最新更新日:2024/12/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up5
昨日:20
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

4/18 全国学力学習状況調査です(6年生)

 6年生は、全国学力学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語と算数の2教科で実施されました。結果は後日分かりますが、結果を分析して今後の学力向上に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 数図ブロック(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、10までのかずを学習しました。数図ブロックを置いて、1から10までの数を確かめました。今日から、宿題で本読み計算を行います。
 この数図ブロックが、「5と2で7」「8は5と3」などと数の合成や分解につながっていきますので、毎日取り組んで早く答えられるようにしていきましょう。

4/17 学校公開を行いました

 今日は、学校公開を行いました。たくさんの保護者の方に授業を見に来ていただきました。子どもたちもいつも以上に授業にがんばって取り組んでいました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 スマホやSNSの使い方(6年生)

 今日の学校公開の授業では、情報モラルの授業として、スマホやSNSの使い方について学びました。相手のことを考えない書き込みが人を傷つけることがあることを学んでいました。これをきっかけにして、お家の人とスマホの使い方について話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 菜飯・牛乳・コロッケ・即席漬け・ちゃんこ汁 

○ こんだてメモ

 食事のときは、感謝の気持ちをもって食べることが大切です。私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。 

4/17 線対称な図形の性質(6年生)

 今日の算数の時間は、線対称な図形の性質について学んでいました。線対称の図形には、対応する辺や角についてどのような性質があるかを学習していました。線対称の図形をノートに貼って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 初めての家庭科です(5年生)

 5年生では、新しい教科の家庭科が始まります。今日は、最初の授業なので、家庭科の授業でどんなことができるようになりたいかを考え、意見交流をしていました。調理や裁縫、生活を快適にする工夫など、自分の生活に直結することを学びます。学んだことを自分の生活に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 小さな世界を振りをつけて歌おう(3年生)

 3年生からは、音楽室で音楽の授業があります。今日は、音楽室で初めての授業でした。今日の授業では、「小さな世界」を振りをつけながら歌う練習をしていました。動画を見ながら振りおぼえて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 音読はどうやってやるのかな(1年生)

 今日から、家庭学習として音読に取り組んでもらいます。今日は、音読カードを配布して、音読の練習の仕方やカードへの記入の仕方を説明していました。家庭学習として毎日取り組んでもらいます。お家の方も毎日お忙しいとは思いますが、音読を聞いていただいて、カードにサインをしていただきたいと思います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 国語の学習をしました(ひまわり)

 今日の国語の時間は、教科書の読み取りをしたり、ひらがなの練習をしたりしていました。できあがったプリントを先生に見てもらっていました。しっかり学習に取り組めていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 場面ごとに物語をまとめよう(4年生)

 今日の国語の時間は、物語文の「白いぼうし」を場面ごとに何が書かれているかをまとめていました。まずは、一文読みで音読をして、場面分けをしてから何が書かれているかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 音読の工夫をしよう(2年生)

 2年生の国語は「ふきのとう」を学習しています。今日は、「ふきのとう」をどんなふうに音読するかを考え、読んでいました。自然の情景を思いながら読む練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 校庭に出てみたよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めて体操服に着替えて、校庭に出てみました。
 ブランコと滑り台の遊び方を確認した後、うさぎ小屋と観察池ものぞいてみました。小学校には、楽しいところがたくさんあるね。

4/14 数図ブロックをつかって(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で初めて数図ブロックを使いました。数を数えなくても、数図ブロックを置いて並べてみると、どちらが多いかを確かめることができました。

4/14 国語も算数もレベルアップ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語や算数の最初の学習が始まりました。

算数は表やグラフの書き方を勉強しています。
国語は「ふきのとう」のグループ音読をします。
今日はグループに分かれて役割を決めました。

月曜日の授業参観では音読の工夫を考える予定です。
がんばる2年生の姿にご期待ください。

4/14 体育の時間(5年生)

今日は5年生初めての体育でした。
並び方と準備運動の仕方を確認しました。
みんな頑張っていました。

次回からも楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて  
        
 クロワッサン・牛乳・ペンネのトマトソース・フルーツカクテル                            

○ こんだてメモ

 クロワッサンは、何層にも重なった生地が特徴のパンです。これは、パンの生地を作るときに、バターの固まりを折り込みながら、畳んでは伸ばす、という作業を繰り返すことでできるものです。
 その層の数は、多くのパン屋さんでは、27層だそうです。ふんわりした食感を出したい場合は、折り畳む回数を減らして9層に、ぎっしりとした食感にしたいときは、たくさん折りたたんで、81層にして作るそうです。
 給食のクロワッサンは何層でできているのでしょう。

4/14 教えて、あなたのこと(5年生)

 今日の国語の時間は、友だちのことについてインタビューをして、心に残ったことをみんなに紹介をしていました。話の聞きかたや答え方、話のまとめ方を学んでいました。隣りの人とペアになって、笑顔で授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 かくれた数は何かな(3年生)

 今日は、九九の表を使って数当てゲームをしていました。九九の表の一部を隠し、その数が何になるのかを考えるゲームでした。答えだけでなく、なぜそうなるのかも言葉で説明ができるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 自分の笑顔を描こう(4年生)

 今日の図工の時間は、自分の笑顔を描いていました。タブレットパソコンで自分の笑顔を撮影をして、それを参考にして描いていました。顔の形は、自分の手のひらの輪郭を参考にして描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp