最新更新日:2024/11/25
本日:count up41
昨日:37
総数:713354
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

4.27 自然となかよし1(ひまわり)

 夏野菜を育てる準備をしました。今まで、水やりのお世話をして咲かせたチューリップなどをみんなで抜いて、畑をきれいにしました。どんな野菜を育てようか、みんなで相談しています。
画像1 画像1

4.27 音読のくふうの仕方を考えよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「ふきのとう」を学習しています。

 ふきのとうが頭を出すために、ふんばっているところを、「竹やぶ」や「雪」「お日さま」たちが応援しています。

 「はるかぜ」がふうっとふいたあとの音読の仕方をみんなで考えました。

 それぞれの読み方を発表中。
 発表が終わったら、よいなと感じた子のどの読み方がよかったかをメモしました。
 さて、だれの読み方がよかったかな。

4.27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「クロスロールパン・牛乳・チキンナゲット・春キャベツのサラダ・豆乳クリームシチュー」です。
 今日のサラダには、春キャベツを使いました。春にとれる春キャベツと、冬にとれる冬キャベツの一番の違いは、葉です。葉がやわらかく、ふわっとした見た目をしているのが春キャベツです。甘みがあり、やわらかいので、そのままサラダにして食べるのがおすすめです。一方、葉がかたく、中がぎゅっとつまっているのが冬キャベツです。こちらはポトフやロールキャベツなどの煮込み料理に適しています。同じ野菜でも、時期によって違いがあります。

4.27 愛知県の土地利用のようす(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科では愛知県について学習を進めています。今日は愛知県の土地がどのように利用されているかを白地図にまとめました。

 デジタル黒板を使って上手に発表ができましたね。

4・27 登校の様子

 空を見ると一面の青空。耳を澄ますと「おはようございます」の魔法の言葉。とても気持ちのよい1日のスタートです。今日も午後から家庭訪問があるので、授業は午前中の4時間です。健康と安全に気を付けて、充実した1日にしていきましょう。

 本日の下校時刻は13時50分。一斉下校です。
画像1 画像1

4.26 どうぞよろしく(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活にもずいぶん慣れ、休み時間に外で元気に遊んだり、教室で折り紙をしたり、友達と過ごす時間も思いきり楽しんでいます。
 もっといろいろな友達ができるよう、1年生みんなで「どうぞよろしく」の会を開きました。しっかりと話を聞いた後、音楽に合わせてゲームを楽しみ、一生懸命名前を書いた自分の名刺を友達に渡しました。
 新しい友達とも、仲良くしていこうね!
 休み時間が、もっと楽しくなりそうです!!

4.26 絵の具を使って描きました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では、絵の具を使っていろいろな描き方を試してみました。
水の量を変えたり、筆の使い方を変えたり、様々な色を作って使ってみたりと、子どもたちは楽しそうに絵の具を使って描いていました。たくさん試す中で、「いいかんじ」な表現をどの子も見つけていました。

4.26 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「金魚飯・牛乳・ごぼうつくね・花野菜和え・豚汁」です。
☆一口メモ
 「金魚飯」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。これは、にんじんの生産が盛んな岐阜県各務原市の鵜沼地区に伝わる郷土料理で、にんじんとしいたけ、油揚げなどを入れた炊き込みご飯です。ご飯の中のオレンジ色のにんじんが金魚のように見えることから、「金魚飯」と呼ばれています。お祭りなどでよく食べられており、各務原市内では学校給食でよく提供されているそうです。にんじんが苦手な人でも食べやすい味つけにして、考えてくれました。カルシウムがとれるように小魚も入っていました。

4.26 国語の音読(5年生)

画像1 画像1
5年生は、物語文の登場人物の心情を読み取る学習しています。今日は文章を一文ずつ、順番に読んでいく丸読みに取り組みました。いい姿勢で、みんなに聞こえやすいように読むことができました。

4・26 登校の様子

 あいにくの雨ですが、安全に登校できました。校門を通って学校に入ってから、班長さんが振り返って全員が校門を通過したかを確認する姿を多く見かけます。こんな行動から、班長さんの「優しい気持ち」を感じることができ、とてもうれしく思いました。

 今日は3年生で校外学習が予定されていましたが、雨天のため4月28日(金)に延期となります。

 下校時刻は、13時50分。一斉下校です。
画像1 画像1

4.25 春さがし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おうちの周りで見つけた春をみんなで発表しました。
 みんなに聞いてもらうのはドキドキだったね。
 みんなのおかげで、たくさんの春を見つけることができました!

4.25 掃除(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になって、1ヵ月が経とうとしています。自分の任された掃除を、精一杯頑張っていますね。隅々まで丁寧に取り組む姿、1年生のお手本として優しく教える姿、終了時に仲間とふり返りをする姿など、さすが最高学年です。これからもよろしくお願いします。

4.25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・めばるのあんかけ・若竹煮・新たまねぎのかきたま汁」です。
☆一口メモ
 今日は「旬を味わう日」でした。若竹煮は、春にとれる新たけのこと、わかめを使った煮物です。たけのこは、成長する前の若い竹の部分を食べる野菜で、漢字は、竹かんむりに、「旬」と書きます。「旬」は、たくさんとれて最もおいしい時期という意味です。今日のかきたま汁には、旬の新たまねぎも入っていました。

4.25 ALTの先生と初顔合わせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は初めてALTの先生と英語の授業です。英語であいさつをしたり、じゃんけんをしたりして楽しく学習が始められました。

 先生の今住んでいるところや出身国などを一生懸命聞くことができました。これからも頑張って英語の授業に取り組みましょう。

4・25 登校の様子

 昨日、通学団の班長・副班長会が行われました。通学団担当の先生からは、通学団のみんなが安全に登下校できるように、いろいろなお願いがされました。
 班長・副班長のみなさん。いつも通学団のみんなに心配りをしてくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いしますね。頼りにしています。

 今日から家庭訪問が始まります。今週の下校時刻は、13時50分。一斉下校です。
画像1 画像1

4.24 みんなで話し合って……(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し遅くなってしまいましたが,学級目標についてみんなで話し合いをしました!

 一人ひとりが考えた「言葉」を出し合って……
 どれを選ぶと最高なクラスに近付けそうか話し合って……
 何で選んだのかみんなで確認をし合って……

 みんなで一緒にしっかりと話し合うことができました☆


 これから一年間,みんなで決めた『目標』に向かってがんばっていこうね♪

4.24 国語(3年生)

 今日の国語の様子です。「きつつきの商売」を読み、じっくり考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・24 せんたくをしています(ひまわり)

 生活単元学習の時間に、給食の時に使うエプロンを手洗いしています。今年度は2年生も参加しています。6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、丁寧に洗濯に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.24 音読の学習の様子(1年生)

 子どもたちは、音読が大好きなようです。大きな声でしっかりと読むことができました。姿勢もよいです。
画像1 画像1

4.24 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・ビビンバの具・牛乳・トックスープ・ヨーグルト」です。
☆一口メモ
 今日は、韓国料理の給食です。ビビンバは、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。給食のビビンバは自分で麦ご飯に肉、野菜の和え物をのせ、混ぜて食べます。トックスープには、韓国のもち、「トック」が入っています。日本のもちとは違い、のびないのが特徴です。日本のもちは「もち米」でできていますが、韓国のトックは、ご飯のお米と同じ「うるち米」でできています。こうした材料の違いから、食感の違いが生まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

学校運営協議会

教育目標

いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153