いているときや実験をしているときに、頷きながらメモをとったり自分から質問をしたりする様子から、知りたい!勉強したい!という意欲を感じることができました。とても素敵な姿でしたね。 今月末、実際に浄水場へ見学に行きます。今日学んだことを「目・耳・鼻」で感じましょう! 丹羽広域事務組合水道部の皆様 本日はお忙しい中、ご協力ありがとうございました。 説明や実験を通して、たくさんの学びを得ることができました。 6月8日 あさがおの間引き 1年生鉢の中で葉っぱが重なり、窮屈そうなので、今日は間引きをしました。 これで鉢に残した苗が、のびのびと育つことができますね。 次はどんな変化があるのか、楽しみですね♪ 苗の持ち帰り用の牛乳パックなど、ご準備ありがとうございました。 6月7日(水)福祉実践教室 5年生点字については、点字を実際に打つ体験を行いました。また、ケチャップなど、普段よく使う食品に点字が書かれていることを知ることができました。 車椅子については、実際に車椅子体験を行いました。自分で歩くのとは違い、少しの段差でも怖く、車椅子の人の気持ちを感じることができました。 これから、点字が書かれているもの、車椅子が通る場所など、気にしてみてくださいね。 6年生 修学旅行 まもなく帰校
バスは今、小牧インターチェンジを降りました。
たくさん歩き、たくさん見学し、疲れていた子どもたちは、少し眠って元気を回復したようです。 あと20分ほどで、学校に到着する予定です。 お迎えの準備をよろしくお願いします。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |