見学学習(1・2年生)

 6月9日(金)に1・2年生が「見学学習」として、石筵ふれあい牧場に行ってきました。
 動物たちにエサをあげながらふれあいました。動物たちは喜んでエサを食べていました。
 バター作りも体験しました。
 動物たちといっしょに、みんなで写真を撮りました。みんな笑顔で楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you want to sutudy?(5年生)

5年生の外国語の時間は、アンバー先生と一緒に学習しました。
「どの教科の勉強をしてみたいかな?」
とアンバー先生に聞かれ
学習した教科名を上手に使いながら
楽しく学習しました。
ちなみにアンバー先生は、
国語の勉強が大好きだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリンピースごはん

 6月8日(木)の給食は、グリンピースごはんでした。
 グリンピースは、昨日、2年生が豆とりをいたものです。
 2年生が一生けんめいがんばってくれたので、とてもおいしいグリンピースごはんになりました。
画像1 画像1

オンライン児童会委員会活動計画発表

 6月8日(木)の昼に、Zoomを使って「オンライン児童会委員会活動計画発表」を行いました。
 各員会の6年生が、委員会の活動計画やお願いなどを発表しました。
 オンラインでの児童会委員会活動計画発表は今回が初めてです。
 みんな少し緊張している様子でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同宿泊学習(4・5年生)

 6月6日(火)〜7日(水)に、いわき海浜自然の家において「合同宿泊学習」を行いました。
 自然の家に行く前に、「アクアマリンふくしま」へ行き、海の生き物について調べました。
 自然の家では、「フォトオリエンテーリング」などを行い、たくさん体を動かしました。
 2日目は四倉海岸に移動し、海を見ながら砂を使った作品づくりをして楽しみました。
 三和小学校のみなさんとなかよしになることができました。充実した2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリンピースまめとり楽しかったよ!(2年生)

食育指導の一環として栄養士の先生に旬の野菜について教えていただきました。
今回は、「グリンピース」についてです。
最後にグリンピースの豆とりをみんなでしました。
明日の給食に2年生が取ってくれたグリンピースが出ます。
明日の給食が、とっても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数をわり算できるの?(6年生)

今年度より4・5年生は、隣の三和小学校のお友だちと合同宿泊学習。
本日2日目です。
夕方には子ども達が戻ってきます。
どんなお話をしてくれるかな。
学校のみんなで楽しみに待ってます!

さて、6年生の授業をのぞくと、分数をわり算できるかどうかについて
色々なアイデアが出され、活発に意見交換がされていました。
互いの考えをすぐに受け入れ、一人ひとりが理解を深めていました。
さすが、6年生の算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きいてください(3年生)

3年生の国語では、上手に友だちに伝えるこつをつかって
発表の学習です。
また、友だちの話を聞いて上手に質問することにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカの音色にさそわれて(2年生)

「ソミ ソミ レドレド … 」
この季節、カッコウの鳴き声がよくきこえてきます。
音楽室からも2年生のかわいいカッコウの音色がきこえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきくなあれ!(1年生)

1年生の生活科の時間です。
4種類の種から芽がでたので、タブレットを使って観察です。
「せんせい、めによって、かたちもにおいもちがうよ。」
「つるつるしたはっぱとざらざらしたはっぱがあるよ。どうして?」
まるで、「かんさつ博士」のような1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第10号

 「学校だより第10号」を掲載しました。学校だより第10号

立ち幅跳びの練習

 休み時間に1・2年生が立ち幅跳びの練習をしています。
 6年生のお兄さんもいます。
 集まってきた子どもたちは、自分で希望して練習をしています。
 積極的に体力作りをする姿勢はすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝豆の苗植え

 6月5日(月)第4校時に、2年生が枝豆の苗植えを行いました。
 優しくていねいに植えることができました。
 最後に「枝豆大きくなーれ」と願いを込めて、水をあげました。
 収穫する日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カミカミ献立

 6月5日(月)の給食は、「カミカミ献立」でした。
 給食のメニューは、写真のように、麦ごはん、じゃがいものそぼろ煮、かみかみあえ、豆みそでした。
 かみかみあえには、イカが入っていました。
 子どもたちにとって、ちょうどよいかみ具合だったと思います。
 
画像1 画像1

算数の授業(2年生)

 2年生の算数の授業の様子です。
 今回は、研究授業として、たくさんの先生方が参観していました。
 「水のかさのたんい」の学習でした。
 「色水のかさくらべをして、色水のかさを説明することできる」のが翻字のねらいでした。
 具体物の操作を通してわかったことをノートにまとめ、ロイロノートを使ってわかりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部を励ます会

 6月2日(金)の昼に、「陸上競技交歓会選手壮行会」を行いました。
 5・6年生は陸上競技交歓会に参加するので、4年生が中心となって会を運営しました。
 今年度の陸上競技交歓会は、6月14日(水)に郡山ヒロセ開成山陸上競技場で開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開成山陸上練習

 6月1日(木)の午後に、陸上競技交歓会に出場する選手が、郡山ヒロセ開成山陸上競技場に練習に行ってきました。
 本番の会場で練習することで、選手たちは新しい課題を見つけることができました。
 また、明日から学校での練習をがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗植え(1・2年生)

 6月1日(木)第4校時に、1年生と2年生が、さつまいもの苗植えを行いました。
 一人ずつに苗を渡され、ていねいに植えることができました。
 大きなさつまいもを収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きの式

 5月31日(水)の「集会活動の時間」に、「プール開きの式」を行いました。
 「校長先生のお話」の後、児童代表による「誓いの言葉」、「係の先生からのお話」がありました。
 子どもたちは、プールでの学習をとても楽しみにしています。
 安全に、そして仲よく、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃が終わりました。

 プール清掃が終わり、プールに水を入れています。
 用務員の吉田義昌さんに大変お世話になり、今年度もきれいなプールで学習することができます。
 安全第一にプールの学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 陸上競技交歓会(5・6年) お弁当の日
6/16 陸上交歓会予備日  お弁当の日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310