最新更新日:2024/06/28
本日:count up75
昨日:111
総数:545793
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

4月13日(木) 黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日学級役員、委員、係が決まり、自分の役割がはっきりしました。
学級の中で自分がどう貢献していくことができるか考えていきましょう。
学級がひとつのチームのようにまとまるようにしたいです。

4月13日(木) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。よく晴れた朝になりましたが、今日一日黄砂に注意しましょう。
今日は3学年とも学力テストを2時間、1年生は知能検査、7限は昨日決めた委員会があります。

4月13日(木) 自分の役割を果たす

画像1 画像1
 昨日、学級役員選挙があり、新しい係が決まりました。本日の朝に早速、自分の仕事に献身的に取り組む、生徒の姿が見られました。自分の役割果たす姿勢を大切にしてほしいと思います。

4月13日(木) 朝の様子

画像1 画像1
 朝、登校したら、履き物を丁寧に整頓するところから、一日をスタートすることはできていますか?自分の身の回りを整える習慣を、日々の生活の中で身に付けていきましょう。

4月12日(水) 3年生「新しい学級役員が決まりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は学級役員選挙が行われ、3年生前期の学級役員が選出されました。

新たにリーダー会に加わる仲間も含め、3年生は2クラス計12名でリーダー会を務めます。

学級の先頭に立ち、仲間を引っ張っていく姿が楽しみです。笑顔もステキですね!

4月12日(水) 部活動見学(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はST後、各学級ごとに部活動見学を行いました。
グランドでは、サッカー部、ソフトボール部、ソフトテニス部を見学しました。屋内運動場ではバレーボール部女子、バスケットボール部の様子を見ました。武道場の外からバレーボール部男子の様子を見ました。
見学後に教室に戻って希望調査用紙に記入しました。
自分のやりたい部活動があったでしょうか。

4月12日(水) 学級役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後は、各学級で役員選挙が行われました。
級長・副級長・議員・書記を選挙で選びます。その後、各委員会の委員、教科の係を決めます。委員会や係で希望が重なったときは各学級で工夫をして決めていました。

4月12日(水) ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、いんげんのごま和え、新たまねぎのみそ汁

画像1 画像1
 今日は『まごわやさしい』献立の日でした。豆・ごま・わかめなどの海藻・野菜・しいたけなどのきのこ類・いも類の頭文字を表したもので、これらの食品を取り入れて作ってありました。これからも意識して食べていこうと思いました。

4月12日(水)部活動ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生は部活動ガイダンスを行いました。全体的な説明の後に、各部活動のキャプテンからのビデオメッセージを聞きました。
 今後、14日(金)と18日(火)に、体験入部の予定です。

4月12日(水) 学年集会・進路について(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4限、屋内運動場で進路についての集会を行いました。
1,2年生でも進路について学んできました。3年生では卒業後の進路(進学等)に意識が行きがちですが、長い人生を歩んでいく上での生き方としてとらえてほしいと思います。その第一歩が中学卒業後の進路選択になります。
今年の進路選択が自分の人生の中でどうつながっていくのか、一緒に考えていきましょう。

4月12日(水) 3年生「掃除・学力検査の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から朝の掃除が始まりました。3年生は慣れた手つきで黙々と活動しています。後輩たちのお手本となる姿です。

 今日と明日の二日間で学力検査を行います。久しぶりのテストですが、最後まで諦めずに頑張っています。

4月12日(水) 学力テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語、数学、社会の順で学力テストを行っています。
北方中学校に入学してからの2年間で、どれだけ学力が身についたか楽しみです。

4月12日(水) 学力テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は数学、国語、社会の順で学力テストを行っています。
焦っていてもマークシートは丁寧に塗りつぶしてください。

4月12日(水) 学力テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は本日学力テストを1限から社会、数学、国語の順に3教科行います。
最後まで気を抜かずやり抜いてください。

4月12日(水) 黒板メッセージ

画像1 画像1
教室の背面黒板には、よりよい一日を過ごすために、担任の先生やリーダー会のメンバーからメッセージが書かれています。

4月12日(水) 清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃が始まって2日目。昨日より今日はてきぱきと掃除が始められています。
自分たちが使う教室・昇降口・廊下・階段・特別教室です。毎日きれいに保っておきたいです。

4月12日(水) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。どんよりと曇った朝になりました。今にも雨が降り出しそうです。
今日は学力テスト3時間、学級役員選挙があります。
1年生は部活動オリエンテーション・見学を行います。

4月11日(火) 3年生「身体計測、学級目標づくりを行いました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は身体計測、視力・聴力検査を実施しました。午後は学級写真を撮影し、学級目標づくりをしました。全員でアイディアを出し合い、クラスのイメージに合った目標を考えました。

4月11日(火) 赤飯、牛乳、ハンバーグのおろしだれ、桜のすまし汁、お祝いデザート

画像1 画像1
 今日は入学・進級のお祝い献立でした。すまし汁には桜の形をした桃色のかまぼこが浮かび、赤飯がならびました。デザートも添えられ、華やかな給食をおいしくいただきました。

4月11日(火)若狭湾宿泊学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、5月7日(日)からはじまる若狭湾宿泊学習の事前指導を行いました。写真をみながら活動のイメージをつかんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562