6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首大会が行われています!激戦が繰り広げられています!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は待ちに待った百人一首大会です!
代表者会の生徒で、会場準備を行なっています。

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
?本日は、自然教室ガイダンスを行なっています。来年度の自然教室は、5月に行われます。気がつけば、あと4ヶ月です、、、。今日から自然教室に向けた準備を始めます。

ひまわり通信

画像1 画像1
 昼の時間に生徒会レクリエーションが行われました!
 緊張してなかなか話せない場面もあったかと思いますが、それぞれ先輩としてグループを引っ張っていけていたとおもいます!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼は生徒会レクを行なっています!多学年との交流を深める活動を行なっています。

本日の給食 〜郷土の味に親しむ学校給食週間〜

本日1月26日(木)の献立は、

牛乳、犬山のお茶とはちみつチキンドッグ、ゆでキャベツ、たっぷり冬野菜クリームシチューです。

犬山ドッグ(犬山茶はちみつチキンドッグ)は、令和元年度の犬山ドッグ献立募集の入選献立です。
画像1 画像1

図書館ボランティアさんからの贈り物

 1月も下旬となり、3年生は入学試験に関する勉強の真っ最中です。そして、3月にはいよいよ卒業を迎えます。
 東部中でがんばっている3年生に向けて、図書館ボランティアさんが卒業を祝う掲示物や、これから新しい道を歩んでいく3年生の支えとなるよう、詩とお守りの贈り物を作ってくださっていました。一人一人への手作りの贈り物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は委員会が行われています。代表者会では、キャンペーンや学年レクの計画をしています!

報道委員会 〜先生とコラボ放送キャンペーン〜

報道委員会の昼の放送に先生方にも出演してもらえたら、静かに食べている給食の時間が楽しくなるのではないかという生徒のアイデアで、報道委員×教員コラボキャンペーンを行いました。
先生が、報道委員の質問に答えたり、先生おすすめの曲を流したりしました。第2弾、第3弾と続けていけたらと思います。
画像1 画像1

本日の給食 〜名古屋経済大学の学生考案 「減塩献立」〜

本日1月25日(木)の献立は、

白飯、牛乳、あじのあおさマヨネーズ焼き、かぼちゃとさつま芋のレモン煮、和風ミネストローネです。

あじのあおさマヨネーズ焼きは、青のりとねぎの香味とマヨネーズを使うことで、減塩できるようにしました。かぼちゃとさつまいものレモン煮は、かぼちゃとさつまいもを醤油を使わずに、レモン果汁の酸味を生かして煮ることで、減塩できるように工夫しました。
画像1 画像1

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。とても寒いですが、今日もがんばっています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学びの学校づくり

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744