最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:38 総数:360871 |
5月23日 5年 ドッジボール
5年生が体育で、ドッジボールをやっています。
人数が多いので、ドッジボールもやりがいがありそうです。強いボールも投げられるようになって、白熱しています。 5月23日 3年 3桁の筆算
3年生が算数で、3桁の筆算の計算をしています。
桁数は多いですが、やり方は2桁の時と同じ。みんなさくさくと解いていました。 5月23日 熱中症指数コーン
昨日、保健の先生が朝会で話をした熱中指数コーン。
渡り廊下に設置してあります。色による対応表とともに。 登下校時や放課で外に遊びに行く時に、子どもたちは見ています。もちろん、いちばんきらいなのは、「赤色」。原則、外遊び中止となります。 5月23日 掲示板変更
北館の下駄箱上の掲示板が一新されました。
初夏を思わせる内容のものです。池野の自然を感じさせられます。 以前は、桜がきれいに咲いていましたが、いまは緑の葉っぱが元気に広がっています。 四季ごとに、この木の様子が移り変わっていくように設定します。 5月22日 研究協議
2年生の研究授業に関する研究協議がありました。
大学の先生に来ていただいて、いろいろなポイントを教えてもらいました。 子どもたちがよくがんばっていたことも指摘してもらいました。 5月22日 2年 研究授業
2年生の国語で、研究授業がありました。「たんぽぽのちえ」という説明文の読み取りでした。
「〜ます」「〜のです」の文末表現を見ながら、様子とか理由などを考えていきました。友達の意見を聞いて、自分の考えと比較しながら、考えることもできました。 最後には、思ったこと、振り返りをみんなの前で堂々と発表できました。 5月22日(月) 今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・タッカンジョン ・三色ナムル ・ズンドゥブチゲ 5月22日 朝会
朝会がありました。今日は保健の先生から、熱中症についてのお話がありました。
熱中症で気をつけることは「ひみつのくすり」の合い言葉です。 「ひ」は、ひかげで休む 「み」は、みずを飲む 「つ」は、つめたいもので冷やす 「く」は、クーラーを上手に使う 「す」は、すいみんをしっかりとる 「り」は、りょうりを食べる(特に、朝食を) でした。 渡り廊下にある5色のコーンによって、熱中症指数が分かります。毎年使っているので、どの色が何を表しているのか、よく知っている人も多かったです。みんなで注意し合って、熱中症を予防していきたいです。 5月19日 1年 学校 とっても楽しかったよまた、学校司書の田中先生が犬山市立図書館にある大型紙芝居使って、池野に伝わる「山のせいくらべ」というお話をしてくださいました。地元の石上げ祭りにかかわる昔話でした。 外は大雨でしたが、楽しく充実した一日になりました。 5月19日 3年 ボール遊び
3年生が6時間目に体育館で、ボールを使って遊んでいました。
みんなやわらかいボールです。キャッチボールをしたり、受けあいっこをしたり。バランスボールに乗って、ひっくりかえらないように我慢している人もいます。 いろんな運動をして、運動の能力を高めています。 5月19日 6年 算数テスト
6年生が算数のテストをしていました。内容は、分数のかけ算・わり算です。
難しそうですが、みんな鉛筆をサクサクと動かしています。 どうか合っていますように。 5月19日 5年 自然教室役割分担
5年生が自然教室に向けて、担任の先生といっしょに役割分担をしていました。
出発式の司会やあいさつ、宿の人たちへのあいさつ、磯遊びでの司会やレク係などなど。いろいろ役割はあります。 これから、それぞえに考えて原稿を考えたり、進行方法を考えたりします。うまくできるといいです。 5月19日 3年 リコーダー
3年生が音楽で、リコーダーの練習です。今日で2回目ということでした。
まずは、「シ」の音出しです。タンギングに気をつけて音を出しています。 ペアになって、音を聞き合うという方法もとっていました。 昨年までは、リコーダを練習することもコロナ禍でままなりませんでした。今年は感染対策を取り、がんばって練習します。 5月19日(金) 今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・ほきの新玉ねぎソース ・春キャベツとシラスのサッパリ和え ・新じゃがとわかめのみそ汁 5月19日 6年 お話会
6年生の今年度初めてのお話会です。
今日のメニューは、 俳句5首・・・(どうぶつはいくあそび)より ノンフィクションのお話「2平方メートルの世界で」 絵本「カッパーノ」 でした。 カッパーノは、カッパが頭のお皿がなくなって大騒ぎするお話です。 思わず吹き出してしまうような感じでした。 5月18日 1年 いけのこまるの正体
本校のマスコットキャラクターは「いけのこまる」です。
これは、今年高校1年生になった本校の卒業生が、5年生の時にデザインして選ばれたものです。 この元デザイン(写真の左下)が校長室の前に貼ってあります。校長先生は1年生にも、それを説明していました。いけのこまるが登場して、約5年。ずっと引き継いでもらいたい「いけのこまる」です。 5月18日 1年 校長室訪問
1年生の人たちが校長室を訪問に来ました。
「ぼくの名前は〇〇です。校長先生のすきな〇〇はなんですか?」と、ひとりひとり聞きました。校長先生も、ていねいに答えてくれました。 最後は、「校長先生のすきな太い本はなんですか?」という質問が来て、校長先生は、「広辞苑」を出してきました。その子の希望で、みんなで「りんご」を調べてみました。 やさしい校長先生でよかったです。 5月18日(木) 今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・しゅうまい ・マーボー豆腐 ・バンバンジー 5月18日 プール工事
朝から、プール工事が入っています。今日から2日間です。
プールサイドで子どもたちが座る部分で、ペンキが剥がれかけているところを、剥がしてその上から新しい塗装をしてもらえます。 子どもたちがプール開きでプールに入るときには、すこしは気持ちよくなっていると思います。楽しみです。 5月18日 お話会5年生
5年生のお話会がありました。
今日のメニューは、 俳句5首・・(どうぶつはいくあそび)より お話「ミリーモリーマンディおつかいにいく」 絵本「だって春だもん」 でした。 ミリーモリーマンディというのは女の子の名前です。小さな女の子が家族6人からおつかいを頼まれて、買いに行くお話です。「大きなかぶ」のように、父・母。祖父・祖母・叔父・叔母から次々に、おつかい品を頼まれて増えていくのです。 このお話を語りで読むのは、なんと24年ぶりということでした。でも、とてもお上手でした。子どもたちも聞き入っていました。すばらしい! |
|