最新更新日:2024/11/13
本日:count up18
昨日:102
総数:640589
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

4/24 2年生 算数

 算数は、「午前と午後をつかって、時こくをあらわそう」です。教室にある時計が示している今の時刻は、午前か午後のどちらですか?また、何時何分でしょうか?分からないときは、算数セットの時計を使って確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 1年生 国語

 国語は、ひらがなの学習に取り組んでいます。今日は「て」です。何度も空書きをしたり、なぞり書きをしたりして字形を整えます。書きの練習の後は、「て」のつく言葉を集めて書きます。「てがみ」「てつぼう」「てぶくろ」など、たくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 6年生の児童が、先生方の指示の下、午後から開かれるPTA総会の会場づくりを行いました。入学式の準備の時のように、最高学年として短時間にてきぱきと取り組む姿は、とても頼もしく感じました。これからもお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 5年生の児童は、図工の時間に、写生画を描く際の手立てとして、Chromebookで描きたい場所の写真を数枚撮り、画像保存をして構図を考えます。それを基にしながら、下絵を描いています。イメージ通りに描くことができるとよいですね。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 6年生 算数

 算数は、「色紙を使ってきれいな模様を作ってみよう」です。対称な図形についての学習をしたこともあり、単元のまとめプリントをやり終えた児童から順に、色紙を数回織り込んではさみで切りこみを入れることで、点対称になるきれいな模様を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 5年生 体育

 体育は、「走り幅跳び」の学習です。まずは、立ち幅跳びで腕の振りや着地の練習をしました。次に、三歩走跳びで、片足踏切りや、そのタイミングを練習しました。何度も繰り返し練習をして、少しずつ距離を伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 4年生 図書館オリエンテーション

 4年生は、学校図書館司書さんによる「図書館オリエンテーション」を行いました。新しく図書委員になった児童の練習も兼ね、司書さんの指導の下で、一人一人本を借りて読書に勤しみました。図書館の開館がとても待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 3年生 書写

 書写は、毛筆の授業で、いよいよ墨で書いていきます。今日は、「力の入れ方を変えて、いろいろな線を書こう」というテーマで、運筆練習を行いました。不安いっぱいに墨を筆につけて書き始めましたが、書いていくうちにとても楽しそうな表情になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 2年生 きらわく学習タイム

 朝のきらわく学習タイムでは、漢字ドリルを用いて、新出漢字の学習に取り組みました。「春」「思」「記」の書き順を空書きし、読みを音読し、ドリルに書き込んで練習をしました。先生に花丸をもらって、笑顔が見られました。よかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生 聴力検査

 パソコン室で、聴力検査を行いました。ヘッドホンをして、ものすごく小さな音を聞く検査ということもあり、子どもたちは、とても静かに行儀良く待つことができました。おかげで検査がスムーズに行えました。えらいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・きぬ厚揚げの甘みそがけ・とりだんご汁です。

4/20 3年1組 理科と図工の学習

 3年生になって2週間がたちました。新しい学習に興味をもち、みんな楽しそうに学んでいます。
 理科では、これから蒔く植物の種を見て、観察をしました。
 図工では、水彩絵の具の混色の基礎を学び、海の世界を想像して描きました。
 元気で明るい3年1組の仲間といっしょに、これからいろいろなことを学んでいくのが楽しみです。一年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 3年2組 理科と図工の学習

 新しい学年での生活が始まり、2週間が経とうとしています。
 3年生から始まった理科では、生き物や植物を観察しながら、楽しく学んでいます。
 図工では、混色して表現したい色を作り、海の世界を思い思いに表現しました。
 いつも元気いっぱいの3年2組です。これから1年、毎日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 2年生 知能検査・体育

画像1 画像1
 今日は、知能検査を行いました。授業で行うドリルやテストなどと違っっていることもあり、一問ずつ先生が丁寧に解き方を説明して、練習問題をしてから問題を解いていきます。頑張って集中して取り組んでいます。

 体育は、鉄棒遊びです。1年生の時に身につけた、いろいろな技を順々に披露していきます。つばめ、だんごむし、なまけものなどの技が、上手にできています。1年間で、腕の力も随分とついてきています。
画像2 画像2

4/20 6年生 視力検査・算数

画像1 画像1
 家庭科室で、視力検査を行いました。家でのゲームのやりすぎや、スマホやPC、タブレット端末などのデジタル画面を長時間にわたってみることなど、自分の大切な目をいたわる意識を持っていきましょう。

 算数は、点対称の学習です。めあては、「対称の中心で180度回したときに重なる点・線・角について調べよう」です。電子黒板に映し出されている点対称の図形を回してみては、一つ一つ確認をしていきます。
画像2 画像2

4/20 1年生 音楽

 音楽は、南舎3階の低学年音楽室で授業をしていました。担任の先生が弾くピアノのメロディーを聞いて、教科書にあるどんな歌なのかを答えます。正解が出ると、歌に出てくる生き物を自分なりに表現をしながらみんなで楽しく歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 3年生 図工

 図工では、水彩絵の具の使い方の復習です。絵の具を出す量や溶く時の水の量、パレットの小さい部屋と大きい部屋の使い分けなど、これまでに身につけたことを、先生と一緒に確認しながら作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 4年生 体育

 体育では、50m走のタイムを計測していました。汗ばむ陽気となったこともあり、走り終えると、子どもたちはしっかり水分補給を行っていました。3年生の時よりタイムは縮まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 5年生 知能検査

 5年生は今日、知能検査を行いました。国語や算数の授業で解いている問題とは、形式も傾向も違うので、先生の説明や指示をよく聞いて、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 小学校の給食にも、少しずつ慣れてきた1年生です。今日の献立は、ソフトめん(ミートソース)です。初めてのソフトめんの食べ方を先生に教えていただき、悪戦苦闘しながらも美味しく食べています。何事にもくじけずに挑戦し、「なんでも じぶんで」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也