最新更新日:2024/12/21 | |
本日:23
昨日:103 総数:1394456 |
10.29 秋季市民大会(女子卓球部)どの選手も、日頃の練習の成果を発揮するために全力で取り組むことができました。特に2年生は、新人大会優勝の良いイメージをそのままに、どの選手も安定して勝利を重ねることができました。1年生は、初めての公式戦という選手も多く、緊張で足が動かなかったり、焦ってミスが出てしまう選手もいましたが、ひたむきにボールを追う姿に成長を感じました。 今回の大会で得た課題を、日頃の練習で一つ一つクリアできるように取り組んでいきましょう。そして各個人のレベルアップをチーム全体のレベルアップに繋げていけると良いですね。 今後とも三中卓球部を応援よろしくお願いします。 【結果】 中学1年女子の部 優勝 1名 第5位 2名 中学2年女子の部 第3位 1名 第5位 4名 計8名が入賞という素晴らしい結果になりました‼︎ 10.29 男子ソフトテニス部 西尾張大会の様子保護者の皆さまにおきましては、朝早くからの準備や送迎などありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。 10.29 卓球部男子 秋季市民大会1年生1名がベスト8、1名がベスト16、2年生1名がベスト16となりました。 1年生は初めての大会で緊張していましたが、出場した全員が1勝以上することができ、練習の成果を発揮することができました。2年生は良いプレーも多くありましたが、ミスからペースを崩し、負けてしまうゲームもありました。それぞれが試合の中で感じた部分を今後の練習にいかしていきましょう。 保護者の皆様、朝早くからの送り出し、ありがとうございました。今後もご支援、ご協力をよろしくお願いします。 10.28 学校の様子(2年生)10.28 学校の様子(1年生)
今日は、朝リーディリングテストを行いました。その後いつものように落ち着いて授業を受けました。6限には合唱練習がありました。
10.28 今日の給食今日のクリームシチューには、スキムミルクが使われています。スキムミルクとは、脱脂粉乳のことです。脱脂粉乳は、牛乳から脂肪分と水分を除いて作られる、粉末です。シチューや、スープなどの汁物に少し加えるだけで、カルシウムを補うことができます。今日の給食を完食すると、約500mgのカルシウムを摂取できます。これは1日に必要なカルシウムの約半分です。骨を丈夫に保つためにも、しっかりと食べましょう。 10.27 学校の様子(1年生)
今日も三中1年生は、学校生活に全力で取り組んでいます。1限目に体育の授業で縄跳び、バスケットボールをしました。国語の授業にもしっかり取り組みました。6、7限には合唱練習で体育館に歌声を響かせていました。
10.27 今日の給食鮭は、良質なたんぱく質を豊富に含み、高血圧予防が期待できるカリウムや、骨を丈夫にするリンなどの無機質、ビタミンDなどを含んでいます。鮭は、川で生まれた後、海にくだります。海で数年過ごしたのち、自分が生まれた川に戻って産卵します。これを母川回帰とといいますが、なぜ生まれた川に戻ってくることができるのか、その理由は鮭の嗅覚がカギとなっているのではと言われています。 10.27 配膳の様子(3年生)10.26 公開授業研究体育では高跳び授業を行いました。 クロームブックを活用し、自分が飛んだ時の様子を目で見ることができます。 班の中で振り返りを行い、次の課題につなげることができました。 10.26 授業の様子生徒達は短い時間の中でしたが、集中して授業に取り組むことができました。 10.26あいさつ運動本日は1組の重点日で元気よく生徒が参加しました。 10.26 学校の様子(1年生)
今日の朝の清掃の様子です。隅々まできれいにする黙働清掃を続けています。
10.26 今日の給食収穫の秋と言われるように、秋に旬をむかえる食材は、たくさんあります。今日の給食には、旬の食材が5つ使われています。そのうちの一つ、「柿」は秋を代表する果物です。柿には、甘柿と渋柿があります。甘柿はそのまま食べられますが、渋柿は干し柿などに加工することで甘くなります。今日の柿は、岐阜県発祥の「富有柿」という品種で、全国的にも有名な甘柿の一つです。旬のおいしさを味わいながら、いただきましょう。 10.25 合唱祭リハーサル(2年生)10.25 合唱祭リハーサル(3年生)当日の動き方の確認と体育館での音の響き方を感じることができました。 リハーサルで感じたものを今後の練習にいかしていきましょう。 10.25 学校の様子(1年生)
今日は、朝福祉委員会が赤い羽根共同募金活動を行いました。協力するという気持ちが大切です。あと2日間です。たくさんの人の協力をお願いします。1.2限は、体育館で合唱祭のリハーサルがありました。合唱祭の当日の動き方の流れを確認しました。あと他学級の合唱を聞きました。各クラス音楽の先生から今後の練習に向けてアドバイスをもらいました。そのアドバイスを生かして練習をしていきましょう。
10.25 今日の給食棒に魚のすり身を巻き付けて焼いた「ちくわ」と、板に魚のすり身をのせて蒸した「かまぼこ」。どちらも魚の練り製品ですね。 古くから作られてきたのは、今の「ちくわ」で、当時は「かまぼこ」と呼ばれていました。その後、現在の形の「かまぼこ」が登場しました。それと区別するために、切り口が竹を切った様子に似ていることから、漢字で「竹(たけ)の輪(わ)」と書く、「竹輪(ちくわ)」と呼ばれるようになりました。 10.24 体育の授業10.24 学校の様子(1年生)
今日6.7限に合唱練習がありました。歌う表情、声の音程など気を付けるところを確認しながら、練習を続けました。気持ちを一つにして練習をつづけていきましょう。
|
三中ウェブページはこちらから
|