最新更新日:2024/11/26 | |
本日:3
昨日:120 総数:389386 |
タブレット交流会
5月12日(金)1・2時間目にタブレット交流会を行いました。1年生にタブレットの設定や安全な使い方、入力等を6年生が伝えました。スクールライフノートやロイロノートなど様々なアプリや操作方法を丁寧に教える姿が見られました。1つの画面を見ながらやさしく伝える6年生に1年生も思わず「すごい かっこいい ありがとう」などのあたたかい言葉をつぶやいていました。1年生にとっても6年生にとっても特別な時間を過ごすことができました。
5年 運動会に向けて
体育館での練習を重ね、運動場で一連の流れを通して練習しています。
運動場でも懸命に演技する姿に高学年としての頼もしさを感じました。 下級生に憧れられる演技ができるよう本番までBuild upしていきます! 校区探検に行きました!今日の給食(5月11日(木))
ごはん、牛乳、ハンバーグ、ジャーマンポテト、アルファベットスープ、味つけのり
じゃがいもをよく見てみると、芽が出ていたり、緑色になっていたりするところがあります。これらには「ソラニン」といって、体によくない物質が含まれています。じゃがいもを調理するときには、この部分を取り除いて使うようにしましょう。 運動会全校練習 大治ソーランに期待高まる!
18日の運動会に向けて、全校児童による「大治ソーラン移動練習」を行いました。どの学年もしっかりと取り組むことができました。
最後に5・6年生が運動場中央に入場した時の堂々とした姿に、運動会当日に披露される「大治ソーラン」に期待が高まりました。 運動会に向けて
運動会に向けて、5・6年生が運動場の石拾いを行いました。安全に運動会ができるよう子どもたちが「だまって一生懸命」取り組んでいました。明日からの練習が、気持ちよくできるグランドになりました。暑さに負けずにがんばりましょう。
算数の学習「分数×整数」子どもたちの感想では 「今日の算数の授業は、いすが並べてあったり、先生たちがたくさんきたりでおどろきました。でも、授業が始まって勉強している頃には、緊張もなくなり、みんなの前で、発表することもできました。自分の中でも、満足する授業を先生方にみせることができてうれしかったです。これからも続けていきたいなぁ。」 「算数のとき手を挙げられてうれしかった。今までは、苦手だなぁと思っていた授業も、少しずつ分かるようになってきて、好きになってきた。最近、授業が楽しみでしょうがない。助けてくれる友達がいてくれてよかった。」 奉仕活動
学校に大量にあるダンボールや雑古紙を回収する姿を見て、6年生の児童が「ぼくも手伝いたい」「大変そうだからもちます」と自分から進んで取り組む様子が見られました。人の役に立つことは大切ということは道徳でも伝えていますが、実際に言葉にできたり行動したりするのはなかなかできることではありません。言われて動くことはできますが、言われる前に行動できる6年生はすてきだなぁと思います。普段はあまり会うことのない先生から感謝されたり地域の方からほめられたりして、子どもたちも嬉しそうでした。
今日の給食(5月10日(水))
五目うどん、牛乳、きびなごの唐揚げ、あべかわだんご
きびなごは、体の大きさが10センチほどの小さな魚で、体の側面に帯のような模様が入っているのが特徴です。 きびなごの消費量が多い鹿児島県の方言で、帯のことを「きび」、小魚のことを「なご」と呼ぶことから、「きびなご」という名前が付いたと言われています。 今日の給食(5月9日(火))
ごはん、牛乳、春巻き、八宝菜、きゅうりの香りづけ
八宝菜は中華料理のうちの一つで、肉や魚介類や野菜など、たくさんの材料を使って作ります。 昔、中国の宮廷で働く料理人たちが、余った食材を使って自分たちのために作った料理が「おいしい」と評判になり広まった料理だそうです。 今日の給食(5月8日(月))
ごはん、牛乳、厚揚げの肉みそかけ、おかか和え、鶏団子汁、オレンジ
厚揚げは、大豆から作られる食べ物です。厚揚げなどの大豆製品には、私たちの血や肉を作るもとになるたんぱく質や、歯や骨を作るもとになるカルシウムが豊富に含まれています。 今日の給食(5月2日(火))
わかめごはん、牛乳、かつおと大豆の揚げ照り、ほうれんそうのおひたし、たけのこのすまし汁、ちまき
5月5日は「端午の節句」といって、男の子の健やかな成長と幸せを願って、お祝いする日です。この日には、こいのぼりや武者人形を飾ったり、「ちまき」や「かしわもち」などのお菓子を食べたりする風習があります。 今日は、端午の節句にちなんだ給食でした。 今日の給食(5月1日(月))
ごはん、牛乳、しゅうまい、炒めビーフン、チンゲンサイの豆乳ポタージュ
チンゲンサイに豊富に含まれるβカロテンには、がんを予防する働きや、免疫力を高める働きがあります。 クセのない淡白な味と、シャキシャキとした食感が特徴の野菜です。 2年生 町探検お店や公園、明眼院、役場を見ながら散策し、町の様子を知ることができました。たくさんのはるボラさんに助けていただきました。ありがとうございました。 朝礼を行いましたはじめに前期児童会長から、本年度の取組について熱い思いが発信されました。本日は教頭先生から、5月の始まりと生活についてお話がありました。 公園探検子どもたちは交通ルールを守って、先生のお話もしっかり聞くことができました。 公園では、遊具を楽しんだり、おにごっこをしたり、友達と仲良く遊びました。 お天気にも恵まれ、楽しいお出かけになりました。 中学年の様子4年生の算数です。みんなで一緒にグラフを書いています。便利なので、他の教科でも活用してほしいです。 3年生の社会科、大治町の学習です。屋上に出て、東西南北に何があるかを調べました。 今日の給食(4月28日(金))
ハヤシライス、牛乳、豆腐ハンバーグ、福神和え、ひとくちゼリー
戦国の時代に75才という長寿の徳川家康は若い頃から健康に気をつけ、麦ごはんを好んで食べていた話は、有名です。麦ごはんは、大麦と米を混ぜて作ります。大麦には、食物繊維がたくさん含まれています。 1年生校外学習
1年生が校外学習で、浄水場公園に出かけました。天候にも恵まれ、「楽しい学びの時間」となりました。
本校の教育活動において、様々な場面でサポートしていただける「はるボラ」のみなさんによる「付き添い支援」も始まりました。これからも「地域と共に地域を学ぶ教育活動」に取り組んでいきたいと思います。 図工「私の大切な風景」
今日の5時間目「私の大切な風景」の描き方を学年で取り組みました。建物をかくときには一点透視法・二点透視法を使うと上手に描けること知り、黙々と取り組んでいました。先生の見本を何度も見ながら「すごーい。どうやってかいたらできるのかな」と考えながら楽しむ姿が見られました。これからが楽しみですね。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |