最新更新日:2024/11/12
本日:count up12
昨日:496
総数:1913784
ともに生きる

3年生 4時間目の授業 4月17日(月)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は数学、3組は国語、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 4月17日(月)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は理科、3組は家庭、4組は国語、5組は英語の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 4月17日(月)

1年生の4時間目の授業の様子です。
 
1組は国語、2組は理科、3組は美術、4組は技術、5組は体育、6組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
白飯 ししゃもフリッター 五目きんぴら 新じゃが入り呉汁 牛乳 です。

 呉汁(ごじる)とは、水に戻した大豆をすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、みそ汁に呉を入れたものが呉汁です。具だくさんで体が温まる汁物です。給食ではたくさんの具材を加え、豆乳を使って仕上げています。
給食で人気の汁物です。
 今回は、新じゃが入りです。今年初めて収穫した物を新ものといいます。水分が多くみずみずしい特徴があります。
 どれも味わっていただきましょう。

4月17日(月) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の授業の様子です。

4月17日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。城中の朝の正門前の様子です。

3年生 4時間目の授業 4月14日(金)

3年生の4時間授業様子です。

1組は社会、2組は美術、3組は数学、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 4月14日(金)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は体育、2組は国語、3組は体育、4組は英語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 4月14日(金)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は理科、3組は数学、4組は社会、5組は国語、6組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知の大根葉ご飯 厚揚げの犬山田楽風 春キャベツのごまっ茶和え 若竹汁 牛乳 です。

 愛知県や犬山の食材をとりいれた献立です。
 大根の葉をご飯に混ぜた菜めしと、豆腐を串刺しにして焼いて、赤みそだれをかけて食べる犬山名物「菜めし田楽風の献立」です。給食では、厚揚げに甘辛い肉味噌だれをかけて味わいます。

 和え物のキャベツは、愛知県産です。全国で生産量上位を誇る野菜のひとつです。
犬山で唯一お茶の生産をしている日比野製茶さんの「てん茶」を加えて、ごまっ茶あえとしました。城中地区でお茶の栽培をされています。お茶の葉の栄養を、丸ごと味わいます。
 地元愛知県でとれた食材や、犬山名物を味わいましょう。

生徒会オリエンテーションで城中ソーランを演舞しました

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会オリエンテーションで、1年生へに向けて2・3年生から城東中学校の伝統の一つである城中ソーランを演舞しました。ソーラン隊を中心に、気合の入った踊りを見せることができました。

3年生 3時間目の授業 4月13日(木)

3年生の3時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は社会、3組は美術、4組は国語、5組は音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3時間目の授業 4月13日(木)

2年生の3時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は体育、3組は英語、4組は体育、5組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 4月13日(木)

1年生の3時間目の授業の様子です。

1組は家庭、2組は技術、3組は数学、4組は英語、5組は英語、6組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 豚しゅうまい たけのこ入りマーボー豆腐 春大根と干しえびの中華和え 牛乳 です。

 4月の給食目標は、『時間を意識して、給食時間を過ごそう』です。
準備や片付けがスムーズにできるよう協力して、会食時間が確保できるように習慣づけましょう。

 今日は中華です。人気のマーボー豆腐です。給食では、野菜もおいしく食べてもらえるよう玉ねぎや人参、ねぎ、生姜、にんにくなどいろいろな野菜を使っています。春の食材、たけのこ入りです。食感がいいですね。
 和え物は、春大根を食べやすく中華風に仕上げました。季節の野菜は、体に必要なビタミンやミネラルが豊富です。野菜もおいしく食べましょう。

 中学校3年間は、身体が一番成長する大切な時期です。給食は栄養バランスを考えて作られています。自分の好き嫌いで減らしたり、食べなかったりすると必要な栄養素が足りなくなってしまいます。
部活も勉強もがんばるパワーの源です。おいしくいただきましょう。
給食だけでは補えないので、朝ごはんもきちんと食べてから登校するよう習慣づけましょう。

城中オリジナルのお碗ができあがりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い間使用してきたお碗(強化磁器食器)が割れやすくなり、犬山市では城東中のお碗を新しく入れ替えていただけることになり、昨年、初の試みでみなさんにアンケートでデザインを選んでもらい、城中オリジナル柄のお碗ができあがりました。
 
 わん丸くん、木曽川うかいの鵜、犬山城の3つのイラストに、城中地区に窯元がある犬山焼きに描かれる「桜ともみじ」を加えたかわいらしい絵柄です。
 犬山に親しみながら、城中のおいしい給食を味わってくださいね。
 
 大事に使っていきましょう。

4月12日(水) 入学・進級お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
赤飯 さわらの西京焼き 桜かまぼこ入りお祝い汁 青菜と卵のもえぎ和え お祝い紅白ゼリー 牛乳 です。

初日の給食は、みなさんの入学・進級をお祝する献立です。
 今日から給食もスタートしました!
新しいクラスの仲間や先生と給食のルールをみんなで守って、協力してすばやく準備ができるようにしていきましょう。

★お祝いの赤飯です。赤い色には、昔から厄除けの力があるとされ、特別な行事に食べられてきました。小豆のゆで汁と一緒にもち米を蒸すとお米が赤く染まります。

★さわらは、魚へんに春と書きます。『さごし→なぎ→さわら』成長とともに名前が変わる出世魚です。縁起のよい魚として知られています。

★すまし汁には、桜の形のかまぼこを浮かべ満開の桜で春の訪れをお祝いしました。

苦手なものがある人も、学年がひとつ上がりました。ひと口でも食べられるように目標を持って食べられるといいですね。

バランスよく食べて、新しい気持ちで元気よくスタートしましょう!

食物アレルギー対応の職員研修会を行いました

12日からの給食開始に合わせて、食物アレルギー研修を行いました。
画像1 画像1

4月10日の様子

3時間目は3学年とも学級活動でした。学級組織を決めたり、エンカウンターを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のソフトボール部

今日は西尾張大会1回戦がありました。序盤は点の取り合いのシーソーゲームでしたが、打線がつながり見事勝ち切ることができました。ストライクボールを積極的に振り、進塁の機会を常に伺っていた姿が、勝利に繋がりました。しかし課題も多く見つかったので、22日の2回戦までに調整していきましょう。頑張れ、城東ソフトボール部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力状況調査(国・数・英)
犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270