5/12(金) テスト週間中の生徒のみんなへ・先生の体験談から

画像1 画像1
 今朝のオンライン集会では、テスト週間に入っている生徒のみなさんに向けてのアドバイスを、2人の先生から、中学生のときのエピソードを交えて紹介がありました。
「計画表はテストから逆算して考えるといいよ。」
「難問に当たって進めなくなった時には、時には思い切ってきりかえて次に進めていくこともいいよ。」
生徒のみんながうなずいている様子が画面越しにうかがえました。いいなと思った人は試してみてくださいね。
 テスト週間は教科の内容をおぼえなおしたり、よりできるようにしたりする時間ですが、それと同じくらい大切なことは、自分に合った勉強の仕方をみつけること、身につけることです。自分自身で学んでいく力をしっかり鍛えていきましょう。

5/11(木) 羅針<校長室より>生徒が創る授業をめざして...

 今年の現職教育のテーマは『自ら学び、磨き合い、支え合って学ぶ力高める』。めざす授業のカタチを「生徒が創る授業・生徒と創る授業」と名付け、ICTを効果的に活用していくことを研究していきます。
 昨年度までは、導入されたタブレットPCを授業の中にうまく組み込んで授業を活性化することをめざし、学校の日常の中にタブレットがとけこんできた実感があります。今年は、「生徒が創る授業」をつくっていくことをめざした中でタブレットを中心としたICT機器をどうやったら効果的に使えるのかを視点に研究していきます。
 今日の午後は1年理科の研究授業を通じて協議しました。今後も随時こうした機会をつくり、職員みんなで磨き合って、生徒が「よくわかる・できるようになる・つかえるようになる」よう授業改善に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11(木) 帰りのSTの様子【3年生】

画像1 画像1
3年生の帰りのSTの様子です。STでは、リーダー会の1日の反省や日直のスピーチなどを毎日行っています。1日の反省を次の日に行かせるようにしていきましょう。

5/11(木) おいしい給食【1年生】

画像1 画像1
テスト週間になり、休み時間にも問題を出し合うなど、テストに向けて意欲的に頑張っています。
そのような中、給食の時間はリラックスできるひとときとなっています。

おいしい給食に、今日も笑顔があふれていました。

5/11(木) 初めての定期テストに向けて【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての定期テストの範囲が発表されました。
テスト計画を立てながら、このテスト週間をどのように過ごすとよいか考えました。

「初めてで、中学校のテストがどうなのかドキドキする」
「テストで目標の点数を越えたいから勉強を頑張りたい」

デイリーライフに、テストに向けての思いが書かれていました。

結果に納得できるテストになるように、これから計画的に勉強をしていきましょう。

5/11(木) 朝から元気に【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から元気よくあいさつをしてくれる生徒が多くいました。
手指消毒を継続している姿も見られ、自分で健康に気を付ける意識が育っていると感じました。

何人かの生徒は、
「今日は体育の授業で持久走があるので走り切れるか心配です。」
と正直に話してくれました。
テスト勉強について友達と会話をしている生徒もいました。

いろいろな不安を抱えながらも元気に登校してくる生徒の顔を見るとうれしくなります。

5/10(水) 進路指導部から・私立高校の公開見学・体験入学一覧表が公開されました。

愛知県の私立高校が開催するオープンスクール、学校見学会、各種イベント等の「私立高等学校公開見学・体験入学一覧表」が公開されました。
「百聞は一見に如かず」というように、高校の様子を実際に見たり、体験したりすることは、進路選択の上ではとても大切なことです。気になる高校があれば、ぜひ参加してください。
※この一覧表は、令和5年5月8日現在のものです。今後の変更(追加や中止等)の最新情報は、高校のウェブサイトで確認してください。

公開見学・体験入学一覧表
https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/taiken2023...
第39回 2024愛知の私立学校展の案内
https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/shigakuten...

5/10(水) 自然の力はすごい【8組】

「先生、この苗が折れてしまってます・・・」

「本当だ・・・ここ最近風がすごく強かったからね・・・」

苗を守るために、風よけを付けていましたが、風の影響で苗が折れてしまっていました。自然の力を感じながら、今日は、発芽したキュウリの苗を改めて植えました。

たくさんのキュウリがなってほしい!という思いを込めて、みんなで植えました。

次は、ゴーヤを植える予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(水) テスト計画に見られる工夫【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、中間テスト範囲が発表されました。
昨年度の経験を生かして次のような工夫をしていました。

範囲表の大事なところにマーカーペンで線を引く。
テスト範囲を教科書、問題集で実際に確認する。
最初に全体の教科のバランスをとるため、テスト計画表に印をつける。

計画を生かしてテスト勉強に取り組んでいきましょう。

5/10 (水) 定期テスト計画の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からテスト週間に入ります。3年生最初の定期テストです。見方によっては、今後の進路に大きくかかわる第1回目です。これを機会に自分の取り組み方を見直したり不足のところを補ったりしましょう。

5/9(火) 道徳「父のひと言」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳では,「父のひと言」の教材を扱いました。仕事に挫折して帰郷した主人公が,父にかけられた言葉で自分の役割について考え直す話です。学校での役割,家庭での役割など,自分に照らして考える機会になっていればと思います。

5/9(火) 進路指導部から・「魅力発信フェスタIN一宮」の御案内

5月2日(火)に「魅力発信フェスタIN一宮」の案内を3年生に配付しました。
「魅力発信フェスタIN一宮」とは、近隣の公立高等学校が一堂に会して学校紹介や質問会を行うイベントで、6月4日(日)に開催されます。遠方に足を運ばずとも、一度にたくさんの高校の説明を聞くことができるイベントです。知りたい高校がある方はもちろん、進路についてまだぼんやりとしたイメージの方も、ぜひ、お子さんと一緒にご参加ください。
1・2年生の生徒・保護者の方も参加できますので、ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(火) きまりを守るということは・・・【8組】

 今日の道徳で「きまりを守ること」について考えました。
閉館時間を迎えた美術館に現れるカップルとおばあちゃん連れの娘。それぞれに事情があり、美術館に入れてほしいとお願いされる。一人一人が、美術館のスタッフになったつもりで真剣に「きまりを守る大切さについて」考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(火) 手づくりの校外学習【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(火)に実施する校外学習のポスターの制作を
美術部の生徒の皆さんにお願いしたところ、快く引き受けてくれました。

ポスターには校外学習を楽しみにする気持ちが表現されています。
また、リーダー会のみなさんは、バスレクを計画しています。
生徒のみなさんが主体となって校外学習をすてきな思い出にしてほしいです。

5/8(月) 令和5年度PTA文化教室のご案内について

PTA主催の文化的行事として『カラーサンド』教室を開催します。
お子さんやお友達と一緒に、オリジナル作品を作りながら、癒しのひとときを過ごしませんか。皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

画像1 画像1

5/8(月) 進路学習【8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6時間目に進路学習を行い、「中学校で身につけること」というテーマで授業を受けました。中学校卒業後にどのような進路先があるのか調べたり、身の回りのことができているか確認をしたりしました。自分の明るい未来のためにも、人として当たり前のことを当たり前にでき、凡事徹底を大切にして生活していきましょう。

5/8(月) 生徒指導だより「自分たちで目標を考える」

画像1 画像1
 本校では生活委員の生徒が,自分のクラスにあった月目標を考え,クラスメイトに「目標」と「その目標にした理由やねらい」を発表しています。
 自分たちで現状を理解し,自分たちで改善しようとするための一歩となることを期待しています。

5/8(月) 一年間の見通しをもって【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、総合的な学習の時間でキャリア教育の一環として年間計画を立てました。
学校行事の時期を本校のwebサイトで調べ、どの行事に力を入れるとよいかを考えました。

また、自分自身の学習や進路や部活動についての目標を具体的に決めました。
今後、一人一人が目標に向かって先を見通して行動できる人になって欲しいと思います。

5/8(月) 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウィルス感染症対策について

画像1 画像1
(1)5類移行に伴う感染症対策の主な改訂ポイント

◆学校での健康観察、適切な換気、手洗い等の対策を引き続き実施します。また、感染流行時は、「近距離」「対面」「大声」での発声や会話を控え、触れ合わない程度の身体的距離を確保します。

◆生徒に感染が確認された場合、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでが「出席停止」となります。(「症状が軽快」とは、熱が下がり痰や喉の痛みなどの症状がなくなることです)

◆濃厚接触者の特定は行われなくなります。同居の家族が感染していても、本人の感染が確認されていない場合は、直ちに出席停止とする必要はありません。

(2)本校における感染症報告方法の変更について

◆コロナ感染報告用メールまたは報告用フォームは廃止します。
 通常の欠席連絡同様に、tetoruまたはお電話にてお知らせください。後ほど、教職員より連絡しますので症状や出席停止期間などの状況確認をさせていただきます。

◆登校再開時には『治療報告書』を担任に提出させてください。 治癒報告書は本校Webサイト「配付文書・ダウンロード」のページからダウンロードしてください。家庭でダウンロードやプリントアウトができない場合は担任に申し出てください。
https://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...

◆インフルエンザの場合も同様にお願いします。

<参考> R5.0508 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウィルス感染症対策について

5/4(木) リバーサイドフェスティバル【ブラスバンド部】

138タワーパークで行われている「リバーサイドフェスティバル」の野外ステージ企画で,ブラスバンド部が演奏をしてきました。爽やかな(暑いぐらいの)晴天の下,足を止めてくださった方々と,わたしたちの音楽を共有することができました。聴きに来てくださった皆様,ありがとうございました。こうした場があってこその吹奏楽,これからも,よりよい音楽づくりを追求していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30