最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:220
総数:641375
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

4/27 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 1年生を送る会が、児童会役員や代表委員のみなさんの力によって行われました。みんな頑張りが、たくさんの笑顔を引き出していました。今日までの準備や会の司会・進行・サポートなど、本当にお疲れさま、そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 6年生 社会科

 社会科は、国民主権についての学習です。くらしの中に見られる「国民主権」について考えています。すぐに出てきた意見は、選挙です。「他に何があるのかな?」という問いに対して、教科書や資料集、映像資料などで調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 3年生 社会科

 社会科の学習「町たんけん」の様子です。安全に気をつけながら、みんな一生懸命に地図に書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 4年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はみんなにとって初めて、全校のみんなが屋運に集合しての「1年生を迎える会」がありましたね!!
 クイズを楽しむ姿や1年生のみんなに向けて校歌を全力で歌う姿だけでなく、高学年として、すばやく整列したり、静かに話を聞いたりするなど、高学年として頑張っている姿も見られ、とてもうれしかったです。
 代議員や学級委員のみんなも、代表として頑張ってくれました。
 ありがとう!!
 さあ、みんなで学年目標「ふぉー ゆう」が達成できるよう、これから頑張っていこうね!!

4/27 3年生 社会科町たんけん

 今日は天候に恵まれ、社会科の「学校のまわり」の学習で町探検に行くことができました。
 各クラスで決めた建物や土地の利用の様子を表す絵を白地図に書きこみながら、小学校周辺を歩くことができました。たくさん歩きましたが、最後まで集中して学習に取り組んでいました。学校の近くでも普段は通らない道があったようで、「ここにも家があるんだ。」「また、ビニールハウスがあったよ。」という子どもたちの声が聞こえてきて、新しい発見があったようです。
 今日はとても疲れていると思いますので、しっかり体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 4年生 音楽

 音楽は、ソプラノリコーダーの演奏をしていました。曲は、「エーデルワイス」です。めあては、「はくの流れやせんりつの感じを生かしてえんそうしよう」です。体を揺らしながら演奏すると、なめらかに清らかなメロディーが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 1年生を迎える会

 1時間目に、児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。今年は、屋内運動場に全校児童が入り、ペア学年である6年生に手を引かれて1年生が入場しました。各学年ごとに考えたクイズに、1年生はもちろん、全校児童が答えていく楽しい催しがありました。その後は、2年生から6年生のお兄さんお姉さんが、校歌を1年生に披露しました。
 やはりオンラインではない、温かい雰囲気が感じられる楽しさがありました。西成っ子みんなの笑顔がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・ポテトコロッケ・ごじる・ココアパウダーです。

4/26 5年生 初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 急須と茶葉を使ってお茶を入れました。けがをしないように気を付けながら、協力して準備から片付けまで行うことができました。

4/26 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 給食と同じように毎日活動する清掃活動です。西成っ子たちは、自分たちが生活をする場を少しでもきれいになるようにと、力を合わせて取り組んでいます。学校をきれいにすることで、自分の心もピカピカになっていきますよ。頑張れ、西成っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、小麦入り米粉ロールパン・牛乳・鶏肉のマリアナソースがけ・コーンクリームスープです。

4/26 5年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
 5年生は、初めての家庭科で調理実習を行いました。今日はお茶を入れる実習です。グループで協力して取り組むことができました。
 おいしいお茶が飲めたかな?

4/26 1年生 粘土でつくろう

画像1 画像1
 1年生は粘土で長いひもをつくりました。そのひもを曲げたり、巻いたりしていろいろなものを製作することができました。みんな楽しみながら取り組むことができました。

4/25 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、屋内運動場で行いました。
 とびあそびやボール運びリレーをみんなで協力して楽しく行いました。

4/25 6年生 体育

 体育は、走り高跳びの学習です。まずは自分でめあてを決めてから試技練習に入ります。跳べたときは何が良かったのか、逆に跳べなかったのはどんな理由からかなど、自分のめあてに照らし合わせて考えたことを、試技のたびに学習カードに記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 5年生 社会科

 社会科は、国土の地形の特色を学習します。高い空から日本を見て、いろいろな地形の様子について、航空写真を見ながらとらえていきます。電子黒板に大きく拡大されて映し出される教科書の写真を見ると、細かな特徴がよく分かりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 4年生 算数

 算数は、「分度器を使って書くを描こう」です。分度器を正しく用いていろいろな角度の角を描いてきます。180度より大きな200度の角はどのように工夫をして描くとよいでしょうか?それぞれ自分が考えた描き方の工夫を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 3年生 理科

 理科は、「植物は、たねからどのように育つのか予想しよう」です。ヒマワリとホウセンカの育ち方を予想して、教科書を参考にしながら、理科ノートに絵や図で描いていきましょう。生長の様子が、とてもよく分かるように書いている子がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 2年生 道徳

 道徳は、「あいさつ週間」という題材で、「自分も相手も気持ちよくなるために,どのような挨拶や言葉遣いなどをしていくとよいのか」を考えます。まずは、先生の範読を聴きながら、本を立てて持ち、良い姿勢で読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 1年生 国語

 国語は、ひらがな「こ」の文字の学習です。なぞり書きや写し書きをしたら、何度も書く練習をします。次は、「こ」のつく言葉を、先生に続いて繰り返し声に出して復唱します。「こま」「こけし」「こたつ」「こいのぼり」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也