8月30日(火)テニス部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みもあと2日。テニス部が市民大会に向けて練習を行っています。9月1日に始業式、2日には各学年テストがあります。2学期のよいスタートがきれるようにしたいですね。

小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナーご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナーの案内を掲載しました。ご案内させていただきます。

2022 市民大学公開講座のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
2022の市民大学公開講座の案内を掲載しました。ご案内させていただきます。

8月29日(月)まもなく2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒はだれも登校しておらず、学校は閑散としています。
廊下には、生徒たちのレポートや写真が掲示してあります。
2学期にも多くの行事があり、数か月後には、もっとたくさんの掲示で廊下は埋められるはずです。どんな2学期になるのか、楽しみですね。

8月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、バレー部は大和中学校と練習試合を行っています。ハンドボール女子、男子はシュートの練習を何回も行っています。シュートが決まった時には「ナイシュー!」と元気な声を出しています。

8月25日(木)部活動の練習試合が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はハンドボール部男子とテニス部男子が萩原中学校と、テニス部女子が中部中学校と練習試合を行いました。夏休み中の練習の成果を発揮するとともに、チームや自分自身についての課題が発見できた有意義な時間でした。

8月24日(水)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から晴れ、強い日差しが降り注いでいます。大和南中学校では、バレーボール部、ハンドボール部、剣道部、テニス部がそれぞれの部活動に汗を流しています。夏休みの部活動もあとわずかですが、一生懸命頑張っています。

8月23日(火)学校の様子

 新学期に向けて、学校では校内の剪定作業を業者の方に行ってもらっています。校内の樹木1本1本、伸びていた枝葉を切り落とし、形を整えていただきました。剪定された樹木を見ると、自分の心もスッキリします。
 夏休みも残すところ今日を含めて9日となりました。身の回りの整理整頓を一度行ってみて、夏休みにやり残したことがないか確認してみるのも良いかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(月)全校出校日です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は夏休み二回目の全校出校日でした。久しぶりに学級で先生や友達と顔を合わせ、楽しい時間を過ごしました。夏休み明けには各学年テストがあります。そろそろ夏休み気分を返上して、気持ちを新学期モードに切り替えてほしいと思います。
 3年生は、本日理科と数学の補習を行いました。明日から連日補習授業が行われます。進路実現に向けて力を蓄える大切な夏休みです。ぜひ、頑張ってほしいです。

8月20日(土) バレーボール部市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館で、中学1・2年生を対象としたバレーボール市民大会が行われました。大和南中学校は、1回戦で丹陽中学校と対戦しました。随所に良いプレーも見られましたが、残念ながら1回戦で敗退してしまいました。
 今回の大会で、課題となるところも多く見つかりました。これをしっかり克服して、新人大会でよい結果が出るように練習に励んでほしいと思います。

8月19日(金)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより少し気温は低いですが、まだまだ暑い日が続いています。その中でも、屋運ではバレーボール部、グランドでは男子テニス部と女子テニス部が練習を行い、女子テニス部については、萩原中学校と練習試合をし、夏休みの練習の成果をしっかりと発揮できました。また、部活終了後には男子テニス部は、図書室で勉強会を実施しました。前向きに取り組んでいる姿をたくさん見ることができました。

8月18日(木) 今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はあいにくの雨でしたが、各部活動において、筋トレ、清掃、ミーティング、練習試合など、熱心に活動を行っていました。

8月17日(水) 夏休みボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、本校の生徒3名が、樫の木作業所さんにて夏休みボランティア体験をしてきました。
 さまざまな特性をもつ方々と一緒に作業をする中で、工夫しながらコミュニケーションをとることの大切さなどを学んできたようです。
 貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

8月10日(水)〜16日(火)は学校閉校日になります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も一宮市内の全小中学校において学校閉校日を実施いたします。期間中は、本校も校内業務、電話対応等の対外的な業務を行いません。ご理解ご協力をよろしくお願いします。
 また、閉校期間中の緊急のご連絡は、一宮市教育委員会学校教育課(0586-85-7073)へご連絡ください。<平日8:30〜17:15>よろしくお願いいたします。
 熱中症対策、コロナウイルス感染症対策をして元気にお過ごしください。

8月9日(火)今日の大和南中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月も第2週目。お盆前は今日まで部活動が行われています。学習面を含めて、充実した夏にしていきましょう。

8月8日(月) 校内の掲示物

画像1 画像1
 3階の廊下に,給食委員会が作った夏の食材についての掲示物が貼られています。
 まだまだ暑い日が続いています。次の登校日8月22日(月)に見てみてください。夏の食事の参考になるものばかりです。

8月4日(木)全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は全校出校日で、2週間ぶりに全校生徒が登校しました。暑さに負けず、元気に登校する生徒の姿を見て、職員一同うれしく思います。写真は2年生の補充学習の様子です。どの生徒も熱心にプリント学習に取り組んでいました。

8月4日(木)卒業生と語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の卒業生から、高校での様子や中学生へのアドバイス等を聞きました。卒業生たちが堂々と話をする姿に、各高等学校での成長を強く感じました。また、生徒たちも先輩からの話に前のめりになり、一生懸命にメモをしたり質問したりする様子が見られました。
 明日からも多くの学校で体験入学が行われます。様々な情報を基にして、自分自身の進路と向き合ってほしいと思います。

8月3日(水)本日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から部活動に励む生徒たちの姿が見られました。

8月3日(水)夏休み中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願い

画像1 画像1
 最近の市内の感染状況を踏まえ、夏休み期間中もご家庭においても次の点にご注意いただき、普段以上に感染予防に留意して生活していただきようお願いします。
 ・三密の回避
 ・必要な場面でのマスク着用
 ・手洗い
 ・換気
 今一度感染対策を徹底してください。
 
本日:count up7
昨日:55
総数:518952
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症関連

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

進路

学校評価

保護者向け文書

コミュニティスクール

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140