最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:109
総数:615642
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R5.6.2 授業の様子(2年生)

2年生の算数では、「たし算とひき算のひっ算」の学習をしています。
1の位から引けないときの筆算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.2 雨の日は読書(1年生)

今日は、クラス全員で図書館へ行き、本を借りました。
これから雨で外に遊びに行けない日が多くなります。そんな日は、読書して静かに過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.2 授業の様子(6年生)

6年生の算数では、「分数×分数」の学習をしています。
今日は、辺の長さが分数になっている長方形の面積や直方体の体積を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.6.2  アップとルーズで伝える(4年生)

国語では、「アップとルーズで伝える」を学習しています。アップとルーズ、それぞれで分かること、分からないことを見つけ、対比して説明することの良さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.2  かん電池のはたらき(4年生)

乾電池の数やつなぎ方を変えると、電流の大きさが変わり、モーターの回り方が変わることを簡易検流計を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.2  アップとルーズで伝える(4年生)

国語では、「アップとルーズで伝える」を学習しています。1日はアップとルーズを比べることから、対比で説明することの良さを考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.6.1 丹南っ子の命を守るため。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の下校後、職員研修として熱中症シミレーションを行いました。
 まず、熱中症対応に関する動画を視聴しました。
 その後、担任役、児童役、他の教師役になり、熱中症が発生した場合のシミレーションを行いました。
 その後の振り返りでは多くの質問が出て、職員みんなでどうしたらよいか考え、緊急時の対応について共通理解を図ることができました。

R5.6.1 近くにいても、いつか離れても。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は音楽の授業で「ぼくらの日々」の練習をしていました。
 曲の最後に、「近くにいても、いつか離れても、今日という日が僕らの心をつないでいる。」という内容の歌詞が出てきます。
 来年3月に卒業する6年生にふさわしい曲です。
 どんな思いで歌っているかな?

R5.6.1 楽しさが伝わるように。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は写生大会の絵を、クレヨンを使って描いていました。
「僕は、ブランコで遊んでいたところを描いているよ!」と教えてくれる子がいました。
 楽しさが伝わるように描けるといいですね。

R5.6.1 ハードルをまたぐように。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はハードル走の練習をしていました。
 少しでもタイムが短くなるように、ミニハードルをまたぐように走っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 5時間授業 AED心肺蘇生法講習会
6/3 授業公開・引き渡し下校訓練
6/5 委員会 国際理解WS(5年)
6/7 読み聞かせ 歯科検診(1・2・3・ひ)
6/8 熱中症シミュレーション 学校運営協議会

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。